watanabe's weblog

metal janky's dairy

ジェリ缶の蓋

2008-06-08 12:28:41 | Panzer Werfer 42

一昨日は仕事に追われて更新するヒマも無し、昨日はエッチング銘板を仕上げたまでは良かったものの、その後はまたまた腰痛がぶり返しまして脂汗かいて更新するどころの話じゃないってんで二日も更新をサボってしまいました。(^_^;)  で、本日も腰痛は治まりませんが朝から痛み止めとコルセットで何とか小康状態でございますので、東北AFVの会に向けての最終工作、ジェリ缶の蓋を作りました。

6146 え~使用キットはアベールの35A70・・・タミヤのジェリ缶セット用にと発売された随分古いキットでございますが、4パーツ構成で理論上は(笑)アベールのお家芸“完全可働”を実現できるのでございますね。で、私も無謀に可動式に組んでみました、が・・・・ヒンジパーツ(ランナーの楕円形の蓋の上に映ってるパーツ)に全く遊びがございませんで、0.1mmほどの取り付け位置のズレで、ハンドルをロックしても蓋と口の間にズレた幅だけ0.1mm隙間が・・・爆。 ってことでアッサリと可動式をあきらめまして、本体側の可働軸を切り飛ばし、閉状態で非可動に組むことにいたしました。

6152 6155

で、組みあがったのがこちら・・・傍らに置いてあるのがタスカのオリジナルパーツでございまして、これはこれで非常に繊細な出来なのですが・・・・・理論上(笑)可動にできるだけあって、アベールのパーツは説得力がありますな!古いキットだけに、ほんの少~しオーバースケールですが納まりを見ると、まま、許容範囲ってところでございましょう。

さてさてまだ午後から時間に余裕はありますが、明日から出張ですので最終的な梱包の確認をして荷物を送ってしまわねばなりませんし、何より本日は23回目の結婚記念日でございますゆえ、女房孝行もしとかないとそれこそ殺されちまう!!(爆)ってんで本日の製作はこれにて終了でございます。では明日からの東北巡業の旅日記をお楽しみに~!!

引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199