今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

和歌山県の橋本市に伺う事になりました。

2009-05-20 23:26:24 | 商店会長のコメント
あきんど議連のホームページを通じて和歌山県橋本市商店街連合会の会長さんからメールをいただきました。直接電話でお話している途中から急に橋本市にお邪魔したくなり「土曜日に伺ったらお会いできますか?」と申し上げました。

先方様には御迷惑かもしれませんが、5月23日(土)に訪問させていただく事になりました。

奈良県との県境に位置するといわれる橋本市、初めてお邪魔する土地です。平成21年度予算、補正予算に組み込まれている商店街関連の補助事業と震災疎開パッケージにアトム通貨事業のお話をさせていただこうと思っています。

23日は10時に東京駅を出る新幹線で新大阪に向かい、その後在来線を利用して14時過ぎに橋本駅に到着予定になっています。初めてお邪魔する橋本市、楽しみです。何が美味しいのでしょうか、ダイエット中だという事を忘れないで楽しませていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟、適宜で迅速な対応が望まれています。

2009-05-20 08:03:42 | 商店会長のコメント
新型インフルエンザの毒性が季節性のインフルエンザのそれと同程度なことを踏まえ、政府は「感染者は全て指定医療機関に入院させる」という現在の「国内発生早期」の行動指針を変更するようです。

この事によって感染が他の都市に拡大した時はどうするのか、行動指針変更後に、もし重篤な患者が出たら、という事も視野に入れての検討をされると思います。

新型インフルエンザ対策だけでなく、全ての事に対してフレキシブル(柔軟)でタイムリー(適宜)な、そしてスピーディー(迅速)な行動が望まれています。

その時の責任は政治が、政治家が受ける覚悟で対応する。だからこそ政治主導の体制が出来上がるのだと思います。責任をとらない、とれない官僚が主導する行政府なんてナンセンス、このことが公務員改革の柱でした。

公務員に対しての人事権と予算の配分権を握る事が最初の一歩だったと思うのですが若干退歩したように感じるのは残念です。やっぱり政界再編を新しい自民党が主導しなければならないと感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする