昨日、一昨日と私が住んでる地域のお祭りでした。
知ってる人にはすぐ判っちゃいますね…
どこのお祭りか…(爆)
凄い大きな山車が出るんです。
ン年前に引越してきて、まだ、新参者って感じの私ですけど、なんだか、お祭りって好きです。
ネがお祭り好きなのかも…
夜がとっても綺麗なんです。
灯が入って、暗い道に遠くで輝きながら、陽気なお囃子が響いてくると、なんだか昔の時代に遡ったような気がしてきます。
山車は全部がそうではないけれど、だいたい、上の部分は引き延ばせるようになっていて、高くなると2階建てより高くなる…
町内ごと、山車ごとに一番上にお人形が立つんです。
そして、お囃子と踊り手の乗った舞台部分が回るので迫力あるんです…
私の好きな「牛若丸」の山車
暗い中に灯が見えると、ちょっと、口之津の闇市を連想しちゃう…(笑)
下手な写真ですみません。。。クリックするとちょっと大きくなります…
ってほとんど私信?(笑)
今年は我が家の当番は交通係。夫が出てくれました。
来年は 恐怖の「年番」もう一日出ずっぱり(汗)
祭り前の日曜も一日「宮なぎ」と言う行事で潰れて、お祭りは二日間潰れて、月曜も片付けで潰れるという恐怖の年番!!!
・・・祭りは好きだけど 大変だぁ~(>_<)
てか口之津人なんですねwwまたたびたびノゾカセテもらいますねwすいませんメールアドレスは控えさせてもらいますw