今の歌声は

ohtaと申します。M!初演の中川晃教さんに感動してこのブログをはじめました。ゆるゆると更新中。よろしくお願いします。

ゾロ ザ・ミュージカル

2011-02-20 22:38:04 | musical
Zorro_main_2






ゾロ ザ・ミュージカル を見てきました。面白かった!楽しかった!
凄く、凄く熱い舞台でした!2月19日(土)12:30
日生劇場

演出:クリストファー・レンショウ
音楽:ジプシー・キングス

ゾロ/ディエゴ  坂本 昌行
ルイサ   大塚ちひろ
ラモン  石井一孝
イネス  池田有希子
ガルシア 我 善導
アレハンドロ総督/老ジプシー  上條恒彦

スタッフはロンドン公演そのままのスタッフのようで、特に演出とかが、日本の演出家にはない、立体的というか、歌舞伎でいうところの‘けれんみ’たっぷりで、凄く面白かったです。
舞台セットも高さがあって、動きがあって、見てて飽きない。
火も出ます。ゾロの「Z」の字が火で書かれたり、ジプシーの歌のところとか。
あと、スタント。ゾロが出てくるところが、舞台のあっちこっちからロープに釣り下がって飛んでくるんですね。ターザンみたいに。
日本の演出家ではあまり無いですよね、こういうの。
ルイサを助けに7人のゾロが出てくるところも、違和感なくて面白かった。

音楽がジプシーキングスで哀愁漂うメロディと力強いリズムで、血が沸き立つよう。ノリノリというか、熱い~!
ダンスはフラメンコです。ダンサーさんにスペイン人の方たちが半分くらい入っていて。迫力が凄い。
しかもイケメンさん多くて眼の保養ばっちり(爆)


主役の坂本昌行さん。初めて観ました。
凄くよかったです。
テレビで見るより、ずっと存在感があって輝いてる。
歌も声がよく出ていて、上手いです。
‘ジャニーズ’というレッテルがあって、どうしても先入観に囚われてしまうけれど、いい意味でその観念を裏切ってくれる人ですね。
ジャニファンだけでなく、もっと、一般のミュージカルファンに観てもらえるといいなあ。

敵役のラモンが石井一孝さん。
歌のソロが無いのが残念。
狂気に走る怖さと自分を見失う滑稽さのバランスが上手い。
フィナーレのフラメンコもカッコよかった。

ジプシーの姉御、イネスが池田有希子さん。
迫力ありました。歌って、踊って、存在感があって素晴らしかったです。
アワ・ハウスとナインと観たけど、今回の役が一番貫禄たっぷり。

出演者がみんな適材適所、実力者揃いで見ててストレスが全然ありませんでした。

オーケストラはなく、ギター中心のバンド編成で、特にスパニッシュギターの方が出演者として舞台上で演奏していて、とてもよかったです。


心に残るスパニッシュギターの音楽と、情熱的なフラメンコと、カッコいいゾロのアクションと、凄く楽しいエンタテメントでした。
また、ぜひ、再演希望!って、気が早いかな(爆)


それと、「ゾロ」というのは「狐」のことだったんですね。知らなかった。
























東京文化会館ポピュラーウィーク2011 中川晃教

2011-02-18 01:07:20 | akinori nakagawa




昨年も素晴らしかったけど、今年も耳福で至福の時!
あっきー、懐かしの曲オンパレード、みたいな選曲。
いいわ~
「夜明けのセレナーデ」も聞けるとは!誰が想像できたでしょう!(爆)
いや~嬉しい限り。


曲目ですが、間違ってたらすみません…と、予め予防線張っとく(笑)


アイ ウィル ゲット ユー キス
ミラクル オブ ラブ
ザッツ ホワイ
マイ ソング
アイ ジャスト コール マイ ネーム
愛したあなた
夜明けのセレナーデ
ステイ
アイ ネヴァー セイ アフター オール
ステレオ ヴォイス
ボヘミアンラプソディ 
ライト マイ ウェイ (ピアノ弾き語り)

(アンコール)
ホーム
ビリーブ イン ユアセルフ (アカペラ)



クイーンの曲が聞けるとは思ってなかったなあ。
あっきーの説明。
この会場がクラシックの本場、ということで、オペラに挑戦!とか思ったけど、イタリア語が難しいから諦めて(爆)、ロックオペラを、ということで ボヘミアンラプソディになったとか。
「オペラ座の夜」ですね。
ロックオペラ、と言ったから,えっ TOMMY?と思ってしまった。
凄く内容の重い歌詞なんだけど、あっさり目な歌い方でした。
思わず両手を上げて揺らしたくなった(爆)
でも、ロックコンサートじゃないからね。気持ちだけ。

最後の曲はマイク無しで。
響きが良くて、あっきーの生声がふわ~っと広がって…癒されました!

昨年は緊張しまくりのあっきーでしたが、今年は2回目ということで余裕もできたようで。
MCも迷走一歩手前で踏みとどまってた(笑)
程よい緊張感に包まれて、懐かしい、幸せな気分になれて…ほんとに素敵なコンサートでした












とった~!

2011-02-15 22:14:59 | ニール・ヤング
Neilyoungp6525_l_2











2011年度 グラミー賞 

 Best Rock Songs  ‘Angry World’ Neil Young

ニール・ヤング、初めてのグラミー受賞!
やったね!
おめでとう!

きちんとスピーチも用意してたみたいで…(笑)
こっちも嬉しくなった(涙)
これからも頑張れ~

写真は私が大好きなアルバム「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」
当時、アルバムの帯に‘ヤングジェネレイションのアイドル’ってありました(爆)


ところで、グラミー賞をただの一度もとったことのない偉大なアーティスト という記事を某サイトで発見。
うわ~凄すぎる!












瞳子さんの‘愛の賛歌’

2011-02-13 22:58:12 | 安蘭けい


エディット・ピアフ
天王洲 銀河劇場

エディット・ピアフ:安蘭けい
イヴ・モンタン/テオ・サラポ―(二役):浦井健治
マルセル・セルダン:鈴木一真
シモ―ヌ:佐藤仁美
警官:八十田勇一
ピアフの母(幻)/テオの母(二役):床嶋佳子
レモン・マッソ―/テオの父(二役):中嶋しゅう
ルイ・バリエ:甲本雅裕



昨日、12日の午後6時の公演、観てきました。

瞳子さんの役への入り込みぶりは今までいやっていうほど見てきたけれど、今回の「エディット・ピアフ」は特に凄かった。
特に2幕に入ってからの歌の迫力が。
「愛の賛歌」  胸がいっぱい、涙いっぱい。凄かったです。
モンタンとの「枯葉」、マルセルと別れた後の「パダム、パダム」、そして孤独な「群集」
どれもこれも、歌の中にドラマがあって重い。



私は小学生のころ、ブレンダ・リーという歌手が好きでした。ませてた、というか、子供にしては渋好み(笑)
「愛の賛歌/霧のサンフランシスコ」のシングル盤を愛聴してました。ブレンダ・リーという人は「リトル・ダイナマイト」と言われてた人で、パンチのある歌いぶりが特徴で。
だから、初めてピアフの「愛の賛歌」を聴いたときは「何?これ?」状態(爆)
英語とフランス語の雰囲気の違いもあったと思う。

瞳子さんの歌は逞しくて、切ない。それはピアフの人生にも通じる。
パリの裏道で生まれ育ち、道で歌うことで生きてきた小さな一人の女。
惚れっぽくて、寂しがりやで、誇り高い、小さな雀。
そして雑草のような逞しさと生命力。

歌というより、人生のドラマそのもの。
瞳子さんの熱演が胸にしみました。



CDが欲しい~





















映画 ソーシャル・ネットワーク

2011-02-12 11:33:05 | cinema
Poster_200x_2

見てきました。
面白かった。


日本ではあまり普及してないけれど、世界で一番使われているSNS‘フェイスブック’
そのサイトを立ち上げた大学生、マーク・ザッカーバーク。彼をめぐる人間関係と彼等の訴訟の話が中心となっています。

マークはPCについては‘天才’的かもしれないが、好きな女の子とデートしても、会話が成り立たない。
すべて自分中心。悪い人間ではないんだけど、付き合いたくないタイプ№1。
女の子に振られると、大学のサイトから女子学生全員の顔写真をハッキングして、誰が美人か比べるサイトをあっという間につくり、屈折した気持ちのはけ口にする。
授業の課題もネットを不正利用して、簡単に情報を手に入れる。

確かにPCに関しては天才的かもしれないが、人間的にどうなの?状態なんですね。
フェイスブックの立ち上げにしても、アイデアを提供した人たちを裏切るような形で独断先行で立ち上げてしまう。それが訴訟にまで行くんですね。

正直、マークには人間として一番大事なものが欠けていると思いました。
表情に感情が出ないし、自分にできる力があるので他人に相談なんてせずに勝手に独断先行していく。人が説明とかしてる時も自分のシステムのこと考えてる。
彼にとってはネットでできることには善も悪もない感覚なんでしょうか。
う~ん。自分が親だったら本気で怒るだろうし、心配するなあ。

映画は出演者が地味だし、内容も淡々と進むので派手さはないけれど、会話にスピード感があって、訴訟している現在と過去が交互に出てきて、緊張感があふれていて引き込まれるし、あっというまの2時間20分でした。
脚本、演出がいいんだろうと思います。
アカデミー賞8部門ノミネートも納得。
登場人物は実在の人たちで、事実を基にしているそうですが、事実と違うところもある、ということで、あくまでも一つの映画作品として楽しめる、と思います。


マークはこのフェイスブックで世界で一番若い億万長者になったわけだけど、人間としての普通の幸せは手に入れられるのだろうか。
お金だけがすべてじゃないし。

余計なお世話とは思いつつ…