八幡八雲神社。八王子祭の下地区の山車やお神輿はここから出て行く。甲州街道の桑並木通り(JR八王子駅入口交差点)から国道16号(八幡町交差点)までが下地区。
甲州街道の北側の元横山町にある八幡八雲神社。
狛犬。
手水鉢。
八幡八雲神社の由緒。
八幡神社は武士団、横山党の初代小野(横山)義孝の父である武蔵守小野隆泰によって京都の石清水八幡宮から勧請されたもの。祭神は応神天皇。
八幡神社は八王子の地主神。
八雲神社は北条氏照が八王子城を作ったときに城山にあった神を氏神として祭ったもの。祭神はスサノオノミコト。
八雲神社は八王子の地名の由来となる。
横山党は有力な鎌倉武士団で梶原景時や和田義盛の親戚だったが、和田義盛に加担して北条氏によって滅ぼされた。北条氏照も小田原の北条氏の一族として豊臣秀吉によって滅ぼされた。八幡八雲神社は横山党と北条氏照の一族の遺徳を偲び、無念を慰めている。