ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

サングラスでもかけさせろ

2009年08月13日 00時49分09秒 | LEICA DIGILUX2

夏コミ準備は箱詰め以外は全て終わりました。
あとは当日を待つのみです。
あとは野となれ山となれ…な気分でございます(^^;)


毎回直前になると不安になるのも恒例といえば恒例ですが
何度直参しても自信満々にはなれません(苦笑)


そんな今日ですが、久々にのんびりBM3原稿を推進できました。
これは冬をターゲットにしていますが
今度こそ…何としても刊行したいです。




さて、表題の件です。

LEICA・DIGILUX2に使うNDフィルターを某オークションで落札しまして
本日到着しました。

DIGILUX2はワイド端開放F2~テレ端開放F2.4の明るいレンズなのですが
晴れた日中ではシャッターSP上限の関係で開放がなかなか使えません。
そこでNDフィルターの出番なんですが、このデジルクスのフィルター径は
69mmという他にないサイズなんです。

パナソニックのステップアップリングは持ってますが、その径は82mmで
正直リーズナブルとは言いがたいサイズなので、
そのまま付けられる69mmのフィルターを探していた訳です。


デジタルカメラになって、レンズの絞りを絞りすぎると
光の回析現象で解像感が低下することもありますし、
撮影上がりを考えた場合、ヘンに絞り込むことを避けたい場合もあります。

大きく絞り込めるDSLRカメラのレンズであっても、
今やNDフィルターは必要不可欠でしょう。

レンズにサングラスでもかけさせろ―。


最近撮ってませんが、少しは何か撮ってやりたいですね。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちと遅かったかの…

2009年04月10日 20時14分54秒 | LEICA DIGILUX2

サクラを撮るにはちと遅すぎましたね(^^;)            
                                      
                                     
                                     
葉桜になっちまいました(汗)

本当は一昨日が良かったのですが、その日は曇りでアウト。
昨日はクルマ屋さんに顔を出していたら日が落ちてしまいアウト。

致し方無しです。
また来年…ですね。
来年こそちゃんと撮ろう…と思いつつ、
それはイベント予定と満開とがかぶらない事が条件ですね。


とりあえず葉桜ですが、帰りに撮ってきました。
お目汚しご勘弁でございます。

西日の中、桜の花びらが舞い散る様は壮観ですが
撮るにはなかなか厄介なコンディション。
でもいいのだ。撮りながらお花見できたから(^^)





仕事のボリュームが少ないにもかかわらず
何か気疲れします(^^;)
仕事が無いので無理やり仕事を作らなきゃいかんのです。
それが辛いのう…。

週明けは半強制的な有休取得日です。
仕事無いので(笑)

この休みを利用して、少し原稿を進めたく思います。

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライカの冒険(笑)

2008年03月22日 20時54分51秒 | LEICA DIGILUX2

今日は良い天気でした。
まさにDIGILUX2の試運転にはもってこいの天気ですー。


ただ…、原稿やったりF1の予選中継を見たりしないといけないので
近所で適当に撮って済ませてしまいましたが(^^;)



DIGILUX2のコンセプトは、「アナログ感覚のデジカメ」だそうです。
私には、アナログ感覚というよりも
「アナログカメラと操作系がほとんど同じデジカメ」に感じられました。

DIGILUX2には、他のデジタルカメラに必ずと言っていいほどに存在する
モードセレクターがありません。
絞り、露出、ピント、それぞれにオートモードがありますが
モード毎にそれらを自動調整する他のデジカメと違って、
単純にオートになるだけ=ただ撮れるだけのオートです。
デジカメに慣れ親しんだ人が、この操作系を見たら面食らうでしょうね。
G1とそっくりな操作系なので、私は何だか懐かしく思いました。
ちなみに…オート任せにすると何ともちぐはぐな感じの絵で、描写が変でした(笑)
今日しか撮っていないのでなんとも言えませんが、これはむしろ
撮り手が試されているととるべきでしょう…。

オートでも絞りはすぐにいじれるので、「基本は絞り優先だ」と
カメラが言っているみたいです。
露出補正やWBの微調整なども行いやすく、ある程度カメラのいろはを
習ったことがある人ならば、むしろすぐに使いやすいと感じるのではないかと思います。

また最近のデジカメと違って感度にオートがありません(笑)
ISOは100・200・400の3段しかなく、400はエマージェンシー用途でしょう。
今日は100のみで撮影しました。
この辺りの融通の利かなさも、むしろフィルムカメラっぽい気がしました。

ホワイトバランス(=WB)のオートはありますが、あまり賢いとは言い難いようです。
どんどん変更して、積極的に絵作りに参画する方がこのカメラには合っているようです。
調整幅は結構大きいので、結構楽しめました。


そんなこんな…なDIGILUX2をカメラバッグに入れて、先ずは近所の公園へ…。
いきなり鉄道写真を撮るカメラじゃないかと思いまして(^^;)
ライカっぽい被写体(笑)を探してうろうろしてみました。

絞りは基本的に開放のみで行きました。
「ちょっと絞ると描写がシャープに…」なんて言い訳を、ズーム化されたとは言え
天下のライカ様、ズミクロン様がするとは思わないので、
思い切り開放絞りで楽しんできました。



…楽しんできました。


結論から言うと、DIGILUX2は撮っていて非常に面白いカメラでした(^^)
中古としては高かったけれど、買って良かった!そう思わせてくれます。
いろいろ考えながら撮ると、スキルに合わせて良い絵を出してきてくれます。
撮影者に応える操作性と、努力を反映する性能を持っているようです。
オート主体のカメラには無い楽しさがあるように感じました。

そして描写が良い…というか私こういう描写好みです!

ボケ量はともかく、綺麗なボケ方に感じました。
開放絞りでどんどん使いたくなり、ほとんど全てを開放で撮りました。
また、開放でもすごくシャープな描写です。でも硬い絵には感じません。
不思議な感じです。

外すと悲惨な写真ができますが、これも撮り手のスキルに忠実だからでしょう。
A2やツァイスにもそういうところもありますが、こういうレンズでないと愛せません。


写真は撮れた中でも、まともそうなのを選んでUPしています。
私、ヘタッピですので、DIGILUX2の良さを引き出しきれません。
実力はもっと上にあると思っていただければと思います。



夕方はまた近所の神社とお寺に行って、DIGILUX2で写真を撮ってきました。

いろいろWBや露出補正をかけながら楽しんできました。



街歩き用カメラとしては最強かもしれません。
少なくとも私にはピッタリなようです。気に入りました。
ヘタッピなのにライカと言うのも恥ずかしいですが、キニシナーイ(笑)

今後少しづつ修練を積んで、このDIGILUX2の良さを引き出せたらいいなぁ…。
そういう楽しみもできた今日でした。
明日はいくつかをプリントに出してきたいと思います。


さぁ、原稿に戻らなくちゃ!


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが正体…

2008年03月20日 22時04分13秒 | LEICA DIGILUX2

これが買い物の正体…、いろんな意味で怒られそうです(^^;)


其の壱=やすおのくせにLEICAなんて生意気な!(ジャイアン風に)
其の弐=パナライカごときでLEICAを買ったつもりか、このたわけが!(雄山風に)
其の参=ビンボーなくせにこんなもん買いやがって、
      この甘チン、どーしよーもねーよ(イケガミさん風に)


うおあ~、しかし何と言われても仕方なし。
買っちまったもんはしょうがありませんです(爆)
何故か驚異的に安かったのです。
ちなみに程度はA(良品)  恐るべしキタ○ラ…。
古いから、そしてデジカメだからですかね(^^;)
少なくともRシステムのようなセレブ&ハイグレードなアイテムでは
ありませんし、Mシリーズのようなステータスや伝統もありませんです(笑)


DIGILUX2、要は通称「パナライカ」です。日本製のライカ(笑)です。
LC1と同じ中身で無駄に高い(爆)と言われています。
とは言え、ライカ様を名乗る、ライカ様がライカと名乗らせた以上は
私としてはライカ様として大切に扱わさせて頂きます…(笑)
大丈夫、写りが悪くても置物としての余生が待っています(爆)
…ま、置物は冗談ですけれど(^^;)

昔、定年退職していった会社の上司に、LC1を薦めたことがあったのですが
それ以来気にしていたパナライカです。
アナログ感覚のデジカメ、気になっていたのです。
写りもさることながら、デジカメにありがちの無機的な感じが薄かったもので…。

では何故LC1にしなかったか…。それは赤玉バッチが欲しかったからです(笑)
それが素直な気持ちなんだから、ミーハーと笑われても仕方がないですね(^^;)
…噂のライカがどんなものか、A2と比べる意味でもちょうど良いですし…。
ライカ信者ではないし、憧れもさほどありませんが、
噂のライカがどんなものか、直に触れてみたい気持ちはありました。
そういう意味では一番庶民的でライカっぽいライカであると思い、手にした次第です。


室内での試写程度しか使えていませんが、開放でもピントのきている所は
ずいぶんシャープな感じ…なようです。
限られたところでしか撮っていませんし、ショット数も少ないので、
今はまだ確証は得られていませんけれど(^^;)

機能も全然分かっていません。
まだマニュアルを読んでいる最中…と言いたいところですが
マニュアルがドイツ語…、 

読 め ね ー よ ー!(爆)

仕方が無いのでLC1のマニュアルをダウンロードしてきました(笑)
ライカのサイトにマニュアル載ってないんですもの(涙)


ちなみに形態が良く似たコンタックスG1も持っているのですが、
焦点距離の範囲が同じになるのです(笑)
28-90mmですので。
同じようなシステムを重複して持っていてどうする!とも怒られそうです。


街歩きカメラ、風景、スナップ用として、これから頑張っていただきます。
よろしくね、DIGILUX2。
いろいろ言われている貴方ですが、私個人としては期待していますからね。


何はともかく「日本一最悪なライカユーザー」誕生ですよ(苦笑)
皆さん、どうかいじめないで下さい。
チキンなので凹みやすいのです。



私の周囲の皆様、待望の「玩具」が入庫しました。
ぜひ皆でいじって撮って遊びましょう。
そのために買いました。よろしくお願い致します。

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする