ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

カメラの未来を想おうぢゃないか

2018年11月13日 20時33分58秒 | カメラ その他雑記



この秋。各社からフルサイズミラーレスが出揃う形になり、
カメラ愛好家にとっては盆と暮れと正月がいっぺんに来たような騒ぎだったかと。


私は一応ソニーユーザーなのですが、
たった一つのEマウント機は事実上のマウントアダプター専用機。
実際Eマウントのレンズって7のキットレンズの一本しか持ってないもん(笑)

未だにAマウントで頑張っているオッサンなわけで…(汗)



さて、個人的な目で、今回のミラーレス狂想曲の感想と、
自分的にはどうなっていくのかを日記に書いて,
興味本位に楽しみたく思います(^^;)




ぶっちゃけ。

どのシステムも一長一短であるわけで、自分的には適材適所で
投入していけばいいんじゃないかなぁ…と思う最近です。


フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズと、
三種類のセンサーサイズの機体が自分の家にはあるわけですが、
今現在相互補完の関係になっていますし、
今後もそれでいいだろう…と。



実際問題として、今とこれからの自分がフルサイズ以上のセンサーサイズ用の
望遠レンズを買えるか?と言ったら無理に決まってます(^^;)

それに買えたとしても、だんだんジジイになっていくのです。
先日の北海道行きでも荷物の重さが堪えたもん。

気軽に持ち出せるサイズと価格のシステムじゃないと無理です。
でもそれだってこれから揃えるのは簡単じゃない。


そんなわけで、今まで揃えてきたAマウントを中心にせざるを得ないわけで。

でも今揃ってる機材でけっこう撮れるのも事実で(^^;)

APS-Cならちょっと暗いけど24mm相当から750mm相当までを撮れて、

フルサイズなら単玉でF1.4~F2.8の明るめのレンズが
24mm、28mm、50mm、90mmで揃い、
ズームでも安い玉ですが標準でF2.8通しがあって、
70-200までならF2.8の明るさで通せます。
こっちも望遠で24~500mmまでいけます。

そしてフォーサーズセンサーでは14mm~28mm相当の超広角ズームがあって、
お出かけに気楽に持ち出せるサイズで14mm相当~300mm相当までの
範囲がカバーされてます。

トータルでは超広角14mm相当~750mm+マクロ領域までカバーしていて、
あと無いのは魚眼と超高感度領域だけです。


なので、残りの穴を埋めてAマウントを維持しつつ、
少しずつAマウントの代替を考えていく…ってのが自分の唯一のシナリオです(^^;)

どうせAマウントのカメラはもう出ないですからね(^^;)
(というかEマウントの後もAマウントのボディやレンズを出してくれたことに感謝しています
 文句を言えるようなものではないですよね)




で、ここからが妄想(笑)
Aマウントの機体が朽ち果てる前に、自分の撮影領域をカバーするシステムを
最低限の支出(笑)で構築せねばなりません。



本音を言えばニコンもキヤノンも新システムは触ってみたいですよ。
特にノクトなんかは触ってみたさ全開です(笑)
キヤノンのズームも驚異的ですし。

でもそれを一から揃える金銭的余力はないです(^^;)
そして仮に買えたとしても抱えていける大きさと重さじゃないわけで。





というわけで、長玉+持ち歩きシステムとしてマイクロフォーサーズを。

ボケ写真+フルサイズ領域+オールドレンズ用として、
フルサイズミラーレスを用意せねばなりません。


Eマウントが基本的には最有力なのですが、
Aマウントのレンズに対する適応状況が調べれば調べるほど厳しくて、
どのアダプター経由でも基本的にスナップ用途しか使えないようです。
C-AFも使えないし、連写も3コマ/秒しか無理なようで。

もちろん動き物をマイクロでまかなえれば問題ないですが、
そうでなかった時の保険も考えておかねばなりません。
それにもしかしたらフルサイズ+クロップでフルとAPS-C+長玉の領域を
統合したほうが安上がりかもしれません。

シグマさんもフルをやるそうですが、それに適合するパナのボディも
もしかしたら…とか思っています。
高感度が良くて、クロップをある程度使えるのなら…と。

150-600のLマウント版とかが出て、使えるのなら…とか。





まぁ…ここまでが妄想(笑)



実際は現状維持です(^^;)


いろいろ調べたところ、今持っているAマウント機は最新と比べても
さほど劣るものではないようですし、まだまだ戦えます。

ですから、今しばらくはマイクロフォーサーズのレンズを拡充することが
現実路線かと思います。



今狙っているのは12-60のライカ。
これに100-400のライカを足せれば、新しいボディを買えさえすれば
APS-C領域を代替できるようになります。

もしフォーサーズで満足できればそれに越したことは無いですし。





まぁ…ゆっくりと…ですね。





■Yellow Comet Web → 公開終了しました。


■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良好です!

2018年10月07日 21時57分14秒 | カメラ その他雑記

今夜はロンリーナイト(笑)

昨日から北関東の嫁さん実家へ。

明日は私は仕事。
嫁さんは明日も休みなので、親御さんとのんびりするように、
実家に残して自分だけ帰ってきました(^^;)

今夜は一人酒です(笑)



冗談はさておき。


先日買ったGX7Mk2のテストを
帰宅の途中にしてきました。


結論から言うと素晴らしいです。
というか自分にとってはやっぱりLUMIX合うなぁ…と(^^;)
※先に断っておきますけれど、元ミノルタユーザーで
 事実上のAF難民であった我等の基準での素晴らしいなので、
 AF選民な人には分かり得ない低いレベルの悩みではあります(汗)


無印の時も。
その前のGF2も、そして嫁さんのGMもスナップシューターとしては優秀で、
その資質に疑いは無いわけですが。

実は謳われているAF性能や連写能力が本当か。

これは将来マイクロフォーサーズに全てを統合したい私と、
そもそも私をマイクロに誘いこんだ友人にとっては非常に重要な問題で。

最新機ではないけれど、今の機体の実力を探ることもできるかと。



昔のGF2では難しかった、手前に向かって走ってくる電車を捕らえるテスト。
普通の多点AF+AFCで。

枚数多いですが

























これはピン外し(^^;)













これもピン外し(汗)





これも外し。







これも外し。



これも外し。




ここまで30枚。

何と実はA77よりも連写は利くという衝撃(笑撃?)の事実発覚(^^;)

何枚か迷ってるけど、レンズが2万円切る安い「とりあえず望遠レンズ」だと思えば
これだけAFできるのが驚きです。




こっちはGF2では「何のためについてるの??」って感じだった
追尾AF+AFCでの撮影。
枚数は節約(笑)
































ちゃんと写るんです(笑)

追尾AFも新幹線のおかいこ様のようなお顔にぴったり追尾。




中古で格安に手に入れた機体と、前に買った爆安レンズで
これだけ撮れれば御の字です。


Dさん。
AF、まずはいけるよ!!







そしてノイズの出方。

これもセンサーサイズゆえに「ノイズレス」ってのは無理ですが、
ヘンな色の着いたざらざらが目立つタイプじゃないので、
自分の感覚だと6400まではサイズ選べば使えちゃいます。




同じアングルで撮ってみて…からの、感度別の等倍データです。

こっちが6400




こっちが3200.







こっちは真っ暗なところでの撮影例。

暗がりにヘンなざらざらが出ないので、これなら使い方選べば(←重複)




これも等倍での画像。






極端な例だけどRAW現像でいじっちゃえば、
ノイズをだいぶ減らすこともできるわけで、
違和感とかを別にすれば、こういうこともできるぜ…と。















最後に撮って出しの画像で。














Dさん。いけるよ!(笑)
安心してくれい(^^;)





■Yellow Comet Web → 公開終了しました。


■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUMIX GX7Mk2

2018年10月03日 20時17分14秒 | カメラ その他雑記


一昨日ですが、届きました。



LUMIXのGX7MK2です。
中古ですが、お気に入りのマイクロフォーサーズです。

おでこに少し傷があるけど、値段考えたら仕方なし。
当初価格の1/3ですよ?!
今の自分に買えるせいいっぱい(^^;)

それに傷を恐れずにガンガン使えるかもよ(笑)





実は結婚する前に無印GX7を買ったのです。
結婚したら買えなくなるだろう…と思って(^^;)
(実際今の今までカメラ関係の買い足しって無かったですし)

いいカメラだったんです。
その当時の中古値で45000ほどしましたが、
きれいな機体でした。
実際の使い勝手も良くて、すぐに気に入りました。
ちょっと大きいきらいはあったけど(笑)
可動式ファインダーが大きくて、出っ張ってるところが
引っかかるのが困りごとだったけど(^^;)

自分の思うイイ感じに写ってくれるので、撮って出しで楽しめるし、
映像エンジンも前のGF2と変わらず好みだったし。
ノイズも少なくともISO1600くらいまでは許容できるし、
RAW使えばかなり頑張れたし。

レンズは7~150mmまでスキマ無く揃ってたので全く困らないし。
画素数も多すぎず扱いやすくてイイ感じだったし。

いつかは買いたいライカ銘のレンズをつけても応えられる雰囲気を求めて
銀色のを買ったんですが、すごく雰囲気も良くて。
(ただし古いLUMIXのレンズには合わなかったけど)


でも買ってまもなくセンサーの内側にゴミが入るという
なんとも不可思議なトラブルでお釈迦になっちまったのです。
修理は購入時よりかかるので業者からも薦められず、
売却もジャンク扱いでできず…。
家でお不動さんとなってしまいました。




それ以来中古の価格を時々見ておりました。
MK2が出て、細かい改良が気になりつつも値がなかなか落ちず、
忙しい日々の中でそんなこともしばらくしたら忘れておりました。




でも先日嫁のGMを借りていったら「やっぱり写り好きだなぁ」と(^^;)

そしてひさびさに中古を見てみたら、無印、MK2共に激落ちしてるじゃないですか。

で、思わずポチってしまったわけです(^^;)
結婚以来はじめてだもん。30000ならいいよね?



アクセサリは充電器以外無いけど、ぶっちゃけみんな持ってるので要らないし、
ソフト類もいろいろあるから要らないし。箱も勿論要りません(^^;)
バッテリーは無印の形見が使えるので最初から予備バッテリーアリです(笑)


色は無印の銀から黒に。

古い方のLUMIXレンズ着けるのには銀色はクラシカル過ぎて(^^;)
マイクロフォーサーズは安くて明るいいいレンズがたくさんあるのがいいところなので、
安レンズでも耐えられるルックスのタフネスが欲しいなぁ…と(笑)





オリンパスなんかは前の無印のほうがきっとカッコいいけど、
古めのLUMIXだとこっちのほうがタフネスあるかと。
(悪いけど初期のLUMIXレンズは見た目おもちゃっぽいもんね)


無印はさらに安かったけど、ファインダーが固定なのは魅力で。
小さいマイクロ用のカメラバッグに入れるのに、ファインダーやグリップの出っ張りは
嬉しくなかったのです。
あとは中古にしても新しいのはありがたかったし。




まだ撮ってないけど、家の中で素振りして遊んでいます(笑)





マイクロフォーサーズはセンサーの大きさがちょうどいいと思います。
システムが小さくまとまるのも魅力だし。


こいつは4K云々もデュアルISも使えるし、AFも動き物にも耐えるかも。
そのテストもできればいいなと思います。


友人よ。想定外ではあるけど、こっちは一足先に4K行かせてもらうよ(^^;)
でもこれは今度君にも薦めたい。これはまじめな話。

今度持って行くよ。



■Yellow Comet Web → 公開終了しました。


■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更は突然に(汗)

2018年04月21日 19時49分40秒 | カメラ その他雑記

昨日今日はいろいろ予定があったのですが、
変なもので全部お流れに(^^;)

致し方なし(汗)

でもその分のんびりさせていただきました。








家でお絵かきもしましたが、ペン入れの精度が悪く、
疲れると時々手が踊ってしまうのです。
なので今日は進みはいまいち。残念。



夕方日差しもいい感じなので、先日気になったことを確認するために
アパートから数分の線路際へ。


先の北行きで、ぶっつけの50-500mm+EA4+α7で
キハ261系が追えなかったことがあったので、
きちんとAFが追って連写できるのかを確認しました。





結論から言うと追えるけど、無印7は動き物はやっぱり苦手なカメラ。
レリーズラグとブラックアウト時間が長すぎて。
連写も遅いので、α77みたい…ってのには向いてないようで(汗)




これなんかも明らかに遅いです。
しかもAFによってはレリーズまでにばらつきもあるのかも。
読めないです。

新しいのなら違うのかしら??




エンジンOHもまだ手付かず。
いろいろ滞留気味なのですが、今はのんびり構えていようと思います。

絵は頑張らないと(汗)



■Yellow Comet Web → 公開終了しました。


■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP閉鎖と懐かしいレンズ

2017年09月04日 20時01分29秒 | カメラ その他雑記



HPですが、先月末で閉じました。
実家のプロバイダ変更に伴う処置ですが、十分役目を果たしただろう…と(^^;)
ブログや外部SNSで十分事足りる時代になったのもありますし。
時代じゃのう。



さて。
9月になって一気に秋らしい感じです。

この何年も10月も半ばまで暑い日が続く事が多いような気がするのですが、
今年は秋があるのかしら?
そして秋にはちと早いのかしら??

ネギを筆頭に野菜の価格が上がっています。
あまり嬉しく無いので、ほどほどに日差しと暑さを。

そしてゴーヤが安い季節もそろそろおしまい。
ゴーヤチャンプル何度かやっておかねば。


バブルコンポを求めての旅で、ついでにミノルタの古いレンズ探しもしているのですが、
先日70-210のズームレンズをゲットしました。
実はこのレンズ、親父がX-7と一緒に持っていたうちの一本だと思います。




28mm、50mm、そして70-210mm。
この3本が再び手元に揃うとは。
カメラは違うけど、実家にはXDもあるので。
今度親父にまた見せてみましょ。


この70-210mm。
古いMFレンズで明るさもF4だってのにずいぶん大きいです。
写りも良いのかな?

今度(少し意地悪になるかもですが)70-200mmF2.8Gと比較してみましょ。




あ。

先日FSWのライセンスも更新しました。
去年2号を壊してしまって以降は軽ばかりでしたので、
今度はきちんと新しいクルマで走らなくっちゃ。


いろいろやらないといけないことは多いぞ。
寝てばかりいちゃいかんね。





■Yellow Comet Web → 閉鎖。公開終了。

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EA4を買いました

2016年09月13日 19時56分52秒 | カメラ その他雑記

LA-EA4を買いました。


LA-EA4が何だか分からない?
そういう人は今回の日記は見ないでも大丈夫です(笑)
…というか分かってても見ても意味無いかもです(^^;)


平たく言うと、ソニーの一眼カメラにミノルタの一眼レフ用のレンズを付けるためのアダプター。
こいつを間に挟むとソニーの一眼カメラでミノルタ用やその仲間のレンズを使えるようになります。


詳しい仕様や姿は名前でぐぐってくださいませです(汗)




まぁ…何で買ったかというと、手持ちの機体で一番高感度に強い機体はA7なんですが、
(あれがそうなの?とか言わないで読んで下さい…(汗))
先日暗がりで花火を撮ってみたところ案外撮れまして、
それならもう少し明るいレンズをつけてやれば、もう少し頑張れるかなぁ…と(^^;)
そしてEマウントのレンズを揃える余裕は無いけれど、
Aマウントがアダプターで使えるのなら、それを少し試してみましょう…ということで(^^;)


でかいでかいと言われるEA4ですが、そんなにひどくは気にならず。
出っ張りも手のひらのくぼみに入るので、そんなでもないです。
ただ…下のでっぱりが一番低い箇所になってしまうので、
置く時に気を使う…というのが一番の心配事かもです(^^;)


以下、手持ちのレンズをいくつかつけてみた写真です。
掃除もろくにせずに撮っちゃったのできたないです。お恥ずかしい…(汗)


シグマ50mm
これはやじろべえ状態で立ちます(汗)






ミノルタ28mm
こいつは後にこけてしまいます。






ミノルタ24-105mm
これは立ったり立たなかったり(汗)






トキナー28-70mm
これは前にこけます。




たぶんこれ以上の大きいレンズは心理的に怖い(笑)

安いレンズばっかり?
いいじゃないか、安くてよく写るのはいいことです。

写りも良くない?
自分にはこれで足りてるんです(笑)







では少しイイ値段のレンズを…。
ミノルタ…もといソニー70-200mm
手持ちで一番高いレンズです(^^;)




これはもうレンズにカメラが付いている感じ。
あと心理的にカメラを持って取り回すのは怖い感じがします(^^;)
カメラのマウントが逝っちゃいそうな感じで(汗)

そしてこれはレンズに手ブレ補正がないので…軟弱ですがあまり出番はなさそうです(^^;)






シグマ50-500mm




これはもう完全にこわい(^^;)
レンズ持てばいい…とはいえちょっとアンバランスかもです。
でも手振れ補正がけっこう効くので、使い方次第かもです。






分かっちゃいたことですが、AFエリアは狭いです(笑)
でも中央一点で慣れているので問題なし…(^^;)




試写はまだですが、手持ちの全部のレンズで動作は確認できました。
家にあるレンズの大半を使えるというA7です。
活躍の機会も増えていきそうです。


詳しい話はまたいずれ…(^^;)




■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイツの愛機がストロボたいた(爆)

2015年12月01日 00時52分54秒 | カメラ その他雑記

カメラの愛機…がお題とのことで参加(笑)

愛機といってひと様に語れるほどいいものがあるわけじゃないんですけど(汗)



基本的にデジタルしか使ってません。

メインはα77です。
えー!とか言われてそうですが、自分のところでは頑張ってくれてます。
バースト枚数も工夫で乗り切れ(笑)

サブはGF2.お気に入り。
ポッケに入るサイズでありながら、一眼そのものの使い勝手と性能で、
14mmと20mmをポッケに入れて出かけたりします(笑)
小さいだけでなく、このクラスには珍しい背面ダイヤルがお気に入り。
押すと露出補正と絞り値変更が切り替わり、だいたいの基本操作は片手でOK。
そこが気に入ってます。


他にも持ってるのが
αは900、700、7です。
7はマウントアダプター遊び専用になってますが、意外と気に入ってます。
自分にはこれはコンタックスでありXDなんです(笑)
先日GX7が再起不能になったのが悲しいです(汗)


まぁ…そんなところで。


■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビスケットのようなもの

2015年05月05日 12時25分54秒 | カメラ その他雑記

先日お客様からボディキャップのようなレンズ(笑)をいただきました。
まさにビスケットレンズ(笑)





撮れるんですよ…というか思った以上に普通に撮れてしまう(^^;)






色の出方とかは少し昔の携帯チックでもあるように思えますが…。
まさにボディキャップ代わりにピッタリのレンズかと。

大事に使います&お礼は夏新刊と交換になったので
頑張らないといけません(笑)





来てくれた方がカメラが好きだったので、カメラの話題がメインでした。

OM-DのM10を持っていらしたのですが、
変わったファインダーの戦前もののレチナも持ってました。

なので自分も手持ちのフィルムカメラを並べて応戦(笑)


話に出たのですが、
「フィルムカメラ、どう思う?」

自分としては、持ってないとか未経験で、少しでも興味を持ったなら
一つだけでも好きなのを買ってみればいいよ…と。
あと昔のカメラが持っていた「高級で精巧な機械感」と
今の時代だからこそ生じる「レトロガジェット」の感覚は
知っておいて損は無いかな…と(^^;)

自分はガチ撮りの道具には使いませんけど、
それらやフィルムを使う中で、デジタルで参考にできるものも多々あるので
経験を積む意味でもいいかなぁと。

買うのなら、個人的には巻上げレバーがある個体がいいかなと(笑)
あの「シャッコン」というフィルムを巻き上げる実感は好きで、
たまにそれを味わいたくて使う時があるので…(^^;)
何にしてもあまり新しいフィルムカメラはデジカメみたいになってくので、
少しは機械っぽい年式のを選ぶほうがいいかなと。

あとはレンズ交換式の方がミラーレスなどでレンズ遊びできるので
一粒で二度美味しいかもです(笑)

個人的にはちっこいのはいいのですが、ピント合わせがきちんとできないとか
難易度が高いのは好みじゃないです。


一眼レフが個人的にはいいなと思います。
レンジファインダー…というか軍艦が平らなカメラの方が人気あるのでしょうけど(笑)




あとGX7とM10でのお話になったのですが。

個人的にはOM-Dは使ってみたいのですが、
どうしても縦構図で後ろ側のダイヤルをさわる時におでこに指が当たるのがつらくて(^^;)


そういう意味ではGX7の方が良かったなと。

そんなわけでGX7もここでは初お披露目ですが、どっちかというと
将来的にパナライカレンズを集めたいので、それに似合うボディが欲しかった。
あとデジルクス似のボディに未練があったので(笑)

まだストラップも入れてないですが、少しずつ。




あと先日富士に行って久々にカメラを振った話など。



ひさびさだと振り遅れが多くて恥ずかしいですね(^^;)
あとなかなかスローシャッター切れず。1/80です。

新しいαだと目の前にフェンスがあってもAF使えますが、自分のは無理(笑)
なので置きピンです。
手振れ補正もいまいち安定しないので、OFFにしてました。

とりあえず無事に知り合いは撮れたので良かったです。



まぁそんなところで。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちもー!

2015年03月04日 22時56分30秒 | カメラ その他雑記


先日撮ってた時に思ったんですが、
OVFってのはある意味「妄想力ファインダー」かなぁと(笑)


EVFは撮影画像を直に見れる良さがあって、
それが故に絵作りに向き合える良さがありますけど、
OVFはレンズの光とかを見て、頭の中に仕上がりをイメージしてはいるけど、
カメラとって出しのJPEG撮影結果とはだいたいは違うわけで、
妄想によって自分の理想を見る「妄想力ファインダー」なのかも…と(^^;)

その差をRAW現像に生かすことで、EVFで作りこむのとは
また違うアプローチができるのかな?と思いました(笑)


OVFも捨てがたい良さがありますね。
どっちもー!


お絵かきはここまで。
今週の互選会に持ってく写真もプリントできたし
寝ますかねぇ~。

■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはカメラというかレンズの話

2014年07月31日 21時56分11秒 | カメラ その他雑記

********************************************************************
★イベント直参のご案内★
8月15日(金)
コミックマーケット86(東京都江東区 東京ビッグサイト)
スペースNo.こ-42a「That'sゆーのす」

8月31日(日)
コミティア109(東京都江東区 東京ビッグサイト)
スペースNo.ぬ06a「That'sゆーのす」

********************************************************************

原稿メインでネタはたまってたけど書けなかったお話をば(^^;)


オールドレンズ…というか昔のMFレンズをいろいろ遊べるように買ったα7。
α7が出る前からフルサイズミラーレスが出るのを期待してレンズを集めてはおりましたが、
徐々にまた集まってきております(汗)

あまり高いものには手を出せないという前提はあるのですが、
うまく安く譲ってもらえるなどのありがたい話のおかげで
ミノルタに関してはずいぶん揃いました。

ミノルタSRは28mmがミノルタとトキナーが各1本。
35mmが明るさ違いで2本。50mmが1本、58mmが1本。
35-70mmが1本。135mmが1本で、
あとは85mmがあれば持ち歩き用としては揃いきると思います。

でコンタックスも28mm、45mm、90mmとあるので、
実際問題としては揃っていると言える状態かと思います(^^;)


今回ミノルタのレンズが2本増えました。
MDロッコールの35mmF1.8と28mmF2.8の2本です。






MCの方が作りは好みなんですが、
35mmは後玉の状態があまり良くなく、常用には多少難有りなのと、
28mmはとにかく寄れずトキナーにお株を奪われているので
MDも揃えてしまいました(^^;)

試写は近所程度ですが、両方ともよく写ります。
35mmは1本だけ付けて常用にするためのものとして。
28mmはスナップ用のとどめとして買いましたが、
十分役立てそう。秋が楽しみです。




あとはマイクロフォーサーズ。
この春に7-14mmを。






そして先の大阪行きの際に45-150mmを買いまして、
マイクロもフィルム判換算で14mmの超広角から300mmの望遠まで
システムとして揃えることが出来ました。

肩掛けカバンで気軽に出かけられるシステム。
そして非常にリーズナブルなシステム。
今描いている漫画の主人公が使っているシステムでもありますが、
旅カメラとしてこれからが本番ですね。

45-150は安くてよく写ると聞いてはおりましたが、
撮り鉄や飛行機もけっこう撮れてしまうという優等生で
C-AFで動き物も少しはいけてしまうという意外さです。

7-14mm,28mm,20mm.14-42mm.45mm,45-150mmの6本ですが、
何時か追ってライカ銘のレンズも買えたら良いのですが(笑)




最後に少し話が戻ってα7のレンズ。

先日ニコン様を一つお迎えしてしまいました(汗)



近所の中古ショップで買ったのですが50mmのF1.2というやつです。
相場よりだいぶ安かったので、思いきって購入してしまいました(^^;)

他所のメーカーまでは揃えられませんが、
標準や良いとされるレンズはいくつか試してみようと思っていました。
その中ではニコンは特に高くて縁がないと思っていたのですが、
一番先に来るとは思わなかったです。




ソニーにニコンをつける…なんていうとニコンファンの方に怒られそうで怖いですね(笑)
コンタックスやライカのレンズではあまり感じませんでしたが
何かニコンをソニーにつけるのってアウトっぽいですね(笑)
DFが売れた理由もそのあたりなのかもしれません(^^;)


F1.2の標準レンズ。しかもフルサイズで…となれば、さすがにどうやって使ったものやら。
思わず途方に暮れております(笑)
F1.2だとピントが浅いのもそうですが、画像も分かりやすく甘くなりますし、
周辺も暗くなります。
逆にいかにも…って絵で、素直に楽しめば良いのかもしれません(笑)











ニコンさんはピントリングも絞りも逆回転なので慣れないですが、
のんびりF1.2を楽しんで行こうと思っております(^^;)





とりあえずそんなところで。


■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe




★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5

★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d

※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にはコンタックスGデジタルであり、新型のXDデジタルであり

2014年05月19日 00時55分13秒 | カメラ その他雑記

何年ぶりになるんでしょうか。
自分のところに「新型コンタックスのボディ」がやってきました(^^;)




コンタックスじゃないじゃん、SONYじゃん…って言われそうですが
自分にとっては以前京セラさんが言っていた「デジタルのGシリーズのボディ」みたいなものです。

自分が写真を趣味とするきっかけになったコンタックスのレンズを
その性能のままに使えるボディ。
AFこそ使えませんが、当時は望むべくも無かったコンタックスGのレンズを
自分の目でのぞいて撮れる…という待望のボディです。




そしてこのボディはまたXDのデジタル版としても活動してくれます。



自分が好きな。
そして実は一眼レフで初めて触れたミノルタの当時のレンズたちを
XDと同じく等しく使うことができるボディです。
当時触っていたのはX-7だったのですが、
いずれにしてもミノルタのボディの代わり…否、新型にもなってくれます。





かねてより欲しいと思っていたフルサイズ・ミラーレスカメラ。
賞与がもうすぐ…ということと、ここにきて価格がこなれたこともあったので
思いきって買ってしまいました(^^;)




当時の美しい記憶。
いろいろ経験し、いくらかを知ると、
「あれはバイアスがかかっているのでは?」と思ってしまうこともありましたが、
マイクロフォーサーズで試用した時に「あれは思い出の中の花火ではない」と分かり、
それからずっと登場を望んでいたフルサイズ・ミラーレス。

過去の記憶は決して幻想ではないとさっそく感じさせてくれました。
素直に嬉しいです。


先ずはコンタックスになってもらい…。










次はミノルタになってもらいました。














最初に使ったのはコンタックスのカールツァイスレンズたち。

心配されたBiogonの周辺の色かぶりや流れですが
それらも全く心配なかった…だけでなく、驚嘆の性能を見せてくれました。
日記掲載の小さいサイズでは知りようも無いですが、
風景などでは圧倒的な解像をしていると思います。

Sonnar、Planarはマイクロフォーサーズでの試用で性能は分かっていたつもりですが
やはり本来の画角で使えるのは楽しいです。

久しぶりのコンタックス。
そしてはじめてのフルサイズデジタル+コンタックス。
何年待ったことか…(涙)





ミノルタのレンズは濃厚な色のりが楽しく、解像も素晴らしく。
AFによる速写性を考えないのならこれで十分だろう…と思える写りに思います。
135mmと35mmは初めて使いましたが、他のレンズ含めて一眼レフ用だけあって
アダプター経由でも使い勝手は上々。
これまた本当に楽しい撮影ができました。




α7でのオールドレンズの使用は本当に扱いやすく、
基本動作は何と片手でできてしまいます。

フォーカスピーキングと拡大表示でだいたいの撮影は難なくこなせるようです。
C1ボタンで拡大表示、
十字キーだけでなく前後ダイヤルで拡大表示位置を変える機能もありますし
ピーキングもある程度絞っていれば不慣れな現時点でもかなり頼りになりますです。


いくつかの欠点は、センサーの大きさと開口部の大きさゆえにゴミが乗りやすいのと
電池の持ちがあまり良い部類ではないこと…でしょうか。
Biogon28mmの周辺の色かぶりはアプリでなくてもPSで修正できるレベルです。
ただゴミの処理含めてPSなどのソフトは必須になるような気もします(汗)

でもフルサイズのミラーレス機が12万円で買える…というのは本当に良い時代と思います。





レンズはおおよそ揃ってます。
アダプターなどのアクセサリーをゆっくり買い足しながら
のんびり楽しめればいいなと思います。



あとは…ハイマチックEを一台生贄にするようですが
そのレンズをMマウント化して使いたいです。
EOSのレンズもこれで使えるようなので、またいずれ…。







■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎな買い物(?)

2013年12月15日 20時35分55秒 | カメラ その他雑記

************************************************************
C85、冬コミ直参します。
12月31日、3日目 東2ホール V-26b「That'sゆーのす」です。
どうぞよろしくお願いいたします~!

詳細は以下記事をご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/39a7ed6

2770f06ef42eedd85978e1138


************************************************************


ポケットの中にはGF2がひとつ♪
ポケットをたたくとGF2がふたつ♪(爆)
(↑ふしぎなポケットのメロディで)



お気に入りのGF2ですが、ポケットに入れて叩いたら
二つになりました。



冗談はさておき(汗)

お気に入りのGF2、これに代わる機体が無いので
予備ボディを購入しました。
中古は安いですよ~。でも性能はバッチリ(笑)

三回目のポケットたたきははさすがに無いと思いますが(^^;)
中古ならGX1あたりを。
もちろんGX7も欲しいですが(汗)


自分のGF2はポケットやカバンにつっこまれて
けっこう酷使されているのではないかと思います。



気をつけてはいるので傷とかは最低限と思いますが、
アクセサリシューの塗装が無くなっちゃってるあたりは
いくらか年季を感じます(^^;)

でもそれも愛機の証かしらん??








そのあとハードオフに行ってみたら
欲しいレンズが安く出ていたので素直に物欲に負けることに(笑)


共にミノルタのレンズです。






AF24-105mm F3.5-4.5Dは評価の分かれるレンズ。
でも玉数は少ないながらも出れば消えるレンズなので
それなりなんだろうと思っていましたし、
値段もそんなに高くないので試してみたかったレンズでした。



キャップが無いんですけど、まぁこれはありものとネットで何とかしましょ(^^;)




もう一つは旧SRマウントのMC W.Rookor-HG 35mm F2.8ってやつです。



軽く調べてみたところ、どうやら1966年あたりに生産されたもののようで
1年足らずしか生産されなかった前期型…というやつらしいです。



α7を買うまでに「憧れ」のロッコールレンズは極力揃えておこうと(^^;)

しばらくはマイクロフォーサーズで70mm相当ですが(笑)



帰宅して机の上でさっそくのテスト。
ふだんのお人形さん撮りです(^^;)


先ずはW.Rokkor-HG 28mmから。



よくわからないけどミノルタらしい端正な描写かなぁと。
ミノルタの割には少し寒色系なのかな? 何か28mmF3.5に似てるかも。
ネットで見聞きした話だとクラシックレンズらしい懐かしい写りとか。
もう少し試してみないと分かりませんが
そこそこには楽しめるレンズらしいのでα7に付ける時が楽しみ♪
MC/MDのミノルタレンズはこれで28、35、50、58、135、35-70が揃って
改造する予定の40mmF1.7も入れるとそれなりの陣容に。
あとは80mmくらいのが欲しいな~。
でもGツァイスと合わせて考えないと。
Gに90mmがあるので(^^;)

でもツァイスとの描写の違いは大きいなと

焦点距離が違う(35mmと45mm)とは言え、
色の出方もコントラストもシャドーもぜんぜん違うな…と(汗)



やっぱりミノルタらしく、肌色などの淡い色の描写は全然良くて
背景の色があるとは言え、ツァイスのコントラストの強さが
ここではちょっときつく思えます。


RAWで現像条件は揃えて…むしろツァイスの方はかなり柔らかめにしたのですが
それでもこの差です。
レンズの個性の差って大きいな、焦点距離揃えりゃいいってもんじゃないぞ…と(汗)


ちなみにこの35mmは2900円でした(^^)



そして意外というかびっくりしたのがAF24-105でした。



先日ネットなどでサンプルを見たニコンの58mmが
ボケの中から被写体というかピントが合ったところが浮き上がるような
すごい写りでビックリしたんですが、
何かそれに似た感じで被写体が浮き上がる感じがします。



フルサイズのA900で使ったこともあるのでしょうけど
「うわぁ」というのが試し撮りの一発目の感想でした(^^;)
近接というのを差し引いてもなかなかかなぁ?と。

このレンズ、ネットでは評価の分かれるレンズです。
ダメだという意見と、価格を考えると良くできているという意見、
そしてボケ味とか描写性で評価しないとダメだという意見。

正直に言って、ピクセル等倍で見てゾッとするようなエッジが立つ感じはないですが
十分な性能に思えますし、ボケの出方以上に感じが良いと思います。
2000年発売のミノルタα-7(銀塩の)のキットレンズだったそうですが
我が家ではA900のお供を十分に務めてくれそうです(^^)




そんなわけで少し不思議な買い物をした一日でした(^^;)


■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ登場

2013年10月15日 22時39分25秒 | カメラ その他雑記




【CM】
コミティア106直参します。
G24a「That’sゆーのす」です。
どうぞよろしくお願いいたします。

***********************************************************




いよいよ明日ですね…。
フルサイズ・ミラーレスカメラの登場です…。

明日は大型台風直撃の朝となります。
不吉な門出なのか。
それとも嵐を呼ぶ存在になるという啓示なのか。

何はともかく「嵐の旅立ち」となるのかと。




正確に言えば…
自分はソニーさんの新製品に期待している…というのではなくて、
コンタックスが叶えてくれなかったコンタックスGデジタル…の夢を。
コンタックスGレンズをデジタルでそのままに使うという行為を
ただただ待ち望んでいるだけなのかも知れません。

それが果たされるだけでも大きいです。


もしかしたらアダプター経由ではどうしても上手く使えないかもしれないです。
変にケラれてしまうかも知れないし、
逆にやはりデジタルには相性が悪いのかもしれません。

でも…マイクロフォーサーズでプラナーが見せた写りを見て
「やっぱり諦められない」と思いました。

うまく使えなくても良いです。
フルサイズ…というより本来の画角で使ってダメならそれで納得します。



いよいよ明日、そのカメラがベールを脱ぎます。
すぐには買えないけれど…できるだけ早く買いたく思います。

10年以上前に見た夢。
それの決着はもうじき着けられるのだと思います。






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利の栄光を君に(笑)

2013年09月29日 19時07分51秒 | カメラ その他雑記


今日は遊び呆けてしまいました(汗)

原稿…何もやってません。
明日以降頑張りますのでご容赦ください…(汗)




天気も良いし、ひさびさにやす2000のハードトップを
外して運行…。




たまには気持ちいいですねぇ♪

エンジンのセッティングを変えてからは
とろっと走っていても気持ち良いので、
これなら幌を残しておいても良かったかも(笑)

自分のエスは幌が無いのです(汗)






ついでに近所のいつもの場所でA77と50-500の組み合わせもテスト。
同じAマウント使いの友人(というかカメラ師匠)も引っ張り出して
噂のダメカメラの真の実力を見てもらおうと。


暑いので空気も思った以上に揺らぐので上がりどうこうではなく。
実際に迫ってくる電車にどれだけピントを合わせられるか…。
そのテストで…(^^;)


結論から言えばこの一言。
「このカメラで撮れなければ貴様は無能だ」(CV=池田秀一さん)


走ってくる電車。
はるか向こうから、それこそ目の前を通り過ぎるまで
ズームしながらでも延々とピントを合わせてくれます(^^;)

それこそ被写体をターゲットに合わせてシャッターボタンを半押しすれば
瞬時にピントを合わせてくれます(汗)


懸念のバーストモードは以前と印象変わらず。
でも無思考にシャッターを押さず、数コマで停める癖をつければ
何とかなりそう。
というかそうします。



50-500のレンズ性能は思った以上で、
APS-C2400万画素のシビアさにも全く問題なし。
驚異的なレンズですよ。
値段考えると「会津の奇跡(The Miracle of Aizu)」と呼ぶべきかと(笑)



50-500があまりに頑張るので
「77と組み合わせたら庶民の最終兵器になるかも知れん」と思いましたが
見立てに間違いはなかったようで。
嬉しいですなぁ。


A77が「勝利の栄光を君に!」と言ってくれているようです。
でもシャアみたいに裏切らないでね(笑)

カメラだし裏切らんでしょう。
もし裏切られたとしたら責任は自分にある筈(^^;)




揺らぎがひどいのをとりあえずレンズの弁護としつつ
今日撮ったものを。

友人宅の庭で撮ったのも混じってます(^^;)











昨日「少し難しい子かも」って書きましたが、どうやらそうでもない感じ。
というか難しい子かも知れないけど、相性は悪くない…。
むしろ今までのカメラの中で一二を争う相性の良さかもしれません。
ここまで一気に馴染んだのってA2とGF2、そしてこれだけです。

来月のもてぎ、安心して臨めそうです。





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初モノ尽くし

2013年05月03日 22時41分58秒 | カメラ その他雑記


今日は友人と一緒に少し外出。
ならばついでに…と某カメラ屋さんに行きまして
ニコンF3を少し診てもらいました。

以前行った時に「困った時は来なさい」と言って頂いていたので(汗)


事象が出た写真含めて見せてもらっての老主人の結論は
「このくらいならまだ撮れる、もう少し使ってから修理でもいいだろさ」
でした(笑)


最高速付近でひっかかるのは放置されたカメラには良くあることだし、
使ってればそのうち直る…と。
それに最高速なんて使うのは晴れの日に開放とかで使わない限り無いだろさ…と。

それ以外はバッチリなら修理するより先ずはガンガン使ってやれ…と。
ニコンF3はそんなにヤワじゃないし、
どうしても絞り開ける時はNDでも何でも使えばいい世…とも。
どうしても気になるなら、もう少し使ってからでも修理は遅くない…だそうです。


そんなわけで今後も普通に使っていこうと思います(^^;)



あと…せっかくなのでレンズを物色。
ニコンの広角は残念ながら無し。
ニコンはやっぱり人気があるので広角は特にすぐ出ちゃうよ…とのこと。
28mmが標準レンズの私としては28mmが欲しいですが
ゆっくり探すようです。

その代わりミノルタ用で面白そうなレンズがあったのでお迎えしてきました(^^;)









Tokina Auto-Wide 28mm F2.8です。
価格は3800円。
コダックのフィルム2本と合わせて切りのいい数字におまけしてもらえました(^^;)

実はミノルタのMC28mmがいまいち上手く使えないというか苦戦しているのと
28mmスキーとしては変わったレンズは試してみたいなぁ…と(^^;)
何か面白そうな匂いがしたもので(^^;)

お店の方に聞いたらトキナーは昔からよく写るよ~とのこと。
前回と合わせて毎度毎度お世話になりますです。


家にかえってぐぐってみたりしたのですが
これというほど情報無し。

当時のレンズでよくあったという後のマウント部を交換できるタイプのレンズで
OEMというか海外向けに「SOLIGOR」の名で出ていたようだ…というのと
開放ではえらく甘くなるけど絞ると急にキリッとするよ…というぐらいしか
情報は無かったです。


まぁ…逆に自分でいろいろ試してみようかと(^^;)


うちには幸いにして「マウントアダプター」というすごいアイテムがありまして
とりあえずGF2に着けて感じだけさっそく見てみることに。

ミノルタMC28mmは0.6mまでしか寄れませんが、Tokinaは何と0.3mまで寄れます。
おかげでアダプターに付けても撮影はしやすいです。


オタクお約束のフィギュア撮りでチェック。
全部の写真が最短撮影距離です。
マイクロフォーサーズにアダプターつけての撮影なので
焦点距離は2倍相当です。



開放F2.8


F4


F5.6



貼ったサイズだと分かりにくいですけど、確かに開放は甘くて
明るいレンズなのに絞らないとピントがかえってわからないくらいです(笑)


でも絞り込むとキリッとなる…みたい(?)です。

何かこう…けっこう緩急がついて楽しめそうな気がします。
晴れた表で撮ってみないと実際は何とも言えませんが(^^;)


実はTokinaのレンズは初めてです。
昨日のオリンパスに続いて、初物が続くこのGWです。


今度都内に出た時にでも試してみたいと思ってます(笑)



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする