クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)
例のごとく日記はお知らせのあとで…(^^;)
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
会社でのお仕事、最近ハードです。
となりの班の応援に行ってるんですが
やったこと無いお仕事、それも重量物を扱うお仕事で
もうへろへろです(^^;)
タフなことを自認する自分ですが、さすがに体がおかしい…(涙)
体の筋という筋がこわばっているんですが
何か風邪を引いたみたいな感じがしないでもないというか
そういうのに似た感触がイヤーンな感じ(笑)のこのごろです(^^;)
本当に夏新刊完成させといて良かったです。
今に仕掛かってたらどうなったことか…。
真面目に8月にも出せなかったかもです(汗)
そんな新刊ですが、印刷屋さんから
「問題なし、印刷に入ります」との連絡がありました。
もうバックオーライはできません。
自分として、その時までにできるベストは尽くしたけど、
見てくれる人が喜ばなければ永久に完成することの無いものになってしまう…。
その辺の見当違いが起きていないか…いつもこれが心配なわけです。
もっと高い技術があって、作画それそのものだけでも人を喜ばせられれば。
素晴らしい想像力があって、その内容の面白さで人の笑顔を約束できたのなら。
こういうことで悩むこともないんでしょうけどね(^^;)
技術も才覚も無いがゆえの悩みですな~。
ただ…自分としても考えられることは全部考えたつもり。
自分という読者のツボはおさえたつもり。
そしていつもうちを見に来てくれる人が喜んでくれるであろうところは
思いつく限り入れ込んだつもり。
喜んでもらえることを祈りたいです。
そういう意味でもきれいに仕上がってきてほしいもの。
今まで何度も頼んだところなので大丈夫だと思ってます。
お披露目は7月15日の「メカギア4th」です。
完成したら報告します。
ティーザー第2弾も作らなきゃ。
というかペーパーも作らなきゃ(汗)
そんな明日ですが、精神的休養として写真を撮りに行く予定です。
神奈川某所の駅で撮り鉄の予定です。
今回は…楽しめれば良しとします(^^;)
少し早起き。頑張って起きなくちゃ。
あと少しずつですがお絵かきは再開してます。
リハビリ兼ねて趣味の絵を描いてたりします。
お題はまたまたキュ●ピース(笑)
実はやす2000のエアクリ導風板がただのアルミ板で殺風景なので
何か絵でもシールにして張ってやろうかと(^^;)
んでもってフィルターが黄色なので黄色つながりで
キ●アピースさんに出てきてもらおうかと(笑)
言うならば「ぴかりんパワー!」(爆)
緑なら「りんりんパワー!」なのかな(^^;)
でも緑が付いてるヴィッツには貼るスペースが無いのでした(^^;)
さて…夏までにぴかりんパワー!が注入できればいいのですが。
明日も早いです。
早く寝ましょ…。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
日記は例のごとく、お知らせの後からです(^^;)
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
猫ガレージに預けて様子を見てもらったヴィッツは
今日連れて帰って来れました(^^;)
不具合というか心配事は軽微な症状だった様子。
でも当然ながら他に連鎖しかねない要素もあるわけで…。
腕の立つプロにクルマを診てもらえるのは本当にありがたいです。
実はバンパーの傾きも直してもらいました(笑)
元はちゃんとしてたんですが、買ったところでコーナーポールを撤去してもらった時、
バンパーフェイスを新品にしたら傾いてたんです(^^;)
ちっこい部品が割れてたそうです。
何度かトライしてほっといた箇所なんですが、相談して良かったというか
もっと早く相談しろよ私…って気持ちです(^^;)
オイルも換えてもらいました。
猫ガレージ推奨のオイル、そのRスペック。
やす2000にも入れてるやつです。
トルク出た感じ。あとエンジン静かになりますね♪
やっぱ少し硬いほうが好みみたいです。
絵は昨日一昨日に続いてほとんど触ってません。
今は休息の時と割り切って休みたく思います。
昔みたいに無理をして何とかなる年ではないです。
ならば休むべき時にしっかり休んで、自分の能力を殺ぐ疲れは取り去る。
そして、しっかり自分のキャパを把握した上で
そのキャパを上手く余さず使う方法を考えねば。
無理して描いた絵や慌てて繕った作品は「自分のベスト」じゃない…
自分がアウトプットできる本当の全てを尽くしたものが自己ベスト。
そのために今はしっかり休もうと思います。
休むことが実は前進。
今慌てて前に出す足より、歩んで最後に振り返る道程を見られるように
”本当の前”を見て歩いていければと思います。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
本日新刊のデータ発送+代金振り込みました。
印刷屋さん、どうぞよろしくお願いいたします。
部数は…少なくしました(笑)
でもうちの頒布実績を考えればあまりまくるでしょうね(^^;)
もっと少なくても良かったのかも知れません。
でも、少ないけど足らないことは無いでしょう。
悔しいけどうちの本が売れたことなんてありません。
頒布物をイベント時間内に売り切ったことなどないし
新刊を売り切ったり、足らないという記憶もございません。
(超少数での例外は若干あったかもですが)
知り合いですら新刊スルーするのが慣れっこの当サークルです(涙)
でも僅かではありますが、そんなうちの絵や本を良いと言ってくれる人もいらっしゃいます。
もしかしたらうちの絵や本を気に入ってくれる人がいるかもしれない。
そう思って頑張ろう…と思います。
今日はまったく絵に触れませんでした。
今は疲れていてモチベーションも低いので、いいものが描ける気がしません(^^;)
とは言えいつまでも呆けているのもアウトです。
少し休養を取ったらまた描いていかねば。
その前に少しでも体と心を休めておこうと思います。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
例によって日記はお知らせのあとで(^^;)
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
さて、
先の日記に書いた通り、夏新刊は昨日脱稿しました。
とはいえ。
一晩たって見ると気になるところが出るのも絵描きの常。
印刷屋さんに原稿(データ)を送る前なら修正もできます。
今朝も起きてすぐに原稿を再度見てみまして、
気になったところやおかしなところはしっかり検討してから修正。
そんなこんなで実質本日脱稿です(^^;)
でも作業が終わったのは昼。
そういう意味ではひさびさに家でのんびりの一日になりました。
しっかし…
やはり仕上げ終わってみると、毎度のことながらやはり不安がない訳ではないです。
果たして見る人が本当に満足してくれるのかな?
そう思うと正直不安です。
でも…。
とりあえず今できるベストは尽くしたと思います。
そういう意味では胸を張って当日を待ちたいと思っております。
印刷屋さんに発注もかけました。
いよいよ…です。
刷る数は本当に悩みましたけど…まぁこれでいいかなぁ…と。
夕刻はひさびさに愛車のお掃除をゆっくりやりました。
中まできれいになってスッキリ。
今の時期は日が長いので助かります。
オイルもそろそろ変えてやらねばなりません。
明日はひさびさの完全フリーです。
実は微妙に風邪ひきかけです。
今晩は良く寝て、明日は精神的にのんびりしたいと思います(^^)
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
今年の夏の新刊ですが、昨日脱稿しました。
今朝からは再チェックと微調整などを行いまして
無事全ての作業が終わっております。
印刷所には発注申し込みをしている最中で
週明けにも入稿する予定です。
以上ご報告とさせていただきます。
2012年の夏新刊、タイトルは「SHOW TIME」
クルマと女の子イラストのフルカラーイラスト集になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/8f764082d7564cddb2184a5fea5beb88.jpg)
印刷に問題がなければ来月7月15日に行われる「メカニックギア4th」にて
夏コミ前の先行頒布を行います。
何とか無事に「夏」を迎えられそうです。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします…。
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
例のごとく日記はお知らせの後から始まります(^^;)
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
先の日曜の話でござるが…
あ、こっちではござるじゃなくていいんだっけ(笑)
あらためて…
先の日曜の話ですが、7月の大阪行きの切符を取ってきました。
近所の旅行代理店に行きまして、JRの指定券をゲット。
鉄道の指定券ってすごく久しぶりです。
去年は春の神戸行き以外はほとんど出かけられなかったし、
それ以外では仕事等でほとんど出かけられず…。
その神戸行きもヴィッツさんで行ったので、
新幹線などを利用しての遠距離移動は本当に久しぶりです。
たぶん数年ぶりなんじゃなかろうかと。
乗り鉄メインの鉄道ファンと言えるのか不安になりますね(^^;)
旅行代理店のマークの入った切符入れ袋。
すごくひさびさに見た気がします。
でも嬉しいのう♪
ルートは…まっすぐ行くのも勿体無いので寄り道して大阪入り。
まだ乗ったことのない紀勢線をぐるりと回っていく予定です。
実はまだ乗ったことがないキハ85系に初乗車です。
うーん、楽しみ♪
新宮からの「くろしお」はどうやらスーパーいるかくん(By斉藤千絵)…
…もといオーシャンアロー車両(283系)のようです。
これまた乗ったことない車両です。
…でも私、振り子式電車とあまり相性良くないんですよ(笑)
斉藤が一緒に乗ってくれるなら何でもOKですが(爆)
途中には途中下車も一駅設定してまして
どんな景色に出会えるか楽しみです(^^)
本当は鈍行を利用して、もっといろいろ途中下車して楽しみたいんですが
さすがに乗り鉄のための旅ではないので自重です(^^;)
帰りはイベント終了後に慌しく帰るようです。
あまり遅いとかえっていろんな意味で寂しさが募るので(笑)
N700系新幹線のグリーン車を奮発。
もちろん新大阪始発ですよ~♪
とにもかくにも列車に乗って、駅弁買って、お茶orコーヒー飲んで
流れる車窓を眺めての旅路が今からすごく楽しみです。
でもメインはメカギア。
そこだけは努々忘れること無きよう注意するでござる。
そして旅行前に新刊完成させなきゃ。
楽しむ前にやることが、やるべきことがありますです。
それをこなして準備ができた時こそが本当にチケット発券の瞬間なんでしょうね。
チケットを無事に本物にできるよう頑張ります~。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
日記はお知らせのあとで…(^^;)
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
夏コミ新刊にずっとかかりきりで
他のこと全然できていない昨今です。
皆さまいかがお過ごしでしょう?
梅雨に入って湿気が多くて難儀しますです。
今まであったことを時系列的にまとめると。
土曜日=写真部の撮影会(鎌倉)
日曜日=家にひきこもり+TVでル・マン観戦
土曜日の撮影会は「雨の鎌倉」へ。
いろいろ撮るのに良さそうなところが多かったですが、
それ以上に人が多かったです(^^;)
人が多い時点で自分は嬉しくないのですが
これまた課題と思ってできる限りで対処したつもり。
でも互選会に出せる写真があるかといえばビミョー(涙)
やっぱり写真は一人、もしくは勝手が利く撮り仲間と一緒…に限るのかしら?
行ったついでですが、江ノ電にも初乗車。
実は幼いころに一度乗ってるらしいのですが、
ほとんど覚えていないので実質初ということで(^^;)
延々と続く急曲線や勾配。
そして民家の裏すれすれを走るさまは鉄道模型のようでした。
あとうわさに聞いていた「個人用踏切」も多数発見(笑)
線路に向かって玄関がある家も多数。
家の前を道路ではなく線路が走るってのもシュールで良かったです。
日曜は家に篭ってました(笑)
お絵かきの内容は…まだ話せません(笑)
夏新刊の内容、以下に私が弱小絵描きとは言え
新刊のネタばらしをするわけには。
ル・マンは土曜日のスタートから観戦。
写真部の打ち上げを華麗にスルーして帰ってきました(笑)
個人的にはトヨタ…というかTMGがル・マンに帰ってきたことに感激。
名前が「TS030」というのがまた…。
010,020に続くものという意味なんでしょうけど嬉しい限り。
TS010、020が果たせなかった目標を果たせるといいな…と思います。
アウディのR18、ヘッドライトのマーカーの色がくるくる変わるのは
何か意味があるのか…とは思いつつ、
怪獣のようなフォルムに、まるで深海魚のようなギミックは
良く似合っていて格好良かったです♪
結果は皆さんご存知のように皆アウディにボコボコに叩きのめされてしまった訳ですが
まぁこれが王者の力…と思えば「いいもの見た!」と個人的には満足。
e-tron quattroはHVとしてもル・マン初優勝でしょうけど
クアトロ…つまり4輪駆動車としてもル・マン初優勝なのでは?と。
アウディにとってはそっちの方が喜ばしい肩書きかもしれませんね。
e-tron quattroが純然たるAWDかという議論はありそうですが(^^;)
(個人的には間違いなくFrでも駆動するんだからAWDだと思ってます)
デルタウィング。
形ほどのインパクトを残せたかどうかは疑問…で終わってしまったのかも。
期待していたので残念。
終わり方も非常に残念でした。まさかぶつけられちゃうとは…。
未来のレーシングカーと言われていますが、
普通に走る…で終わったのでは普及は難しいでしょう。
これまた関係者の夢をかけたプロジェクトのはず。
来年以降の継続を見てみたいものです。
トヨタは半分も走れずに終わってしまった訳ですが、
初陣と思えばスピードがあるという事実は大きかったんだろうと思います。
TMGは何でもやるけどLMPの経験が多いわけではないファクトリーでしょう。
それが初陣で常勝アウディとわずかな時間とは言え、
いきなりやりあえたのですから並みではありません。
さすがは元TTE…と私は思いました。
あと…TMGらしくきれいなクルマでしたよね。
もっと走るところを見てみたいものです。
などとグダグダと駄弁りましたが
やはりル・マンの一番の見所は「スタート」と何より「ゴールシーン」だと思います。
24時間先のゴールを目指して走り出したマシン。
たとえ優勝したクルマでも傷つきぼろぼろの姿です。
そうやってみんなが目指したゴールを観衆だけでなくマーシャルまでがコース脇に出て、
たくさんの旗を振りながらゴールにたどり着いたクルマを祝福するシーンは
このレースの本質を物語っていると思います。
このレースはゴールしたみんなが勝者…否、「英雄」なんでしょうね。
だから皆憧れるし出たがるんでしょうね。
さて、
自分もまだ遠いゴールを目指している最中です。
駄弁りもこの辺にしておかねば。
今目指すのは夏新刊完成というゴール。
それが終わればまた新しいゴールが待ってます。
今度はこっちが頑張らねば。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
日記はお知らせのあとで…。
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
明日は会社の写真部の撮影会です。
鎌倉まで行ってきます。
ちと早起きして、東京駅で駅弁を買って朝飯にしようと目論んでますが
どうなることやら。
夏コミ新刊推進中ということもありまして、
正直どこで何が撮れるか…とかはほとんど勉強してません(苦笑)
文字通りのぶっつけ本番です。
でも気負わず楽しんで撮ってこようと思ってます(^^)
終わった後に懇親会と称した飲み会があるようなんですが
明日はル・マン24時間レースの生中継があります。
久しぶりの生放送、それまでに帰ってスタートの瞬間を見たいと思います。
飲み会も出たいんですけどできればね(汗)
明日の撮影機材はマイクロフォーサーズのGF2で行きます。
明日は天気も良くないと聞きますし、いろいろ移動も多そうです。
そんな時こそ小型軽量なマイクロフォーサーズの出番だ…とも思います(^^;)
ちっこな肩掛けカメラバッグで行くのですが、
その中にGF2カメラボディと純正交換レンズが3本。マウントアダプター2つ。
コンタのレンズが2本。αのレンズが2本。トイレンズが1本。
スペアバッテリー1個。ミニ三脚1つ。スペアのSDカード2枚。
タオルにティッシュに筆記具に観光ガイドブックも入ってます(笑)
レンズは14、14-42、20、28、45、50、50付近のトイレンズ、90mmで
35mm版換算で28~180mmです。
レンズ8本持って肩掛けカバンに余裕で収まるなんて…。
一昔前では考えられません(笑)
あと8GBのSDカードも買い足してきました。
普通に売ってて698円。
安いですよね、これまた一昔前では考えられません(^^;)
正直何が撮れるか分かりませんが、レンズもいろいろ持って行くことですし、
そのあたりを楽しむつもりで行ってきたく思います。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
※日記はお知らせの後ろになります。
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
さて、
たまにはカメラの話など。
別に新作どうこうという話じゃないですけど(^^;)
昨今愛用のマイクロフォーサーズ。
私はGF2を愛用中です。
コンデジとさほど変わらぬボディサイズなのに
レンズ交換式の使い勝手と性能…ってことで
非常に気に入っております。
ただ、気に入ったがゆえに気になる点もあったりします。
それは”ファインダー”
GFやGX系のようなフラットなボディには内蔵ファインダーが無いのです。
14mmや20mmのようなAFの利くパンケーキレンズなら気にならないのですが
コンタックスGやAマウントレンズをマウントアダプターで用いるような時だと
ファインダーが欲しくなる時があります。
アダプター使用で上記のレンズを使う場合、
ピント合わせをしっかりしようとすると、しっかりボディを固定したくなります。
明るいレンズだと、それこそちょっと手が前後しただけで
ピントがずれちゃうじゃないですか(^^;)
そんな時ファインダーを目でのぞいて、おでこでカメラの位置を
固定することができると楽なんだろうな…と思うのです(^^;)
頭はそう簡単に前後には踊らない+前後の微調整が容易なので。
マイクロフォーサーズはEVFで、拡大表示でピントを思い切りシビアに
追い込んでいけるのが強みだと思うのですが
それが背面液晶だけだとちょっとしんどい時もある…というのが
偽り無い自分の気持ちです(^^;)
GF2にもEVFを付けられなくはないんですが
いまいちスペックに不満を感じるのと値段を考えると美味しくないので
せっかくならバリアングル液晶も付いたG、もしくはGH系のボディが
上手く買えないかしら…と思う昨今です。
あと先日GF2にゾナー90mm着けて撮りテツした経験からすると
やっぱりきちんとしたグリップも欲しいな…というのもあります。
性能的にはG3なら十分以上だと思いつつ、
グリップ形状を考えるとG2やGH系が欲しいな…というのもあって
そういうのを総合的に考えるとGH2がやっぱり欲しいな…というのが
今の気分ではあります(^^;)
あとマルチアスペクトとか連写枚数に余裕があるとか
いろいろスチルの面でも上位機種らしい余裕があるのもいいな…と思うのです。
正直最初にGH系を見たときに欲しいとは全く思わなかったんですけどねぇ(笑)
ただ、先日クルマのリペアにお金がかかったばかりですし、
こんど大阪遠征とかもあるので今は出費も控えねばなりません。
そんなわけですぐに買える訳ではないですが
HPやパンフ見ながら悶々としたく思います(笑)
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
*************************************************************************
【That'sゆーのす/TE航天 同人誌即売会・直参予定】
7月15日
「Mechanic Gear 4th」
大阪府・大阪産業創造館6階E・C会議室
※That'sゆーのす/TE航天 ダブルエントリーです。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/f78c2f9ba482d0ef34feb77d6165191d
8月12日
「コミックマーケット82」
東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
※That'sゆーのす名義での直参です。
詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/2afd2154b562864c4215af25cc77b08d
**************************************************************************
とりあえず生存報告を兼ねて日記なぞ…(^^;)
元気に生きております。
会社と家の往復で、しかも家ではお絵かき集中モードなので
さほど日記のネタがありません(^^;)
とりあえず夏新刊(クルマイラスト集)の進捗ですが、順調です。
上記メカギアで夏コミ新刊の先行頒布を目論んでいまして
何とかしたいものと思っております。
問題は発行部数。
どれくらいにするべきか…。
けっこう悩みどころです(^^;)
売れっ子サークルなら1000でも2000でも刷れるでしょうけど
うちみたいな零細サークルは…ねぇ(^^;)
思案中ですが、少なくともたくさん刷るという選択肢だけは最初から無し(笑)
いつまで活動するか分からないですし、
今後は部数も絞っていかないと。
こっちが終わればミニパト婦警さんまんがが待ってます。
急がねばなりません。
メカギア直参、楽しみです。
ひさびさの関西圏遠征です。
関西圏のイベント、肌が合っている…かは分かりませんが
少なくともいろいろ毎回楽しいというか新鮮な刺激があります。
思案中なのは前日入りするか当日入りにするか…ということ。
できれば前日入りして何か見たり遊んだりしたいものですが。
切符を買うのに影響しますので、早めに決めねば。
(鉄オタは指定券をかならず1ヶ月前に買う習性があるのです)
イベントも楽しみですが、新幹線に乗れるのも楽しみ。
うまく「ひかり」に乗れないものかしら?
あと…実は断酒中です(笑)
強くは無いけど大酒のみな自分が酒飲んでません(^^;)
もうこれで3週間目。
まったく飲まないわけじゃないけど、飲んでもコップ一杯。
せっかくだから「いきつくところまで」
とりあえずそんな感じで…元気です。
梅雨入りして多少冷えたりとか天気も不安定ですが
皆様お気をつけてお過ごしください。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
イベント直参のご案内をさせていただきます。
「That’sゆーのす」「TE航天」の両名義で
7月15日(日)に大阪産業創造館で行われる同人誌即売会
「Mechanic Gear 4th」に直参いたします。
メカギアHPはこちら(↓)
http://www.yonkoma.com/mg/
予定を変更しての緊急直参で、
ひさしぶりの関西エリア直参になります。
また”ダブルエントリー”は当サークル初経験(笑)です。
よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/101be1f4d3c41ff09d851795c97d3925.jpg)
頒布物詳細は後日UPいたしますが、
夏コミ新刊のクルマイラスト集がおそらく完成しているものと思います。
メインとしてその夏新刊の「先行頒布」ができればと思っています。
またThat’sゆーのす既刊の頒布も行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/f2e6f943ee0299fb942b58377e7c101c.jpg)
TE航天としては一旦ミッション終了としておりましたが、
実は航天計画自体がメカギアさんに縁があって始まったものでして、
できることならTE航天としての直参をかなえたいという希望がありました。
そのため臨時ミッションとして既刊の頒布を行いたく思っております。
直参詳細はまた改めて連絡させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
一週間の勤務終了ー。
週末です。
夏新刊に早めの追い込みをかけているので
日記の更新も滞っております。
が、元気に生きております(笑)
日記は滞ってますが、twitterでちょくちょく呟いてますので
生存確認は容易かと思います(^^;)
仕事は今週からもう一つのラインの方へ応援に行くことになりまして
慣れない仕事に四苦八苦しております(^^;)
応援ということで基本は現在やっている業務内容に沿う中身で…とのことでしたが
実際行ってみたらまったくやったことのない仕事が待ってました(笑)
まぁお約束といえばお約束かも(^^;)
明日は雨予報。
この週末にいよいよ梅雨入りですかねぇ?
雨ではやす2000も動かせませんし、
これは「原稿をやりなさい」という天の声なのかも。
そんなわけでたぶん家にこもってます(^^;)
7月の大阪でのイベントですが、
サークルカットは用意しました。
明日中に申し込み手続きをしまして、それが終わり次第
イベント直参の案内をいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
順調に夏コミ用新刊が仕上がっていましたら、
先行頒布をそこでしたいと思っております。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
行けばわかるさ(爆)
やっぱりいきたいですねぇ、7月の大阪に…。
生まれも育ちも関東の私ですが、
同人に関しては「関西育ち」「神戸育ち」だと思っております。
同人の世界に何も知らずに飛び込んで、
正直わけが分からない世界だったわけですが、
はじめて「同人は面白い」と思えたのが初期の関西遠征でした。
自分の”同人の本籍”は間違いなくコミックマーケットなわけですが、
それとは別に”同人の心の本籍”は関西においているつもりです。
そんな自分が去年の春以降関西遠征をしていない…。
寂しい限りです。
正直お金はありません。
νやす2000のリフレッシュはぶっちゃけ足が出まして、
緊縮財政は不可避なのですが、
それでも「出たいイベント」がそこにあるのは大きいです。
そしてまったく出せない旅費ではないのです。
というわけで
最終的に行けるか行けないかは分からないけど
申し込みだけしてしまうことにしました(笑)
旅費が出なくて最終的に憤死となっても
何もせずに当日が来て、埼玉の机の前で悶々としているよりかは
はるかに健康的ではないかとも思うのです(^^;)
まだオンライン申し込みは日に余裕があるようです。
そして日付的には夏コミ向け新刊は完成している筈です。
新刊用のおにゃのこコスチュームはそのイベントにもぴったりな
ぴっちり系なので問題は無いでしょうし、
メカ分も十分ぶち込んであります。
そんな訳で夏コミ新刊の先行頒布をメインに据えて行こうかと目論んでおります(^^;)
また既刊もしばらく頒布しておりませんで「早く出せ!」という感じなら
そのイベントはぴったりな事でしょう(笑)
先日「ひとまずのラストミッション終了だ」と言った「TE航天」も
本当はそのイベントあって成り立ったサークルですので
払底在庫をかき集めて緊急直参にしちまおうと思います(笑)
というわけで「That'sゆーのす」「TE航天」の2サークル分で申し込むつもりです(笑)
いろいろやれることもあるでしょう。
そうと決まったら明日は早いぞ、準備もせねばなりません。
行きたい…じゃなくて行けるようにするのだ。
さぁ最後にどうなりますことやら。
当日の大阪、2つ空きスペースがあったら笑ってやってください。
基本的には捻り出しますけど(笑)
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
今日は有休。
用事を片付けついでに、先日完成なったやす2000の
試運転第2回に行ってきました。
前回の”いつものお山”に続いて
”いつものドライブコース”で試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/82c3eb7e0b835dbed714911c02f0ef9c.jpg)
結果から言ってしまえば「本当に素晴らしい」です。
仕上がりや速さもさることながら
”もういちど”踏み込んでいけるようになったのが大きいです。
もともとS2000は速いクルマです。
少なくとも自分にとっては十分以上に速いです。
自分程度のスキルの人間にはストリートで”楽しく”走るのが
難しい時や場合があるのは事実です。
自分なりにいろいろ工夫をしたり、足りないスキルは
気合と根性でカバーだ!と頑張ってきました。
そしてそれで最初は何とかできている気がしていました。
しかし、この数年は経年劣化のこともあって遠慮気味に付き合ってきた面もあって、
ここしばらく「なかなか踏み切れない」ことが多かったです。
広いところならまだいいのですが、狭いところで踏んでいけなくなりました。
自分が一番好む「いつものお山、いつものドライブコース」で思い切り走れないのは
はっきり言って嬉しくないです。
「もしかしたら年をとったことで根性が無くなって踏めないんじゃないのか」
「もう速いクルマについていけないんじゃないか」と
実は心配していました。
でもどうやらまだまだ何とかやれそうです。
いろいろ迷って、今まで信じてきたセオリーをぶち壊して、
いま自分が信じる方向で勝負して、状況打破をできたことが嬉しいです。
でも本当に偉いのは優秀なS2000を作ったホンダと
それに素晴らしいセッティングを施した猫ガレージ社長であって
私ではありません。
でもそういう助けを得て、本当に素晴らしい状態にめぐり合えたことも嬉しいです。
新しいやす2000はへたっぴな私にも気持ちよく踏めます。
もういちど踏んでいけますです。
今日は埼玉から山梨に抜けるいつものドライブコース。
ダム手前から県境のトンネル出口までオールクリアで
非常に気持ちよく走ることができました(^^)
山の空気はこの時期とは思えない涼しい空気でしてパワーも十分。
トンネルの手前の橋までってこんなに距離短かったっけ?と思えました。
トンネルでも前後にまったくクルマがいなかったので、
エンジンの音を響かせて楽しみました(笑)
新しいセッティングのエンジンサウンドは本当にいい音で
トンネルに響くはじける系のサウンドは非常に気分がいいです(笑)
そんなこんなで気分良く「いつものみとみ」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/82c3eb7e0b835dbed714911c02f0ef9c.jpg)
これまたいつもの「ざるそば定食」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/43221421efdaf3cc7996a23fa9fa3f26.jpg)
今回からセットについてくるのがミニうな丼からミニ角煮丼になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/7c23745b0b5a03948d41b1d3c1e79ebb.jpg)
聞いたらうなぎ価格の高騰で定食で出せる値段じゃなくなっちゃったそうで。
でも新しい角煮丼も甘辛の味で非常に美味しかったです(^^)
その後はいつもの帰還ルートで埼玉日高に帰還。
所要およそ4時間、走行距離210kmでした~。
ちなみに前回と合わせて新セッティングでの燃費をおおよそで出してみました。
走行距離がトリップメーターで337.4km。
給油燃料が33.6L。
燃費は10.04km/Lでした。
走行条件が市街地+山道+高速道路でそれぞれ三分割ということで
事実上の実走データと見て良さそうです。
そこそこいいペースで走っての結果ですので従来とほぼ同じ…か
若干悪くなったのかと。
猫ガレージの社長が「少しガスを濃く吹いてるから多少燃費は落ちるかも」
と言っておりましたが
あのトルク特性やパワー感からすれば納得ですし、
かなり回して走っての値ですので問題無しと思います(^^)
しかし…本当に今回も痛感しましたがLSDというのは重要なんだと思います。
先ずは脚を決めて…みたいに言われますが、
実はそれと同じかそれ以上に「デフを決めて」ってのが大事なんじゃないかと思います。
今回効いているのはリフレッシュしたサスは勿論なんですが、
ヴィッツも同じくLSDで走りが激変しました。
LSDを入れて初めてアクセルでクルマが操れるんじゃないかという気がします。
タイヤが転がって走る感覚ではなく自分で路面をキックして走る感覚。
パワスラに入った時のあの感じはノーマルには無いと私は思います。
ただ、LSDはどうしてもスペシャリストの手を要するようです。
猫ガレージさんはLSDのセッティングがどうやら得意項目な様子ですが
自分のヴィッツややす2000がデフを効かせつつも扱いやすさを保っていられるのは
猫ガレージ社長のデフセッティングがあるからだと思います。
そういう意味でも本当にクルマを楽しく乗るには”スペシャルショップ”の存在が
必要不可欠なんだなぁ…と思いました。
もうじき梅雨です。
その前に楽しく走れて良かったです(^^)
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513
さて、6月です。
夏コミの当落が出ると聞いて調べてみました。
普段はハガキなど書類の所在がわからなくて苦労するんですが、
今回に限って受付番号も申込書番号もすんなり用意できました。
何か逆に不吉なものを感じていたのです…。
まさかアウトなのでは…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/09f4196ec19dfff941a482b50b3146e1.jpg)
心配だったのですが、
無事に”うかんむり”です(^^)
実は先ほどtwitterでつぶやいていたので
勿体ぶる必要はまったく無かったりするのですが、
これもまたゲン担ぎ…ということで(^^;)
配置は8月12日(日曜日・3日目) 東4ホール "ハ" 14bです。
出展名は「That’sゆーのす」になります。
夏コミ新刊としてクルマ+女の子のフルカラーイラスト集を予定しております。
詳細については後ほどPRしたく思います。
皆様のご期待に沿えるよう頑張りたく思います。
当日はどうぞよろしくお願いいたします…。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513