ようやく新型アテンザの全体写真を見ることができました。
うん、やっぱりカッコいいのう♪
どうでもいい話でしょうど、自分の日記だから書きます(笑)
実は先日の夏コミで配ったペーパーに
新型アテンザの絵を描きました。
何を見て描いたかというと部分部分をアップで写した3枚の写真。
640×480の画像3枚だけ。
というかそれしか資料が無かったんです(^^;)
あとは想像とハッタリで描いてますです(笑)
そんで今日初めてアテンザの全体写真を見ての感想は
「うん、まぁほとんど合ってるでしょう」でした。
絵が下手なのは認めるとして(笑)
これだけ雰囲気でてれば満足です。所詮アマチュアなんだし(笑)
絵描き…、アマチュアでも絵描きを自称する以上は
資料が少なくても分からなくても
それを”それ以上”に”らしく描く”くらいはしたいのです。
人間には想像力を搭載したノウミソが付いてます。
資料は大事だけど、資料がないと描けないのだったら
被写体が無いと撮れないカメラと変わりません。
絵なら資料が無くても描ける!…人間の想像力で勝負だぜ!
…くらいの意地は見せたいんです(^^;)
想像とハッタリで、実物より実物に迫ってやるぜ!…くらいの
気持ちで勝負したいですねぇ。
根性無いので勝負はなかなかできませんが(^^;)
さて。
古いペーパーやサークルカットを見ていると
自分にも「描こうと思ってそのままにされた題材」が
案外たくさんあるんだなぁ…と思います(^^;)
本当はみんな描きたいけど…時間と体力と…
何より根性が足らないです(^^;)
そのあたりは追ってゆっくり…。
今のサークルを一度たたんだ後にゆっくりやれればいいなと
思ってたりします。
あとは…
そういった描こうとしていた内容については
単にお蔵入りさせるくらいなら
日記などで「こういう内容になる予定だった」みたいなのも
作品の供養…なんていうと嫌がられそうですが
放置よりはいいだろう…という感じで
出していければと思っております。
しかし…アイデアもったいないです(汗)
■通販のお知らせ → http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/b8b3bb3f9923d941286056175daf8f95
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe