昨日撮った写真をアップさせていただきます。
こんな感じで撮ってきました。
お目汚しにて失礼いたします…。
天候がくるくる変わる+風が強いなど荒れ模様でもあったのですが
結果的にはほどほどの光線状態を得られていたみたいですし、
西日などの美味しい条件もあったので
結果的に良い条件だったのだと思います(^^)
先ずは最初の場所。
このちょっと前まで滝のような雨でして、
日が射した状態で撮れるとは思わなかったです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/6cc2866d9f45908a068eeda248ed247e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/a7973a45ea2e35f04493867074929093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/f8382b72664c74170f48d83b376edafb.jpg)
小諸駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/8a5ba8d91aaf33fe94c85971a98fd567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/5b7cd4d6fac979d2d281d2053c69e215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/dc88e666b38c50f01adb23af6e1d4a75.jpg)
車内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/d814a0e909cbcc76a2b564df988bf930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/23/b93c68323346ea8a7e25dc8c3a7001a0.jpg)
走る169系…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b2/981e777f55d92d71ea872f72618b4596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/50/b64d0efb98c98e78e0125327813c1198.jpg)
浅間山(ですよね?)をバックにした写真
日中はこんな感じ、またはもっと雲が多くて
山を絡めて撮れる状態では無かったです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/032360dc2e9ef139a69953827d7bea51.jpg)
別の場所。
ここは踏み切り近くなんですが、比較的見通しが良くて撮りやすいです。
ただし上下線それぞれで「接近時専用」です(笑)
後追いだと物が結構入ってしまいます(^^;)
こっちは上り列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/5c72591a48e36aa98d5c5b85cbe7a6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/a53f18ab58e3def8e2b98a3915a3958b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/2d303c4347d18f09a145387e05067716.jpg)
下り列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/c7e4ef8e822afe1896ca073eae106464.jpg)
秘境駅と呼ばれる某駅です。
ここの時は列車が来たタイミングで陰ってしまいました(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/4a44da6e90fc638abc7357fb2bd5fdae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/94972d76e5b7e076839cf72509f7f08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/dfa8bdb13e9b410904741e46d6c84076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/6be59264d8d1bfd15368971369590283.jpg)
夕方にかけて光線は良く無かったです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/7cd88bae7265f7c5953c90fd91ba0a1e.jpg)
ですが最後は雲が切れて西日が射してきました。
ここは信濃ですが、待っていた甲斐があるというもの(笑)
良い光線状態で撮ることができたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/10f8b1992db4de5b59c29c164b7438a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a6/498480c96dc68d0f6dde65ff64e0255c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/78984b327d5b842a006085ed4f68d440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/6aede3f1e21c420b9fb99d9f2a241bbf.jpg)
場所については分かる方は分かると思いますが、
基本的に伏せさせていただきます。
撮影機材はSONY α700、
それにDT16-80ZAと70-200Gです。
画像は全てRAWで付属ソフトで現像して微調整しております。
その後別ソフトでリサイズと一部トリミングを行っております。
ちなみに調整時にシャープネスなどは一切いじっておりません。
色味などの微調整のみです。
相変わらずヘタッピですが、楽しく撮れたし、
自分なりに「こうしたい」と思って撮れたのが良かったかと思います。
これ以外にもヘタッピなりに納得できる写真がたくさんあったので
とりあえず気分良く写真を見られそうです(^^)
169系、もう少し頑張ってくれそうなので、
また機を見て撮りに行きたく思います。
★おまけ
その1
小諸駅で買った「栗おこわ弁当」
ひしや弁当店さんの構内立ち食いおそば屋さんで購入。
とても美味しかったです!!
栗の甘みとご飯の味付けが絶妙でした。
おこわもべたべたせず、ぷりぷりと美味しかったです。
付け合せのお漬物まで美味しい逸品でした~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/611f3c7a9396867f73d33c3de039fc93.jpg)
その2
ここが聖地の某アニメ。
ポスターがいっぱい駅に貼ってありました。
欲しいって方も多いのではないかと思います(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/f26f2975646ded2bc8bda1623981ecc6.jpg)
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513