ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

昨日撮った写真

2012年05月19日 16時50分05秒 | SONY α700

昨日撮った写真をアップさせていただきます。
こんな感じで撮ってきました。

お目汚しにて失礼いたします…。

天候がくるくる変わる+風が強いなど荒れ模様でもあったのですが
結果的にはほどほどの光線状態を得られていたみたいですし、
西日などの美味しい条件もあったので
結果的に良い条件だったのだと思います(^^)




先ずは最初の場所。
このちょっと前まで滝のような雨でして、
日が射した状態で撮れるとは思わなかったです(^^;)










小諸駅です。








車内です。







走る169系…







浅間山(ですよね?)をバックにした写真
日中はこんな感じ、またはもっと雲が多くて
山を絡めて撮れる状態では無かったです(^^;)




別の場所。
ここは踏み切り近くなんですが、比較的見通しが良くて撮りやすいです。
ただし上下線それぞれで「接近時専用」です(笑)
後追いだと物が結構入ってしまいます(^^;)

こっちは上り列車








下り列車です。






秘境駅と呼ばれる某駅です。
ここの時は列車が来たタイミングで陰ってしまいました(^^;)














夕方にかけて光線は良く無かったです(^^;)





ですが最後は雲が切れて西日が射してきました。
ここは信濃ですが、待っていた甲斐があるというもの(笑)
良い光線状態で撮ることができたと思います。


















場所については分かる方は分かると思いますが、
基本的に伏せさせていただきます。


撮影機材はSONY α700、
それにDT16-80ZAと70-200Gです。

画像は全てRAWで付属ソフトで現像して微調整しております。
その後別ソフトでリサイズと一部トリミングを行っております。
ちなみに調整時にシャープネスなどは一切いじっておりません。
色味などの微調整のみです。




相変わらずヘタッピですが、楽しく撮れたし、
自分なりに「こうしたい」と思って撮れたのが良かったかと思います。
これ以外にもヘタッピなりに納得できる写真がたくさんあったので
とりあえず気分良く写真を見られそうです(^^)


169系、もう少し頑張ってくれそうなので、
また機を見て撮りに行きたく思います。



★おまけ 

その1
小諸駅で買った「栗おこわ弁当」
ひしや弁当店さんの構内立ち食いおそば屋さんで購入。
とても美味しかったです!!
栗の甘みとご飯の味付けが絶妙でした。
おこわもべたべたせず、ぷりぷりと美味しかったです。
付け合せのお漬物まで美味しい逸品でした~!





その2
ここが聖地の某アニメ。
ポスターがいっぱい駅に貼ってありました。
欲しいって方も多いのではないかと思います(^^;)







■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

■pixiv → http://www.pixiv.net/member.php?id=92513


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影結果

2010年10月25日 19時01分49秒 | SONY α700


写真、一応こんなのを撮ったんだよ~ということで
晒してみますです(^^;)

ヘタの横好きです、お目汚しですがご容赦ください…。
(mixiではアルバムが有るけどこっちはそうではないので…)












決勝終盤、トップのペトロナスを追うウィダーHSV




いちおうこの辺りが自分的には「そこそこ?」と思っております。






道具にいつも助けられております。
今回もまたα700に助けられ、楽しませてもらいました。

いつかはしっかり使いこなしてあげたく思います。






★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーン交換

2009年12月17日 02時00分39秒 | SONY α700

α700が帰って来ました。
フォーカシングスクリーンの交換を無事終えて…。
ついでにセンサー掃除もしてもらって帰って来ました。



んでもって感想…と言っても今日軽く触った分だけですが…。

ピントの山がつかみやすくなる…ってのは本当です!
ただ…モヤーンとした範囲が広がって、
そこからグワッとピントがきてる部分がピッと出てくるので
けっこうピーキーかもしれません(笑)
(長嶋的な日本語でゴメンナサイ)

そもそも30mmなんて何だかんだ言うても短いレンズで
絞り開放でのピント位置をミリ単位でアジャストする作業が
ピーキーじゃない訳がないですし…(汗)

以前はマイルドな代わりにピント位置が見切り辛かったのですが
ピーキーとは言えピント位置が見切れるようになったのは
期待通りだと思っています。
あとはこれを私が使いこなせるかどうか…ですね(^^;)
大佐のカメラマンとしての能力は未知数です、何とも言いようがありません。
はっきり言うやつだ、気に入らんな。
気休めかもしれませんが大佐ならうまくやれますよ…などと一人でボケてみる(笑)

ここまでくるとファインダーの視度調整もシビアです。
若干ずれていたので再調整しましたが、これを誤るだけでも
MF精度がガタガタになります(^^;)

AF時もピントが何所に合ってるか分かりやすくなったので
フォーカスチェックという面でもメリットは多そうです。


冬コミが終わるまでのんびり撮る機会は無さそうですが
終わったら何か撮りに行って、スクリーン交換の成果を試してみたいものです。



同梱の旧スクリーン、紛失しないように気をつけなきゃ(汗)

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにカメラを振る

2009年08月30日 00時04分37秒 | SONY α700

今日は基本的に全休日にさせていただきました。

正直疲弊しつくしていました。
公私共々疲れることが続きまして、そもそもがバカで能天気な私でも
いいかげん疲労し、全てに辟易しつつありました。
これではまともな原稿まともなペン入れもできませんし
何より仕事や私生活にも差し障ります。
あくまで一個人の生活が第一…などと某政党みたいなことを
言って、今日は逃げに徹しておりました。


さて、そんな今日ですが…
夕方はひさしぶりにカメラを持って、電車などを追っかけておりました。
70-200を振り回すなんて何時以来でしょう。
…4月頭の神戸行き以来ですね。
せっかくのレンズが腐っちまいます(汗)

まぁ撮ったのは近所の西武線で、撮影地としてもパッとしませんし
何よりヘタクソな私の腕が、さらに鈍った末の出来事ですので
上がりは悲惨この上ないものでした。
絵を描いているばかりで鈍った我が腕、その絵も見る所が無いのですから
救いが無いとも思うのですが…、
それは言わない約束ですよね(^^;)

けど、久しぶりにカメラを振ることができて楽しかったです。
少し気が晴れました。
夕方から雨の予報が出ていましたが、自身の上には降らずに済み
なんだか助かってしまいました。



明日は天気も悪いようです。
家に篭るしかなく、つまりは漫画を描くしかない天気な様です。
ああ、明日はポジティブに原稿が出来るといいなぁ。
というかできます様に…。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼と、それをさらに高める付加価値

2009年07月25日 23時44分39秒 | SONY α700

マグニファイアーアイピースが届きました。



ファインダー像の大きさを1.15倍すると言う、このアイテム。
さぁ、どんなものなのか?

箱…意外と大きいけれど、アイピースが上側に寄せられて入っていて
下側75%は空間…箱のサイズを揃えるためなんでしょうけれど
開けた時に中身の占有空間の小ささに思わず笑ってしまいました(^^;)

取り付けはノーマルのアイピースを外して交換するだけ。
30秒で交換は終わります(笑)

拡大イメージは添付の写真の通り、
覗き込む中でのサイズ感ですので、箱書き通り…とは言い難い筈なのですが。



で、取り付けた感想です。

ファインダー像の拡大、確かに大きく感じます!
今まではファインダーをのぞいた時に像が目の前に置かれる感じですが
マグニアイピース装着後はのぞいた視野の目一杯まで
像の四隅が届く感じです。
若干目を押し付けないと逆に四隅がけられる感じもあります。
つまりは現実的に覗き込める最大限のサイズに拡大された事になります。

この商品、ソニー製のAPS機に対応するのですが
A300/350などファインダーが小さい機種からA700まで対応すると言う意味では
その中でもファインダー像が最も大きいA700では上限のサイズと
なるのかもしれません。
いずれにしても有り難いことです。


像が大きくなったこと以上に、MF時のピントの合わせやすさの向上は
実感し易い内容になります。
何度かMFでピント合わせを行いましたが、かなり楽です。
もともとA700のファインダーは優秀で、AF無しでも十分な精度がありましたが
さらに合わせやすく、快適になりました(^^)
またAF時にも合焦点が分かりやすく、より安心してAFに仕事をさせられそうです。


A900とは未比較ですが、及ばずともいい勝負…くらいにはなっているかなぁ…と。


値段は定価3500円。
実売価格はキタ○ラさんで2800円でした。

コニカミノルタ時代のDSLRにも恐らく付くものと思われます。
ファインダーが優秀で、撮影の楽しみが多いミノルタ/ソニーDSLRですが
MFの機会が多い方などにはぜひお勧めしたいです。
対費用効果もかなり高いと思われます。


去年投入の新ファームウェアで高感度特性など大幅な改善を見たA700ですが
これでまた寿命が延びそうです。
機会があればフォーカシングスクリーンも交換して、どうなるか試してみたいものです。





以下、生意気言います。(たまには本音を)

高性能…と呼ばれるDSLRは多々あります。
その中では我がA700はかなり低く評価されています。
だが、そんなのは嘘だね!…とオーナーの私からは申し上げます。

フルオートで撮影者は考えず撮る。
カメラはRAWデータ生成装置。重要なのは現像ソフトでどう現像するかだ。
カメラの肝は高性能なAE/AFと、連射性能ですよね~なんて言う人には
A700は確かに使い辛いかも知れませんが、
撮影者が意志入れして”写真を撮る”ということができるなら
A700はカメラの可能性の限界まで撮影者の意思に応えるカメラです。
信頼できるカメラです。
私が扱った中で、これと同じ信頼感を持つのはDigilux2だけです。

写真を撮っていて、機材での言い訳をする必要が出てきたことは
今まで一度もありません。
周囲を凹ますことはあっても、凹まされたことはありません。
あったとすれば私の技術が至らなかった場合だけです。
他メーカーのフラッグシップ機を張り倒せる描写性能を持っています。
胸を張って持ち歩けるカメラでもあります。


そして…これこそが重要なのですが
A700は私の「撮りたい!」という意思に必ず応えてくれます。
こんなヘタクソの私にも、撮りたかった写真を撮る術と環境を与え、
且つ相棒となり写真を撮る楽しさを教えてくれます。
「写真を撮るって楽しいね!」
「写真機って素晴らしいね!」
もともとカメラは目で見て愛でる方が好きだったような私を
撮ることに夢中にさせてくれたのはA700、そしてその先祖のA2です。



信頼に足る能力を持つA700ですが、今回のマグニファイアーアイピースは
その信頼をさらに高める付加価値となってくれた気がします。

ソニーさん(旧ミノルタさん)には、流行や目先のスペック競争に囚われず、
写真機の王道を歩んで行って欲しいと思います。
良いレンズ、そして撮影者の意思に確実に応えるボディがあれば
それ以上は何も要りません。
良いレンズがあり、良いボディがあるのです。
あとは細かなケアだけです。

スペックやコストパフォーマンスばかりが重要視される世の中ですが
「信頼に足る」という能力も、私は評価したいと思います。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食とマグニファイアーアイピース

2009年07月22日 22時38分45秒 | SONY α700

今日は世の中”日食”の話題で持ちきりです。
日食…といっても日本食堂(現:日本レストランエンタプライズ・NRE)
ではありません(^^;)
NREのお弁当と言えばやっぱり「深川めし」ですかね(笑)
日食時代となると…いまいち覚えてません(^^;)
チキン弁当が縦型から横型になったのって何時頃なんだろう??

それはさておき。

日食については場所によって見られたり見られなかったりで
皆既日食エリアについては天候が悪く、
涙を飲んだ方も多いかと思います。
こっちは部分食でしたが、偶然が重なり目視することができました(^^)
嬉しいのう…。

次回に期待…と言うほど頻度が高い訳ではないのですが
見ることができた人も出来なかった人も
これは次回に期待するほかありません。

次回の皆既日食は…2035年 …26年後。
生きてられるかなぁ??
2012年の金環食は何とか生きてられそうです(^^;)
2012年のは関東地方全域で観測が可能との事。
楽しみですね(^^)



さて、
以下別件の話です。

結局マグニファイヤーアイピースを発注してきました。
今年の6月末に発売になったばかりの品で、
お店にあったアクセサリーカタログには未掲載だったのですが
確認してもらい発注。
定価は3500円程度ですが、三本指より下で何とかなりそうとの事(^^)

担当してくれたのはα700を買った時の店員さんでした。
私が「ファインダーはできるだけでかく見えたほうがいいなぁと思って…」
というと店員さんが
「そりゃそうですよ~でかいにこしたことはないですよ~」と。

話を伺ったところだと、昔はマグニファイアーアイピースがニコンしかなく、
キヤノンユーザーなどは必死になってそれを流用すべく
いろいろ工夫をしたそうなんです。
確かに私もニコン用のマグニアイピースを流用加工するHPを
いくつか見てました…(^^;)

デジタル一眼レフカメラが増えるにしたがって、
ファインダー像の小ささに対する指摘が増えてきて、そういう引き合いも増えてきたとの事。
メーカーからも順次マグニアイピースがリリースされてきていましたが、
その中でもソニーは遅かったとのこと。
ファインダーに自信があったのか、それともアイスタートAFを殺すのが忍びなかったのか…。
いずれにしても遅いのは事実ですねぇ(^^;)

「オリンパスさんなんかは早かったですねぇ」との事ですが、これは納得。
たしかに音や感触は素敵なEシリーズですが、ファインダーの小ささには
いつも逆の意味で驚きますもの(^^;)

余談ですが、ファインダーがE-3のE-620を作ってくれればいいのにね…と
いつも思っております。

いつ来るかはまだ分かりませんが(明日確認してもらいます)
急ぐもんでもないので慌てません(^^;)
来たらどんな塩梅か試してみたいと思います。
どこかでα900と比べてみたいですが…身近には無いので
友人D氏のα-9と比べさせてもらおうかしらん?


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡大

2009年07月21日 22時35分42秒 | SONY α700

あまりお金も無いけど、これくらいなら買えるかなぁ??

ファインダーのマグニファイアーアイピースです。
http://www.sony.jp/dslr/products/FDA-ME1AM/index.html

α700のファインダーは見え味も良く、ピントの山もつかみやすいですが
α900の大きなファインダーを見てしまうと…(^^;)
当面はα700にお世話になるようなので、こういうものを入れて
どんな風になるか見てみたい気分です。

30mmを開放付近で使う時も、ピントはシビアに追わないと…です。
アングルファインダーは持ってますが、
×2拡大は便利なものの、さすがに普段の使い勝手はアレなので
こういうものでちょっと遊んでみようかと(^^;)
ちょっとファインダーが出る格好になって、液晶に鼻が当りにくくなりそうでもあり、
そのあたりもちょっと気になります(^^)


明日、余力があったらキタ○ラさんに寄ってみようかしらん?


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんぞう

2009年07月14日 22時35分10秒 | SONY α700

げんぞうといっても、”わかばやしげんそう”じゃないよ~(爆)
                                        
                                        
                                        
                                        
話はちょっと遡ります…。

春の神戸行きの際,新神戸で新幹線を撮ったのですが、
ホームの蛍光灯、階段付近の蛍光灯、そして雨の下の
弱い日照とが重なって
WBのセッティングに非常に困った撮影となりました。
どのWBにセットしても満足な色を得られず
結局はAWBにて運否天賦に任せた撮影になってしまいました。

私は基本的にJPEGで撮る派でして
撮影セットUPを後からいじれるRAW撮影は撮影自体のライブ感を損ねる…と
否定的なスタンスでした。
しかし…撮影にとってもっとも大事なのは撮影者の自己満足ではなく
仕上げたものを見る人(自分も含めて)にとっての満足であるはず…。
そういう意味ではJPEG撮影の限界を感じた撮影行でした。

その直後に梅田のヨドバシで話をしたシ○マの販売員さんから
RAWについての考え方や使い方、そして得られる作品創りへのメリットを聞き、
RAWについて勉強をしようと改めて思ったのでした。

それが4月のこと。

その後RAWについていろいろ試し、
RAWは使い方さえ間違えなければ非常に有効な手段だということが
遅まきながら分かってきました(^^;)
A700に限らず、A2等においてもRAWモードを用いることで
さらなるモノを出すことができ、多少なりとも手ごたえを感じることもできました。




今回の大阪行き、
寝台急行”きたぐに”の撮影にあたっては
先の新神戸と同じく、蛍光灯下での撮影となるため、
RAW撮影を基本として撮ってみました。


結論から言いますと…RAW撮影で良かったという感じです(^^;)

現場では蛍光灯の色が揃えてあったおかげで
デフォルトのWBモードでバッチリだな!…という感触があったのですが
いざ家に帰ると、意図した…また記憶の色味に正確かと言えば?…な部分もありました。
そのあたりを微調整しただけなんですが
同時記録のJPEGよりも意図した、また見たものに近い色身や雰囲気を
出せたかなぁ…と思っています。

またありとあらゆる項目が、カメラ上で処理するより細かな調整が効きます。
NRなども色とエッジを分離して処理可能なので
画質の面では明らかに有利です。

まだ画面で見ただけなので、印刷してみてナンボ…ではあるのですが
明日以降印刷をしてみて、その辺りの匙加減も確認していきたいと思います。



でもRAW現像は何だかんだ言って時間がかかりますね(^^;)
RAW+JPEG同時記録はメモリーの容量を喰ってしまいますが
カス写真をはねる時などの事を思えば、かえって便利かもしれません。



かなり奥が深そうなRAW現像…。まだまだ先は長そうです。
でもひさびさにカメラで遊べて大満足なわたなべでした(^^;)

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSLR-A700帰還、そして「稔る田」を撮る

2008年10月04日 20時57分22秒 | SONY α700

α700が帰ってきました。
正確に言えば、縦位置グリップが直って一緒に帰ってきました。
今回は基盤が交換されたとの事。
何故交換したのかが聞きたかったのですが、
ここでグダグダ言ってもしょうがありませぬ。
直ったということで良しとしますです。
とにかく帰ってきてくれて嬉しい~♪

αの縦位置グリップは気合が入った仕上がりで
持つだけでも気合が入るアイテムです。
それにルックスもグッと迫力が増すので、美味しさも二倍です(笑)

さっそく受け取った帰りに写真を撮ってみました。
前から撮ろうと思っていた「稔る田」です。
ソニーαシステムはミノルタから継承したものです。
そしてA700を開発した方々には旧ミノルタのスタッフも
多く含まれていることを聞いております。
「ミノルタ」という名前はもともとカメラのブランド、
それは創業の地の田園風景から「稔る田」とつけたのだそうです。
ソニーに移ったαではありますが、αを生み育てたミノルタに。
そして私を写真にのめりこませたA2に心の底から敬意を表して
今手元にあるミノルタの子孫で撮りたかったのです。

奥富の田んぼはちょっと前に収穫の時期を迎えたようで
だいぶ多くの田んぼが空になっていました。
もう少し早く来ればよかったですねぇ。
でも何とか広々と残っているところがあったので、そこでパシャ!
もっと大きいサイズで見せられればいいのですが…。

そんなこんなで遊んでいたら、いつの間にやら夜ですよ。
今日は一日お絵かきと決めていたのにいかんですね。
午前中しか描けなかった…。
明日は散髪以外は大人しくしていますです。


お絵かきの話なんですが、所有どころか乗った事無いクルマが
比較的さらりと描けているのに
何で愛車S2000のイラストは苦戦するのだろう??

何とか私的には格好がついたので、晩御飯にしたく思います。
少しでもいいものに仕上がってくれるといいなぁ…。


追伸:2週間後にプチオフやります(K氏承認済み)
    あくまでプチオフです。ご都合がつく方は良かったら…。
    オフはまたいずれ計画しますです。

 
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

α700関連 2題

2008年09月17日 22時21分19秒 | SONY α700

α700用の縦位置グリップが帰ってきました。

修理先で故障事象が再現せず、各部点検にて帰ってきました。
お店の人にも事象は見てもらってからの修理依頼だったので
ゴニャゴニャみたいな話は無かったのですが
何か釈然としない気もします。
けど帰ってきたからいいか~。今のところ無事動くし(笑)
保証も3か月分切り直してもらっているので心配は要らなさそうです。


あとはファームウェアの更新があったのだそうで、早速ダウンロードしました。
Ver.4での変更内容
 ・連続ブラケットおよび1枚ブラケットに「2段/3枚」の設定を追加
 ・高感度ノイズリダクションに「切」を追加
 ・高感度時の画質の向上
 ・オートホワイトバランス/Dレンジオプティマイザーの性能向上
 ・縦位置グリップ取り付け時の通信信頼性の向上
最後の一個が何か引っかかる今日です(笑)

高感度時の画質の向上については検証すべく、
アップグレード前後で同じ被写体を同じ条件で撮り比べまして、
今日の日記でUPしようと思ったのですが
暗部のノイズとか個々の要素だけではくくれないようです。
今晩のうちにサンプルを作るのは難しそうなので、
アップグレード前後比較はまたの機会といたします。

でも効果はありますです!
高感度時の画像が良くなっているのは確かです。
今日撮ったサンプルでは、一目でわかるくらいに向上しています。
暗部のノイズもそうですが、高感度時に変なエッジが出たり
滑らかさに欠けたりする要素が減っています。
前にも高感度域見直した!と言いましたが、これでもっと積極的に
高感度が使えそうです。
ありがとうソニーさん!

デジカメならではのファームウェアのアップデート。
こういうユーザーサポートは、出来る限り続けて行って欲しいものです。
ユーザーにおける満足度というのは、購入後にも足していけるものなのだと
痛感しました。
これでまたαを使うのが楽しくなっちゃいましたよん♪
よーし、今度のレースと新幹線撮りも頑張るぞ! 

 
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器?

2008年08月03日 00時06分47秒 | SONY α700

以前からα700用にアングルファインダーがあればなぁと
思っておりました。
ちょうど良さげなブツ、しかも値下げ断行の物件があったので
このたび購入致しました。
液晶モニター式のビューファインダーです。

セキュラインという韓国メーカーの「ZIG View」という商品で
ベルボンが輸入代理店になっています。

コンデジ育ちの私です。
ライブビュー…と言うより、角度自在のモニター式ファインダーが
素直に欲しいなぁ…と思っていましたし
以前の新幹線撮りの際にアングルファインダーが欲しい
ロケーションがあったので、ひそかに検討していました。
そんな中これをお店と友人に紹介されました。
これならαのOPアングルファインダーより
アングルの自由度も高いですし、三脚で高いところにも乗せられます。
またこういうやつならスナップ時に「撮るぞ」という感じを
被写体となる人に極力与えず不意打ちができそうですし(笑)
MFで精度を追うには無理がありそうですが、それをどうしてもやりたきゃ
マグニファイアを買えば良いのかな…と(^^;)


仕組みとしてはファインダー部に25万画素のカメラがあり
それを直後のモニターが移す仕組みになります。
またモニターを外すこともでき、リモート機能と併せて
極めて簡便ですが遠隔操作も行うことができます。
A700専用品ではないので取付時に初期調整が必要ですが
さほど手間取らずに済みました。


取り付け状態と表示はこんな感じです。
あとは実戦ですね。
明日以降にのんびり試してみますです。

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレコンのサンプル?

2008年01月05日 19時47分27秒 | SONY α700

後の日記に書いてある撮影サンプルです。

上が全体をリサイズしたもの。
(元は4272*2828ピクセルのものです)

下が中央部の碍子周りをピクセル等倍で切り出したものです。

多少手ブレておりますが、これはレンズでなく
私のチョンボです。
こういうのは本当は三脚かまさないとダメですね(^^;)

何はともかくご参考までに…。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張+試し撃ち

2007年11月12日 23時12分44秒 | SONY α700

今日は北関東某所まで出張でした。
せっかく新幹線に乗るのですから、カメラも持っていくことにしました。
…という訳で、急遽マイα700のデビューとなりました(^^;)


もちろん業務最優先ですので、全てが終わっての帰途に撮影です。
出張は無事終了、これで心おきなく写真が撮れる…と思ったのですが
この時期は日没が早い+案外遅くなったので、大宮に戻った時点で
あたりは真っ暗でした(^^;)


極端な条件ではあるのですが、とりあえずは感触だけでも…と思い
やってくる新幹線を少々撮ってみました。

2本ともピントがきている部分に対しては驚くくらいにシャープで
こういうものを期待して買った者としては、素直に嬉しいです。
ピクセル等倍で見てみましたが、2本とも映像に驚きました。
カメラ本体の性能と合わせて、今までのカメラには無い
高詳細な映像が得られています。
長い方については絞りを3.5まで絞って撮ってみたのもありますが
被写界深度が思いの通りに浅くできるので嬉しいです。
ボケ方も悪くないと思います。
標準ズームの方も期待したシャープな描写に一先ず安心しました。
これもなかなかのボケ方でした。

高感度ノイズはISO1600での暗所撮影ともなると多少気になりますが
PC上でピクセル等倍でみるという条件でもなければ
まぁ及第かと思います。

それよりかは、私のほうに問題が多々あることが分かりました(^^;)
各調整可能なファンクションの使い方や効果に慣れること、
各機能を細かく把握すること、
そしてせっかくの露出コントロールも私の今の知識では全く使えていません。
それをもう一回勉強することが必須と思いました。
予想していたことではありますが、やっぱり凹みます(笑)

道具にはとりあえず満足。
使う人間にはちょっと失望(笑)
でも頑張り甲斐があると思えば嬉しくもあります♪
幸いにして機械の感触は非常に良かったので
前向きに頑張っていきたいと思いますです!


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいカメラ来たる…

2007年11月09日 16時38分43秒 | SONY α700

これが私の新しいカメラです。
今さっき我が家に来たばかりです。

これ以上に高性能なカメラも多々ありますが、
写真を楽しみたい…という私の願望を基準にして
その楽しみ方にもっとも相応しく、
予算の範囲にもぎりぎりいっぱい…ということで
このカメラを選ばさせていただきました。
また操作系統が今使っているA2に似ているというのも
選択理由です。
ちょっとレンズは贅沢をさせてもらいました。

写真趣味者として未熟な私です。
こんな立派な道具を与えられても、
しばらくは確実に持て余すでしょう。
けれど、この後も写真を思い切り楽しみたいという
気持ちは持っております。
その気持ちに対し、自分に思い切りおごってやりました。
いつかこのカメラとレンズの良さを生かした写真を
撮ることができるように精進したいと思います。


予算ぎりぎりいっぱい…と書きましたが、
ローンのお世話にもなっています。
来夏一括返済なので、
それまでにお金を貯めておかなくてはいけません(汗)

今日はまだ感触を確かめた程度で、
後はマニュアル熟読とバッテリー充電に時間を費やすようです。
それに何よりコミティア準備もありますし…(^^;)

落ち着いたらいろいろ撮ってみたいと思います~。
 

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする