ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

TOYOTA FT-86 Concept (2011)

2011年04月30日 20時42分16秒 | なべ日記(雑記)

初めてデジタルでトーンを貼ってみました。

とりあえず…コピーしてももあれがほとんど出ないことが確認できました。
よーし、これで多少先の技術に目処が立った気がします。

でも…今の作業スピードから考えると、
トーンはともかく、ベタは手でやって
デジタルで多少補正する程度にした方が早そうに思いました(^^;)


んでもって描いたのはこれです。




今、(いろんな意味で)自動車ファンの熱い視線を集める
NewFRスポーツカー、トヨタFT-86です。

個人的には…デザインはAE86よりも
レクサスLFAとの近似性を強く感じます(^^;) 


海外向けは"FR-S"のネーミングが与えられることが
先行して告知されましたが、国内もそれに習うのでしょうか? 


おそらく史上初となる水平対向4気筒を積んだFRスポーツ、
私は楽しみにしております(^^) 


ほっぺたのラインは無くなると某雑誌Xに書いてありましたが、
このラインは個人的には残して欲しいです(^^;)





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW1日目

2011年04月30日 01時08分42秒 | なべ日記(雑記)

予定通りに家に篭ってました(笑)


ペーパー用のカットですが、ペン入れ終わりました。

実は…今回はトーン処理をPC上で行おうと思っていまして
保存用&カラー用線画をスキャンしたら、ベタ入れ準備を済ませて
そのあと再度取り込んで、白黒原稿にしようと企んでいます(^^;)

上手くいかなかったら…ティア欠席です(笑)




ペン入れ…正直あまり得意でない作業なのですが
今回のは楽しく描けました(^^)
…というか先日始めたBM3-2のペン入れも
速くは無いけど楽しめてますです。

ようやく…割り切れるようになったのかな(笑)


しかし…。
やっぱり…”好き”って気持ちは大きいですよね。

先日マイミクさんが日記の題材にしたミニ漫画じゃないですが
ヘタくそでも継続は力なり…っていうか(^^;)
ほんの少しずつでも好きな気持ちが形になるかのように
小さな進歩があるのは嬉しいものです。

でも私の場合は例のまんがと違って、
始めた14年前とくらべても、あまり上手くなってはいないので
あいかわらず「へたくそだね」と言われていますが(笑)

少なくとも昔からの知り合いに「上手くなった」とか
そういうニュアンスの言葉はかけてもらったこと無いです(^^;)
暗に批判されたり、ダメ出しされることはしょっちゅうですが。



でも楽しいから描くのだ。
好きだから描くのだ。
自分のために描くのだ。
もちろん他の人にも喜んで貰いたいから描くのも大いにありますです。

でもそういう気持ちだけは変わらずにありますです。
それはいいことだと自分でも思います。




カメラのレンズもやってきました。

詳細は別日記に詳しいですが、マイクロフォーサーズのレンズ沼に
嵌ってしまいそうで怖い気もします(^^;)

よくカメラは「空気を切り取る」とか「見た感動をそのままに」とか言いますが
私は「自分の好きなように…言うなれば描くのに近い」と捉えています。

そのまま…現実に忠実に写そうとすることも
心の中の心情風景を写したいということも
写真ならでは、デジタルならではの描写で写したいということも
すべては「希望するカタチに撮りたい」という撮影者の意図が…
つまりは「自分の望んだ映像が欲しい」という撮る人の願望が入っています。
写真は撮影者の見せたいもの(もしくはそれ未満)とイコールと考えています。
そしてそれは絵と実は変わりないのだと思っております。
製作プロセスが異なるだけで、目的と結果は同じなのです。

だから”Picture”なんだと思っております。

被写体をそのままに記録できるカメラはありません。
全ては撮影者の意図によって撮影されるものです。
それを意識できるか、それとも理想論や感情論に救いを求めるか…
それは撮影者次第なんでしょうね(^^;)


話はそれましたが、マイクロフォーサーズはそういう意味において
私にとっては最適最高のツールでしょう。
システムの概念に多少文句はありますが、その結果として
これだけ使いやすいシステムになっているのですから
もう文句はありませんです。

小さな肩掛けかばんに本格一眼カメラの性能を収めていけるのです。
文句はありませんです。


レンズは重要だと思う私にとって、良いレンズが選べる…という環境は
素直にありがたいものです。
小さいけど、大いに想像力を刺激して楽しませてくれるという面において
マイクロフォーサーズにαと異なるところはありません。
ただ”守備範囲”が違うだけです。

システムがひとまず揃って、非常に安心しました。
これでいつでもどこでも気兼ねなく撮影が楽しめます。
そして撮影はお絵かきに集中する上で最高の気晴らし、楽しみなのです。


あと…小さいカメラは可愛くて良いですよね(*^^*)
小さいだけで使えなかったり、写りが良くないのでは困りますが
マイクロフォーサーズのカメラは小さいのに
デジタル一眼と変わらない写りと操作性があるので
余計に可愛く思えますです。
(あとは…GXRも本当に可愛かったです)


できれば…近いうちに何かしら撮ってやりたいものです。





明日は…また絵を進めておきたく思います。
早く済ませてGW少しでも遊ばなくては(笑)
…嘘です(^^;) 原稿とかやることはまだまだたくさんあるんですから
いろいろ頑張らねば。
のんきにしている間はありませんです。

とりあえずS-GT開幕戦はチェックしたく思います(^^;)







■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいでぶ君がやってきて、ちんまい君はついでに変身(笑)

2011年04月29日 13時52分21秒 | DMC-GF2

ちょいでぶ…親近感を感じるな~。
誰だ!「貴様はちょいでぶではなく、単なるデブだって言ったのは~!」
(↑たてかべ和也さんの声で)

デブと言われると傷つ…かないかな?(実際そうなんですし)
ブタ…と言われると「その通りだ! 俺はブタだ!」と胸を張ります(笑)
(そのために自画像にブタ耳つけたんですし)




それはさておき




ちょいでぶ君が我が家にやってきました。

LUMIXレンズ・20mmF1.7です。
先日某所で入手した子です。


何でちょいでぶ君かというと…









見ての通りで(^^;)

俗に言われるパンケーキレンズなんですが
14mmがパンケーキと言うよりビスケットレンズと言った方が
いいくらいにちんまいのに対して、
20mmはカタチはそっくりだけど、まるまる一回り大きいのです。

フィルター径は同じだけど、外周は見ての通り。
そして長さはちっとだけ長い…。
なので、本来はコンパクトな筈なのにちょいでぶに見えます。


GF2に着けるとこんな感じです。


パンケーキレンズなのに、ボディが小さいせいか
妙に迫力が出てしまいます(^^;)
パンケーキレンズのくせに生意気だぞぅ!
(↑たてかべ和也さんの声で)




開放F値が1.7という明るいレンズということを考えれば
非常に小さいこのレンズ。
早速試してみました。





α900ほどではないにしても、かなり背景がボケます。
900の開放は逆にピントが浅すぎで使う条件は限定されるのですが
スナップ向けのGF2の性格を考えれば、十分以上と言えるでしょう。。




ちなみに…先日上京した際にこのレンズ用のフードを買っておいたのですが
それを早速くっつけてみました。



カタチがそっくりなので、識別する意味もこめて色を変えてみたのですが…
上手くいったかどうかはビミョー(笑)

とりあえず識別は容易ですが、そもそも大きさが違うし、
形状も並べればぜんぜん違うので、
そんなに識別にこだわる事も無かったかもです(^^;)


ちなみにフードはエツミさんのドーム型フードです。
UNさんからキャップ付が出ているのですが
個人的にはこっちのほうがルックスがスマートだと思います。
LUMIX20mm用という話ですが、14mmでもケラれずに使えます。
キャップはオリンパス用の37φとかムービーカム用のキャップが着きますです。


ちなみにフードは14mm用にラバー角型(UNさん製)と
丸型スリット入り(八仙堂さん)のものを持ってますが
この2つはお出かけ+おしゃれ用です(笑)
ドーム型だと前玉保護と遮光を兼ねられ、尚且つコンパクトなので
14mmと20mmのコンパクトさを損なわないと思います。




と言うわけで…
マイクロフォーサーズ用のレンズが一通り揃いました。



14mm、20mm、28mm、45mm、90mm、
28mm以上はコンタックスのお下がり(?)ですが
明るい単焦点レンズがこれだけ揃えば文句は無いでしょう。
(実はズームの14-42もあったりします)
けっこう眺めてもイケる子達に満足です。
※できればオリンパスの17mmとノクトン25mmも欲しいなぁ…
 パナの広角ズームとフィッシュアイ、
 出ると言われているオリの12mmも…などと欲望は止まりませんが(^^;)
 マイクロフォーサーズはMFがぜんぜん怖くないので
 レンズ沼にはまり易いのは確かですね(^^;)


どれも描写は素晴らしい子たちです。
最初からこうしてれば良かった…と思わなくも無いですが
マイクロフォーサーズを欲したのは14mmが出た時なんですから
今更言っても仕方無しです(^^;)

最初にコンタックスG1を買ったせいか
小型で高画質のレンズ交換式カメラをずっと欲していましたが
マイクロフォーサーズが結局それになってくれるとは…
LUMIXのG1が出た時に、ズームレンズのサイズに
微妙にがっかりした時には、こうなるとは夢にも思わなかったです。

私にとってはマイクロフォーサーズは”今コンタックス”です。






そして…ついでなのでストラップを換えてみました。




先日まで別のカメラにつけていた某地図カメラオリジナルの
グリーンのストラップです。
前の機体も黒で、よく似合っていたので、とって置いたのです。


前のワニ革のボディジャケット+ストラップがギャル系だとしたら
今回の緑ストラップは、これだけでずいぶん男っぽいかと(^^;)



ちなみにストラップを変えた理由は…
GXRの時に使っていたカメラケースを使いたかったからです(笑)



ギャルっぽさ、女子カメラ的お洒落も良いですが、
こういうむさ苦しい感じも好みです(^^;)



ただし…このカメラケースは20mmを入れるとパンパンです(笑)
14mmなら余裕なんですが…(^^;)


コンパクトなはずの20mmですが、私のところだとどうしても
ちょいでぶちゃん扱いになってしまいそうですね(笑)




■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からGW

2011年04月29日 00時07分35秒 | なべ日記(雑記)

目だった予定が無いのは例年通りの我がGWです(^^;)
先日までお休みたくさんだった訳ですが
お休みはもらえる分にはありがたいものです。

あるとすればティアくらいのもの。
でも…5月ティアは悪い思い出が多すぎて
あまり「うわーい♪」ってノリで行けるイベントではないのです(^^;)
(というかティアはあまりゲンのいいイベントではないのです)
そう思って去年の日記を見たら、やはり体調不良との事…orz

その悪い流れは今年で断てればいいなぁ…と。
そう思って準備しますです。




さて…
明日ももちろん何も予定は無いのれす。

という訳でクルマ掃除したり手入れしたり…
あとはお絵かきして過ごしたり…。
少しは(近所だけど)お出かけしようかしら…とも思います。


そもそもGWは皆が一斉に休みで何所も人でいっぱい。
それが嫌で家に篭っているようなものでして
どうせならGWは一般社会とずらして頂戴できたらな…と思う私です(^^;)




お絵かき…というかペーパー準備ですが
FT-86、何とか3Dモデルが頭の中にできた…かしらん??

とりあえず下書きは終えました。
明日見ておかしくなかったらペン入れっス。
最終的にFT-86に見えない可能性が高いですが
そこは…優しい慈悲の心の目でFT-86に脳内変換してくれると助かります(笑)

86…なんて言ってますけど、どう見てもLF-Aとの方が
関連性を感じます。
また…そうするべきでしょう。
AE86はいいクルマだけど、あまりにも偶像化され過ぎました。
FT-86をAE86と関連付ける行為はリスクにしか感じられません。
それとも最初から自分で終了フラグを立てている…って事なんでしょうか?

あとは…スバル版がどんな格好と名前になるか楽しみですね。
アルシオーネの線はあるんでしょうか??




あとは…個人的に反省すること。
つぶやきにも書きましたが、浅はかな興味や物欲をお安く満たすために
モノを考え無しに買うのはやめよう…と思いました。

使わないから処分する、いっそのこと引導は私自身で…というのも
最終的にはこっちの勝手な言い草です。

今回のことはよーく胸に留め置き、忘れぬようにしたく思います。


    


■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとまり無いので読む際はお気をつけください(笑)

2011年04月27日 23時16分48秒 | なべ日記(雑記)

まんがのペン入れ、四苦八苦しながら1P終わり…
先が思いやられるぜい…(涙)
仕事後はなかなか能率が上がりません。
年だー!

前回はペン入れとかベタ塗りを全てのページ終わらせてからやりましたが
今回は基本的に1Pずつ仕上げていこうと考えています。



ティアのペーパーも今日から仕掛けました。
間に合えば良いけど…(^^;)

FT-86を描けたら描こうと思いますが…けっこう難しい(笑)
というかいまいち立体としてつかめていないのが原因かも。
少ない写真を…見ながら想像を膨らませなきゃ(笑)
ただし想像が行き過ぎると別のクルマになってしまうので要注意です(^^;)

FT-86Ⅱは…すくなくともAE-86には似てません。
LF-Aジュニア…って方が正解なのかしらん?

カッコいい角度を見つけるにはどうすべか。
やはり脳内に3Dモデルが出るまで想像するしかないです。

しかし頭の中でクルマを回し過ぎると
それが欲しくなって仕方が無い…という副作用もあるので
気をつけなくちゃ(^^;)



明日出社したら、とりあえずGW突入です。

これほどノリの悪いGWははじめてかもです。
自粛とか言う気は無いですけど、あれだけの災害の後なので…
平静を装ってはいますが、やはり私も人間ですので
多くの人が危機に瀕した状況が長く続くのは心が痛むのです。

とは言え、私のような阿呆がしょんぼりしても無意味です。
阿呆は阿呆らしく阿呆で居たく思います。

ちなみに…GWの予定はティアだけです。
ああ、寂しい連休(笑)
私のような引きこもりはGWであっても家に篭るんですよう、
それに人混みとか渋滞とか嫌いなので(^^;)
家で怪電波でも発してやろうと思案中です(笑)




さらに話は変わって
マイクロフォーサーズですが、Biogonは絞らないと写真左右端の乱れが大きいので
他にも使用できる明るい28mm前後の”明るい広角”を探していましたです。

せっかくなのでミノルタのMDあたりを…と思っていましたが


というか冷静に考えたら、家にはミノルタの広角レンズが2本もあるじゃないですか!
24mmF2.8と28mmF2、マイクロフォーサーズにつけてもちょうどいい長さです。
しかもどっちもコンパクトで、写りもα900の24MPに耐えますです。

幸か不幸かAマウント用のアダプターもいいのがあるのです。
そうなればわざわざ買う必要もなし(^^;)

うちでのアダプター遊びは、どうやら在りモノで済んでしまいそうな感じです(笑)





夏の新刊は…
BM3は間に合わないので、何を用意しようか思案中です。

ペーパー再録本のリクエストがあったので、その線で検討しようかと。
ただし、ただ再録では何も面白くないので、何ぞ工夫を考えなくっちゃ。

みんなでわははーと見られる本にしたいものです。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日

2011年04月26日 23時12分01秒 | なべ日記(雑記)




今日はやす2000で出社しました~。

先週末に取り付けたATC…もといETCが動くかどうか
帰路に確かめるためです。


ETCは無事に働き、無事に高速を利用できました。
川越から関越→圏央道で狭山日高で降りて終了。

これにて我がクルマたちは高速チケットレス化完了です~。



帰宅後はお絵かきしながらネットを徘徊。

ひさしぶりにヤフオクにトライ(笑)
実はこの震災の影響でカメラレンズも品薄でして、
GF2購入後に揃えようと思っていたレンズも入荷未定。

それの安いやつをヤフオクで見つけて、久しぶりにオークション。
別に今買えなくても差し支えは無いので気楽に…でした(^^;)

ダメ元意識なので、けち臭く小額で乗せていったら、
最後は誰も入札せずに終了(爆)

いいのか悪いのか(^^;)

とにもかくにも、これでマイクロフォーサーズは一通りレンズが揃いました。




お絵かきはペン入れメインで。

ツインテールはペン入れが相変わらず面倒です。
でも好き(笑)

少しは作画結果に進化とか進歩があるといいなぁ…。

そういや…ティアのペーパーどうしよう?



そんなこんなでまとまり無い一日でした。

明日も早いのでもう寝ましょう…(--)






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の日記の追伸

2011年04月26日 19時50分14秒 | カメラ その他雑記

フォクトレンダーのウルトラワイドとスーパーワイドの
両ヘリアーレンズですが、マウントアダプターを介して
マイクロフォーサーズやNEX用の”広角レンズ”として
楽しむ人も多いようですね。


私くらいかしらん?
本来の画角で使ってやらなきゃ…なんて思うのは(^^;)
考えが古かったようです(笑)


聞きかじった(見かじった?)情報によると
15mmのスーパーワイドヘリアーよりも
12mmのウルトラワイドヘリアーの方が
ミラーレス機との相性が良いという話です。


意外ですね~(^^;)
でも有難いのかも。
MFT換算で24mmになるウルトラワイドヘリアーが使えるなら
他のレンズとも被り難いでしょう。
24mmで寄れる…となれば「お散歩レンズ」には最適かもです。


対してスーパーワイドは画面端での色かぶりが大きいとの事。
これはコンタックスG Biogon 21mmと同じ症状のようです。
モノクロ専用と割り切ればいいそうですが、それもちょっと悲しいかも。
絞ったら軽減する…とかないのかしら??


アダプター込みでの値段を考えると決してお安くは無いですが
ヘリアーをデジ一で使える…ということや
その特異なルックスを考えたら、良い話なのかも知れませんね。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウントアダプター遊びも

2011年04月25日 22時45分34秒 | カメラ その他雑記

マウントアダプター遊びも悪くないです。





昨日写真用紙を買ってきたので、
今日はプリントしてみました。

プリンターはPX5600で、写真用紙はクリスピア。
サイズはいつものA4です。

うちではいつもテストプリントはA4で刷るようにしています。
はがきとかのサイズでは何がなにやら…。
かなり無理して、レンズは良いのを揃えているのです。
そうでもしなけりゃ勿体無いので(^^;)

また私がデジタル写真派になったのは
「家で気が済むまでプリントできるから」だったりします。
どんなに凝って撮って、必死で現像しても
プリントで意思入れできなかったら辛過ぎるので…(^^;)



考えてみたら、コンタックスレンズで撮った写真を
自宅でプリントするのは初めてでした。
何か感慨深いものがありますです。



























結果から言えば「さすがはコンタックス」でした。

周辺の画像流れやフレアっぽくて甘くなる傾向が見られたBiogonですら
まったく問題無しでした。
絞り込んでやればコンタックスの名に相応しい描写で応えてくれますです。
開放でも構図の取り方や被写体の置き方で問題なく撮れそうです。
何より…色乗りがばきっと気持ちいいです。
キモはアンダー気味でいくことでしょうか?
フィルム時代からシャドーのディテールはしっかりしていたのですが
その辺はデジタルになっても変わらなかったので良かったです。

Sonnarはまだ撮影数が少ないのではっきりとは言えませんが
開放からでもびしーっと描写が出来ているので
この後が楽しみです。

また…圧巻だったのはPlanarです。
名玉の名に相応しい描写に思えました。
ピントの合ってるところがとんでもなくシャープなのに、
ボケに移行する辺りの滑らかさなどは感涙ものです。
私のようなへたくそでも、レンズの描写力のおかげで
駄写真が作品に変わってしまうほどです。
(これはカメラ始めたころにカメラ師匠に言われたことでもあります)

Planarは撮ってて快感です。
この感覚が再び味わえた…というより、
これだけシビアにピント合わせして撮る事はG1やG2では…
レンジファインダーのカメラでは不可能なことだった訳で、
これが初めての”一眼”でのPlanar使用だった訳です。
それだけでもマウントアダプター代金分以上の価値はあったことでしょう。




アダプター遊び…。

お洒落さやクラシック趣味をお手軽に満たす意味合いでのアダプター遊びは
私は正直好きではないです。
また適当な古レンズを安く買って、それでお安い意味でお手軽に楽しむというのも
自分の趣味ではありません。

ただし…。レンジファインダー用のレンズなどはレンジファインダーの性質上、
絞り開放でシビアにピントを追い込んで撮るような使い方は極めて難しかった訳で、
そういう意味ではそういう「眠れる名玉たち」を比較的容易に
「追い込んで使う」ということができるのは有難いことであります。
(レンジでも出来るけど、よほど慣れるか、体を動かして何枚も撮らねばなりません)

またレンジファインダー用のレンズたちは
基本的に”のぞきながら撮ること”ができませんでした。
それが…電子ビューとは言え、レンズを直にのぞき込み
ボケ味やピントの山を感じながら撮れるというのは
なかなかに楽しいことに思えますです。

そういう意味では…新しい楽しみ方と言えるかも知れません。




難点を挙げるならば…
マイクロフォーサーズの場合は焦点距離が2倍換算に…
NEXなどでは1.5倍…ということで
スナップ用の広角レンズを用意することが難しいことでしょうか?

マイクロフォーサーズの場合は28mmが56mmで
広角レンズが標準レンズになってしまいます。
また…古いレンズにはあまり超広角がありません。
そしてレンジファインダー用の広角レンズは後玉が飛び出しているものが多く、
その多くがデジタルのセンサーに相性が良いとは言えないのです。
必然的に”標準レンズ相当”が増えてしまいます。

今手ごろに入手できるレンジファインダー用の超広角というと
フォクトレンダーのスーパーワイドヘリアーとかウルトラワイドヘリアーくらいで
それとて決して安い訳ではなく、マイクロフォーサーズ純正の広角に対して
対費用効果において美味しいとは言いがたいです(^^;)
(持ってるなら別ですが…)


スナップメインで考えるならばマイクロフォーサーズよりNEXの方が
まだやりやすいかも知れません。
(フルサイズのNEXが出たら問題は解決しますが…)


ただし、28mmを使えれば、標準相当であるので
被写体には自動的に寄れますです(笑)
そういう意味では写真の勉強的にはヘンに広角から入って
平たい構図の写真を作りまくるよりはいいかもしれません(笑)
(それはおれのことかー!)






アダプター遊び…。
GF2の操作性に助けられる部分が多いとは言え、
結構真剣に撮って、本当の意味で”遊べる”と分かったことは収穫です。

また先にお洒落さ先行は気に入らないと書きましたが
お洒落さは押さえて然るべきものです。
撮って楽しむだけでなく、そういう要素も楽しめればより良いと思います。
(ろくに撮りもしないカメラを提げている”だけ”ってのは逆に無粋極まりないですが)



私は古いレンズを買い足しまくってアダプター買い捲り…って事はしない予定ですが
初めて触ったミノルタの古いレンズを…もう一回触ってみたいとは思っております。
28mmと50mm、”ロッコールレンズ”というやつですね。
今のメイン機であるαのご先祖様です。

これは余裕があれば買って試してみたく思います。




皆様も…ご縁があるようならアダプター遊びを是非してみてくださいませ。
案外新しい発見とかあって楽しい…かもです(^^;)

  



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が変な土曜日でした

2011年04月24日 00時33分34秒 | なべ日記(雑記)




今日…もとい昨日は天気も変だったので
家に篭っておりました(^^;)


BM3-2に取り掛かって、一部ペン入れを始めてます。
久々なのでなんかヘンですが。
いつの間にか描き方が変わったので、それも確認しながら…です(^^;)

様子見ながらなので余計に遅いですが、
少しずつペースを上げて行ければいいなと思います。
腹をくくって頑張りたいです。




写真は…先日撮ったマイクロフォーサーズ+コンタックスGレンズの
サンプル写真を出力しようとしたら、写真用紙がありませんでした(^^;)

明日以降に持越しです。

GF2…数少ない欠点は「バッテリーが持たないこと」のようです。
半日遊んだだけで半分くらいになってしまいます。

同じライブビューカメラでもGXRはそんな事なかったのですが…。
サイズもあるんでしょうけれど、
センサーが大きい…とか、アダプター遊びをしていてMF用に
拡大表示を多用したり…とかが影響しているんでしょうか?

いずれにしても早いうちに予備バッテリーを準備したく思います。
本当は…20mmF1.7、できれば17mmF2.8、
そしてEVFも欲しいのですが(^^;)
45mmはしばらくコンタックスGレンズが代わりでもいけそうです♪





明日は…今更ながらやす2000にETCを取り付けです。
これでヴィッツ共々高速遠出が気軽になります。
高速1000円の恩恵にあやかるには遅すぎたけど(笑)

正直に言って、割引よりも高速乗り降りの際に小銭とかで
バタバタしないで済むことの方が私には大きかったので
十分意味はあるのれす(^^;)

変な話ですが…高速料金が元に戻り、燃料代が上がりつつある今は
以前のガソリン高騰の時に似ていると思います。
あの時はガソリン代はしんどかったですが、遠出の際はどこも空いていて
まるで道路が我が物のようで気分が良かったことを覚えております。

経済や家庭に影響が出るのは考え物ですが、
私個人に限って…恐れ多くも言うなら、これから来る状況はWelcomeです(^^;)



近いうちにまた長野方面にドライブにも行くようですし、
同窓会も続きのお泊り会が計画されている筈ですので
その時は…ガソリンや高速代は高いでしょうけど
その分楽しく走れれば良いなと思いますです。






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいCMです!

2011年04月24日 00時00分37秒 | なべ日記(雑記)

遅まきながら…、
九州新幹線、開業おめでとうございます!


震災の直後に開業することになり、
あれだけの大ニュースなのにまったく話題にならなかった
九州新幹線開業のニュースですが、
ここにきて沿線住民の皆さんとともに開業を祝うCMが
心温まるものとして話題になっているそうで、
遠い地に住むものとしても、うれしい気持ちになりますです(^^)


祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒







CMの撮影は開業前に列車を走らせて、
それに沿線住人の皆さんに手を振ってもらうという形で撮影されたそうです。

それも…恥ずかしいくらいに思い切り手を振って、一緒に楽しみましょう!
…という趣旨で呼びかけがなされたそうです。

非常に良いアイデアだと思いました。


沿線に住み、新幹線をこれから利用していくであろう皆さんと一緒に
新幹線開業を楽しいイベントとして祝おうというのは
地域に根差して生きていくべき鉄道として、非常に良いアイデアだと
私は思いました。


また…元気に新幹線に向かって手を振る沿線の人々の姿が
震災で元気を無くした日本人に対するエールのようにも
見えるのかもしれません。

そういう意味で…まさに今の世にぴったりの明るいCMなのかも知れませんです。





悲惨なニュースが多い昨今です。

震災や原発被害だけでなく、心無い人々による差別や迫害が
まかり通っているこの今のこの日本には…
明るく胸を張って…辛いときこそ最高の笑顔で生きるような強さが
必要なのかも知れません。

手を振る人にもそれぞれ人生があるわけで、
人生はどれも山あり谷あり…です。
それでも楽しむべき時に楽しみ、新幹線開業という今やってきた未来に
笑顔で大きく手を振る姿に今の日本人はきっと励まされたのだと思います。




イベント用の新幹線電車には虹色のペイントが施してありました。
「頑張ろう」も悪くないでしょうけど、明るい虹色のペイントは
きっと見る人を幸せにしたり、明日への希望のきっかけになるんじゃないかと思います。


虹は希望への架け橋です。
そして希望を現実に変えるのは勇気です。


できるならば…イベント用だけでなく、しばらくの間は虹色の新幹線を
走らせておいて欲しいな…と思いました。
思い切って東北に走る車両にも虹色ペイントをしてもいいと思います。


日本人が希望と勇気を忘れることがないように…。





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミは

2011年04月23日 16時47分19秒 | なべ日記(雑記)

もしかしたら無理かも…と思いました(^^;)



電源不足や部品供給の問題で会社の状況が不安定になっています。
現状詳しい話は無いものの、確定路線なのは
休みの不定休化、交代勤務の変則化、夏休みの時期変更、
この3つだと思います。

そうなると…当然夏は…お盆休みは交代勤務での出社で
埋め尽くされることになり、
直参日も確保は極めて難しいでしょう。

本音を言えば直参は何としてもしたいですが、
勤め人ゆえに勤務を放棄することはできません。
そうなった時は…止むを得ないと思います。


ただし、その時に向けての準備はしておきたく思います。





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差別意識

2011年04月22日 02時40分26秒 | なべ日記(雑記)

福島県民に対する迫害、差別が問題になっている…と聞きます。


上記に対しては、本当にいわれの無いもので
そういった知識も心も無い差別が大きくなってきていることに
激しい悲しみと怒りを感じております。



しかしながら…差別はここだけではないとも思います。

日本人は差別意識が強く、他者を迫害するのが好きな民族でもあります。

アジアの国々に対する上から目線の物言いや、
その文化に対する無理解と、そこから生じる差別意識は
何かしらの拍子に飛び出してきます。


●国はやはり~~だな…とか、●国なのに、●国のくせに~~だ…とか。



本人は気がついていないのでしょうけど
心の底にある差別意識…長い負の歴史の中で植えつけられた
誤った選民意識が日本人の多くに染み付いているのですね。

私はそういう差別を見るにつけ、非常に悲しい気持ちになります。
なぜ同じアジアに住む人間をこうも低く見る人間が多いのか…。

その慢心が今の日本の凋落の原因の一つであることは
間違いないでしょうね。



国だけじゃないです。

同じ日本人に対しても価値観が違うものに対して
~~な連中…などと呼び、その思想や志向の差を
いかにも相手が低俗なものと指して言う発言も多いです。

そんなに他者を蹴落として、自分だけが特別だ…なんて。
それこそどちらが低俗なのか分かったものではありません。





他者を100%理解しろなんていう気はないですし、
そんな事できる訳もない。

それでも一歩自分が引いて、相手の意見や志向を尊重し、
相手の置かれた環境や状況を思いやる優しさが
少しでもあるなら、そんな言葉は出ない筈です。

相手との受入れ難い溝を埋めろとは言わないです。
相手に対して意見をすることを止めろという気もないです。

ただ…、自身の保身や価値観を守るために、
また他者に対する思いやりを欠いた状態で行動し発言することは
文化ある人間のすることではないと思います。

それは…同じ仲間を何の思考も思慮もなく攻撃する行為は
生きるものとして最低の行為でありましょう。






分かり合うことは所詮無理、
でも分かり合おうとして頑張るのが”人”であって欲しい。
そして、”人は人であってほしい”と思います。



地震や津波、原発事故も聞いてて悲しく嫌な思いをするニュースですが
それ以上に人の心の汚れは他人を不幸にします。

こういう時だからこそ…。
人間には「より美しく生きる」ということを考えて欲しく思います。


また…上記、自分に対しても戒めておきたく思います。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃の事実! UFOは確かに居た!!

2011年04月20日 21時42分05秒 | その他


この日記を読んで、信じるか信じないかは貴方次第。

ただし…今日のこの日記に掲載された写真は真実であり、
何ら人為的な加工や虚飾は行われていない事を
あらかじめお断りしておきます。
                                     
                                     
                                     
                                      
本日…アダプター遊びついでに撮影した画像の中に
UFOと思しき物体が写っていました。

レンズはLUMIX純正の新品の14-42です。
社外レンズ使用による像の流れやゴミの類ではなく
またセンサーをクリーニングできる機種ゆえセンサー上のゴミではなく
ほかの写真に同様の映り込みが無かったことも付け加えておきます。



その問題の未確認飛行物体はこの写真に写りこんでいました。
【写真1】




これでは分からないので、写りこんでいた位置を示します。
【写真2】


赤丸の位置に写り込んでいます。



さらに拡大。
小さな点が見えるでしょうか?
【写真3】


私はこれを発見した時に、ゴミと思いチェックをしようと拡大しました。
そして戦慄の事実に出会ったのです。



ゴミではない、明らかに何らかの物体です。
白色、もしくは銀色で、明らかに影が出ています。
また影の角度も他の撮影物と一致します。
解像状態からもかなりの遠距離に在るものと考えられます。
【写真4】




この拡大写真を見ると明らかに半球状の物体であることと
何かのガスのようなものを噴出していることが窺い知れます!
【写真5】


影の形状からも明らかに航空機ではありません。
そして人類の利器にこのような形で飛行するものは無いのです。






私はかつて、似たような飛行物体を2度ほど目撃しています。
しかも複数で同時に目撃しております。
最初は小学4年生の夏のプールの授業中に。
二度目は専門学校での授業中です。
そしてそのうちの前者は今回と似た銀色の球体でした。





最後までは言いません。
またこれだけでは物証に足らぬことも事実。

ただし…この広い世界には、我ら人類の知りえぬ世界や常識が在り、
人知を超えた存在の可能性がある事を知っておかねばなりません。



これは果たしてUFOなのか?
そしてUFOであるなら、何のために今飛来したのか?

すべては謎のままである…
ただ、この写真にすべての真実が隠されている事だけは事実なのだ!










































なーんちゃって(笑)



とりあえず写真にヘンなモノが写っていたのでネタにしてしまいました(^^;)


上記文章はですます調をだ・である調にして、立木文彦さんの声に脳内変換して読むと
雰囲気が出るかもしれません(笑)




いずれにしても…何だかはまったく分かりませんが
水曜スペシャル的なネタが出てきて小躍りしてしまいました。

確かに半球形のものに見えるし、ヘンなガスが出ているといえば
そういうふうに見えなくも無い…。


たぶん何かのゴミが写りこんだか、風船でも飛んでいたのでしょう。




でも…もしかしたらUFOかも知れませんよ~!
何かを知らせに来たのかも知れません。



いずれにしても全ては謎…。

どの世界にも謎はあるものですね。


まぁ…、なかなかに楽しめたかのォ(←岸和田博士風に)





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストラン

2011年04月19日 23時40分46秒 | なべ日記(雑記)

先日の山中湖オフにてハイブリッド車に試乗する機会がありました。

両方ともホンダIMAです。
CR-Z(6MT)とフィットハイブリッド(CVT)です。
それぞれ参加の方がご好意で乗せてくれました。
画像は無しですが、ご容赦下さい。


IMA車自体は初めてではないのですが
(アコードV6・IMAとインサイトIMAは乗ったことあるのです)
CR-Zとフィットは初めて、そして公道で試乗するのも初めて(笑)

どんなものか興味津々での試乗となりました。





先ず乗ったのはCR-Z。
噂の”グリーンマシーン003”です。

基本、観光地の湖畔周回路をサクッと走っただけですが…。

先ずはパワー。
必要にして十分…という感じで、パワフル…と呼ぶには
多少難しいと思う…というのが正直なところです。
車体が思ったより重いので、自分のヴィッツほどには走りません。
スーチーが欲しいと言うユーザーが多いと言う話も納得です。
パワーウェイトレシオや各ギヤでの駆動力対重量を考えれば
妥当なところと思います。

アシストは…よく言えば自然、悪く言えば分かりにくい…です。
低速で、高いギヤで走り出そうとする時に存在を感じますが
回してしまうとほとんど存在を感じなく(というより感じにくく)なります。
パワーメーターがぐんとアシスト側に振れるので、アシストは全開なのでしょうけど
分かりにくいのは寂しく感じました。
噂どおりアシストが入るのは加速開始の僅かな時間のようです。
メインは回生なんですね。回生はすぐに入りますです。
(エネルギーの変換能率を考えれば回生ばかりになるのは当然ですが)
回生時の減速感はさほど大きくありません。
回生を強くかけずに長めに弱くかけて、アシストは短時間で…のようです。

全開でのシフトアップ時に、すぱんとクラッチをカットすると
エンジンが”ぶわーん”とオーバーシュートします。
ブリッピングでは問題無しでも、負荷かけて回してしまうと
やはり慣性を強く感じてしまいます。
今までのスポーツ車のつもりで乗ってはいかんのですね(^^;)
※後述のフィットハイブリッドで感じましたが、IMAはCVTの方が良いのかもです


車内の雰囲気はいい感じ。
視界も良いし、デザインもなかなか、走っていて良い気分です。
ドラポジも決まるし、ペダルの並びもいい感じです。

後方視界は…実走でこないに悪いとは思わなんだ(笑)
リヤウィンドーとエキストラウィンドーの境の柱が
あないに視界を効果的に遮ってくれるとは思わなんだ(^^;)



気になったのはサス。
良いか悪いか言う前に柔らかすぎです(笑)
ハンドル切るたびに大きな揺り返しがあります。
これではよっぽど真っ直ぐな道でも腫れ物に触るように転舵せねば
酔ってしまいますです(^^;)




CR-Z、結論から言ってしまえば悪くない…良いと思います。
ただし…足らない部分も確かにたくさんありますです。
悪い意味でフツー過ぎるように思えました。

パワーはともかく、足のセッティングは完全にやり直しは必須ですし、
あの異様な仕上げはかえってお客さんを混乱させると思います。
またハイブリッドも売りにするなら、もう少しはっきりとお客さんに
魅力を訴えられるような性能を持つべきと感じました。
そうでないと、せっかくの魅力的なスモールクーペの良さが
勿体無いです。

足を…減衰がしっかり出た足に換えてやること。
あとはIMAの効き方をもう一つ捻った方が良いかと思います。

そのあたりはフィット・ハイブリッドの話の後で…(^^;)





その次に乗せてもらったのがフィット・ハイブリッドです。

完成度の高いフィットにIMAを載せたフィット・ハイブリッドです。
噂どおりの自然な仕上がりでした。

CVTで統合制御され、IMA作動領域とパワーユニット回転領域を
一緒に制御できるメリットが出ているように思えました。
するすると自然に、しかもきっちりアシストがかかるので
普通に走りつつIMAの恩恵を受けられます。

CR-ZがMTゆえに旧時代的な走りと価値観に縛られるのに対して
パワーユニットとして総合的な走りを創出できるフィット・ハイブリッドは
一つ前に行っているように感じられました。

また上屋が重いせいか、それとも足がしっかりしているのか、
ハンドリングも落ち着いていて、CR-Zより好ましい感じでした。


文章が短くなってしまって申し訳ないのですが、
それほどにフィット・ハイブリッドは普通に仕上がっていました。
CR-Zで感じたデメリットは足を除けばIMAにMTを組み合わせたがゆえに
生じるものに感じます。

それゆえIMAはCVTに組み合わせるべきものに感じました。









さて…今後のIMAに期待することですが…、

ホンダIMAは…例えはヘンですが、F1のKERSと似たシステムです。
今の作動ロジックはエコ志向として当然の動作として、
付加価値としてIMAならではのものを示すのにKERS的使い方のようなものを
志向しても良いのかなと思いました。

電気ブースト…じゃないですけど、そういった使い方で
IMAにできてTHSにできないこと…を訴えていかないと。

THSがなぜIMAに勝っているかといえば、IMAにできないことを
やっているからだと私は思います。
IMAの考え方がTHSに負けているとは思いません。
ですが、IMAならではのもの…を打ち出さなくては
THSには負けてしまうでしょう。



KERSじゃないですが、例えアシスト時間が短時間になったとしても
短時間に大きなパワーを叩きつけられるようなもの…とか。
チャージとエミットの仕方をユーザーがチョイスできて、
エネルギーフローをユーザーが制御できるような仕組みを
車種によって考えても良いような気がします。

それにはより大きなモーター/ジェネレーターが要りますし
それに合わせた大きな制御系が要るはずです。

しかしながら…合理性を含めていろいろな可能性を模索するのが
技術の進むべき姿と思います。




IMA、やりようによってはとんでもない魅力的なシステムになるかも知れません。

CR-Z,フィット・ハイブリッドを同時に試すことができたからこそ
こう思えたのかも知れません。


IMAのこれからにも大いに期待したく思います(^^)







■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタックスGツァイスがデジタルに着替えたら

2011年04月19日 18時59分56秒 | DMC-GF2

とりあえずどうなるか…と。
今日、天気が良かったら撮ってみようと思っていた
GF2+コンタックスGレンズですが
天気はどんよりどよどよ、雨がざんざかざかざん。

しかし…夕方の一瞬だけ強い西日が差しました。
一瞬のことだったので、家の中から見える範囲で…でしたが
早速コンタックスGレンズに出張ってもらって
撮影してみました。


CONTAX G Biogon 28/2.8



同じく…CONTAX G Planar 45/2





Sonnar90mmは日が陰ってしまったので雲の写真で
失礼いたします。

デフォルトで撮っても面白みに欠けたので
マイカラーモードを使ってます。
上がシルエットで、下がダイナミックアートです。

CONTAX G Sonnar 90/2.8





とりあえずこんな感じで(^^;)




他もいろいろ撮ってみたのですが…。

PlanarとSonnarは何だかんだ言いつつ、
実写においては十分以上にシャープです。
とりあえずはデジタルにおいてもコンタックスやツァイスの名に
恥じることは無い十分以上な写りだと思います。


BiogonはMFTにおいてはクセ玉変身です(笑)

確かにフレアが多くて像が甘めになる傾向があるのですね。
でもA4で350dpiくらいの印刷(DPEよりはるかに高精細)でも
十分以上な描写であると思います。
ピクセル等倍で見てあーでもないこーでもない言う人には
不向きかも知れません(←例えば私のような痛い人)が、
実写ベースであれば問題ないかと思います。

このレンズはフィルムの頃から周辺画像の流れが言われていたそうですが
その辺もデジタルになると顕著に出るようです。
(デジタルにあんな後玉が出っ張ったレンズは無いですしね)

対象被写体を周辺部に持ってこない…とか光線過多に気をつけるとかで
十分使えそうです。


ただ…どのレンズも最短撮影距離が今のレンズに比べて長めなので
そこだけはしんどいです(笑)



まぁ…言ってしまえばMFでのんびり撮るといっても
AFレンズでもちゃんとそういうことはできるし、
撮影チャンス…という意味ではMFTでも純正に越したことは無いですが
不便を楽しむ…という意味も含めれば、
こういう遊びもアリなのかなと思います。
ルックスが意味ありげでなんかカッコいいというのも含めて(笑)
(ビンテージものはカメラに限らず何でも意味ありげで
 カッコ良く見えますからね、実際に意味は無くても…(笑))


いずれこの遊びについても自分なりにまとめて行って、
作品含めて結論を”自分に”示せるようにしていきたいものです。






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする