ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

旅の記念

2012年09月30日 19時25分35秒 | なべ日記(雑記)

mixiのニュースのお題で「捨てるに捨てられないもの」ってのが
ありました。

自分の場合は…
貰った手紙、ボルト・ナットの類、自動車のホイール、
写真、もう使わない度入りのメガネ、駅弁の掛け紙、その他いろいろ(笑)

その中に旅行で使った切符…というのがあります。

ヘンなものですが、何よりの旅行の証拠。
そういう意味で持って帰れるものは
そこそこ持ち帰っております。

そんなこんなでまとめて保管している…かと思ったら
どうやらいろんなところに混じっているようで
どこに何があるか分かりかねる状況(笑)
整理整頓は苦手なんですね私(^^;)



見当たる中にあまり珍しいものは無いのですが、
とりあえずすこし並べてみましょうか…。
…というか日記のネタ無いんですよ(笑)






先ずは昔神戸そうさく畑遠征の際によく利用した銀河号の切符。
もう少しあった筈ですが。

A寝台下段は快適でした。
B寝台のはもしかしたら大阪のおばちゃんにアメちゃんを
貰った時かも知れんです(^^;)






あとは廃止列車たちの切符。
ブルトレ「さくら」に「海峡」
「まりも」に「はつかり」
「はつかり」はたぶん下北交通に行こうとして爆弾低気圧と地吹雪で
断念した時のもの。
使っていない…というか使えなかった切符です。
この時の「はくつる」はどうしたんだろう??





これは鹿島鉄道の切符。
これも廃止になっちゃいましたね。
本当は途中下車で前途無効だったんですが、優しい運転手さんが
途中下車扱いにしてくれたんです。





あとはアメニティカード関連。
カシオペアのはどこへ…(^^;)




また何か発掘したら晒そうと思います(笑)



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず新兵器

2012年09月29日 22時07分58秒 | カメラ その他雑記



ほーら、壁が壁が(笑)





さすがは超望遠、圧縮効果もそこそこ出てると思います(^^;)












カメラ関連ですが新兵器を導入しました。
んでもって早速テストしてきました(^^;)


導入したのは「SIGMA DG 50-500mm F4.5-6.3 OS APO HSM」です。
コスパに優れた超望遠ズームとして有名なレンズです。
ちなみにソニーAマウントです(^^;)



今まで70-200F2.8Gに2倍テレコンで頑張ってきたのですが、
さすがにテレコン使用時の画質劣化に我慢の限界となりまして、
憧れの超望遠の導入となりました(^^)





外観はこんな感じ。
小さいとは言いませんけど、そんなに大きくも無いです。
けっこうズシリとマスが集まった感じ。
テストで使った後なので汚いのはご容赦ください(^^;)




大きさ比較です。
ソニー(ミノルタ)70-200mm F2.8Gと比較しても大差なし。
重さは約600gほどの差がありますが、
70-200はテレコンつけることが多かったので
実際にカメラにつけるとこれまたほとんど差は感じません。

今日試運転してみた感じでも、重さは気にならないです。
望遠レンズならこんなものかと。

某価格サイトのレビューでは「一脚マスト」みたいな話でしたが
私周囲とそれ以下の年ならこれくらいは手持ちで出来ないと(笑)






で、実写です。
大宮駅の新幹線ホームで試写してきました。










(これは絞り開放です)
↓オリジナルサイズの画像はこちら










今日はけっこう暑くて遠くにはモロに陽炎が見えるような悪条件でしたが、
これだけ解像してくれれば文句ナシです。

絞った方が良いという話も聞きましたが、
少なくとも今日見た感じでは500mmでの開放F6.3でも十分及第です。
というかこの価格でこれだけ撮れれば文句など出ないし、
自分としては「開放から十分シャープで使えるレンズ」だと思います(^^)

色のりは自分がもう一本持ってるSIGMAの50mmF1.4と似ていて
ちとあっさりめかも。
ミノルタが黄色っぽいのに対して多少青っぽい感じ。
でもRAWやプリント時の補正で解消範囲でしょう。

なにより癖が無く、扱いやすい好感の持てるレンズかなと思いました。
気に入りましたです♪


AFはAマウントしか経験が無いのですが、Aマウント用としては爆速♪
迷うことも少ないし、静かに「スッ!スッ!」とピントが合ってくれます。
もちろん超望遠なので場合によっては迷いますが、
そんな時はフォーカスリングを触っておよその位置に放り込んでやれば
あとはささっとピントを合わせてくれます。
α700でこれですから、今のTLM機と合わせたら、さぞや快適でしょう(^^)


手振れ補正も強力です。
光学式手振れ補正って初めてなんですが、こんなにフレーミングしやすいんですね♪
500mmでもファインダー像はビタッと安定します。
これで補正が不足するというなら、それは撮影者の責任でしょう(笑)
まだ流し撮りはしてないけど、モード2で振り回してみた感じだと十分何とかなりそうです(^^)






自分が足りないと思った400mm+αの世界ですが、
あと50mmあれば良かったようで、500mmは十分に脅威の世界です(^^)
あとテレコン使用という束縛からも離れて、写真を心置きなく楽しめそう♪

うん、買って良かった♪
これからも楽しめそうなレンズに満足です(^^)

SIGMAさん、ありがとう♪



■追記(2012.10.01)
翌日にカメラを変えて、フルサイズ機でのチェックと
手振れ補正モード2がどんな感じかを試してきました。


α900での写真はこちら。
お目汚し失礼します…。 






自分は細かいことは分からないのですが、
自分的にはフルサイズでも及第と思います。


上のα700で撮った方の写真にオリジナルサイズを
足してます。
画素ピッチ的には700の方が細かいはずなので
レンズの能力は少しは推測できると思います。
本当は900の写真を貼り付けたいところですが、
ブログへの貼り付け限界を大きく超えていて無理でした(^^;)




あとは…流し撮りです。
曇天バックで対象物が少ない流し撮りで写真としては意味不明ですが、
とりあえずモード2でどこまで止まるか試してみました(^^;)



1/50から始めて…



1/40です。






これは1/20です。





自分にはかなりチャレンジングなSSです(^^;)

そういう意味では十分利いてくれていると思います。


ただ…少なくともこのレンズとαの組み合わせで流し撮りをするには
NDフィルターが必須です。
インプレでも「F13あたりから回折現象が目立つ」と聞いていたのですが
今回はNDフィルターが間に合わなかったので
感度を一番下にして、めいっぱいまで絞りこんで撮らざるを得ませんでした。
(それでも露出オーバー気味でしたが)

家に帰るまでもなく、カメラの液晶画面で見ても甘いのが分かる感じで、
開放からF10前後までの解像感は影も形もありません(^^;)

もともと多少暗いレンズで、被写界深度も深めなこのレンズ。
そういう意味では美味しい領域は明らかに絞りが開き気味な時で、
そこを使えるようにしておくのは重要っぽいです(^^;)

95mmのNDは高いし選べませんが、
このレンズには絶対に必要なアイテムかと思います。





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IMAこそパワーアップ?

2012年09月27日 02時50分46秒 | クルマ(その他雑談)

CR-ZのMMCが近いそうで。

以前乗せてもらったことがあるのですが、
その時に私が気になったのは
・IMAの動作がはっきりと体感できないのは寂しい
・足がちょっとソフトに過ぎる
この2点でした。

形や足などは最終的に好みだから置いておくとして、
せっかくのハイブリッド、しかも「エコで終わるな」と言うのだから
IMAにもうすこし別の主張があっても良いんじゃなかろうかと。



そんな風に感じたCR-Zですが、
確か初めてのMMCで、そのIMAにも手が入るそう。
エンジンとIMAそれぞれがパワーアップし、
バッテリーも変更されるそうです。

そしてバッテリー残量と速度条件が合わさった時は
IMAの動作をよりパワー志向に変化させて
爽快な加速が楽しめる…というような機能が付くそうです。


前回メーカーは違うけどハイブリッドカー・アクアに乗せてもらって、
もう少しパワーがあれば新しいスポーティーカーに
ハイブリッドカーも十分成り得る…と思ったばかりです。

オーバーに言うならKERS的な使い方ができる…ってことで
スポーティーな楽しみ方ができそうです。

アクアは自分的にはあと20馬力欲しい感じだったのですが、
CR-Zはエンジン120馬力、モーター20馬力になるようで
シリーズ馬力としてもそこそこのところかと。
欲を言えばモーター40馬力…とかだったら万々歳ですが
たぶんそこまで行くと、モーターがフライホイールも兼ねるIMAの構成だと
エンジンのフィールに悪影響が出るでしょうね(^^;)


たぶんMTよりCVTの方がハイブリッドらしいフィールを味わえるでしょうけど
今回のパワーアップはMTメインとの事。
そういう英断もいい感じだと思います。


自分自身「CR-Zをスポーツマシンにするなら1.8~2.0L積めばいい話」
という風に言ってきましたが、
正直先日で少し考えも改めましたし、それにHVを止めるなら最初は何だった?と
なってしまいます。
今現在は真剣にHVスポーティーカーの嚆矢となるべし!…って思ってますが、
いずれにしてもかなり楽しみな内容です(^^)


時を同じくして無限からRZというスペシャルバージョンが出るようですが
個人的には素のCR-Zを楽しみにしています♪



さぁ、どうなりますやら。
いずれにしてもひさしぶりに楽しみです(^^)



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度が下がって

2012年09月26日 02時34分05秒 | なべ日記(雑記)


7月頃から灼熱の太陽が張り切って輝きだして以来、
もうそれこそ干物になりそうな勢いの暑さでした。

が、ここにきて一気に涼しくなりました。

7月以来初めて「クルマの窓から入る風が冷たいぜ」だった今日。
行きでそうだったのだから、帰りはもっと。
エンジンが明らかに元気を取り戻してるのが分かります。

天高く馬肥ゆる秋…。
なべ肥ゆる秋…にするわけには!!(汗)

天高くエンジンの声も高い秋…ならいいなぁ。
もうじきドライブには最高の季節です。





そんな訳で来月はひさびさにドライブ旅行に行く予定です。

行き先は前にも言った「天竜浜名湖鉄道」です。
往復は…天気が良ければ絶好調となったやす2000で…
残念な時はヴィッツさんで行こうと思ってます。

日程は10月19日~21日。
2泊3日で、金曜朝に出て現地入りして
日曜まで3日かけて天浜線と浜松周辺をうろうろする予定です。

宿は静かそうなので菊川に取りました。
ビアレストラン併設のビジホです。
いろいろ飲めそうなので晩酌も楽しみです(笑)


一部の方には声かけさせていただこうと思っております。
お忙しいとは思いますが、良かったらぜひお時間頂戴したく思います。
後にメールを送りますので、よろしくお願いいたします。

逆にお声かけいただくのもありがたいです。


というわけで…いくぜ天浜線~!



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拙者、晴れ男ですから(?)

2012年09月25日 02時58分33秒 | なべ日記(雑記)


今日は夜勤。
完全に天気予報を見ずに出社してしまいました。

9時半過ぎに表を見たら大雨じゃないですか!
傘持ってないよ~!!


作戦は…祈る(笑)

祈って祈って…また祈る。「雨、やんでください!!」

それでダメだったら。

作業服の上着を桃太郎侍みたいに上にかざして
遠い遠い他メーカー車駐車場まで走るしか(^^;)




祈ったおかげか、神様のお戯れか、帰宅時は雨は上がってました。
上がった…というよりその間だけ小降り…というほうが正解かも。

何はともかく「晴れ男」のジンクスは途切れなかったようです。




迷いも晴れた気がする今日。

自分の「いいところ」が今まで全く分からなかったけど、
それがちょっとだけ分かったような気がします。

「パッション」なんでしょうね。
好きなもの、好きなことに対するパッションこそが
自分のいいところだし、
それが表に出た作品性こそが自分の作品のいいところなのかも。


技術とか知識、正しさなんかも大事なのは間違いないけど、
第一はパッション…ってのを頭に置いておけば良いのかな…と。


天気的には晴れ男ですが、気分的には「弁当忘れても傘忘れるな」的な
天気が変わりやすい男な私です。

でもこれで少し晴れ間が増えれば…と思います。

秋晴れの空、広がりゃいいなぁ。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

描きたいぜ(笑)

2012年09月24日 02時16分13秒 | 同人関連


さっきちょろっと言った描きたいもの。
多々あるけど、今日辺りに思うものを
メモ代わりに書いておこうかと(^^;)


BM3を進めなきゃいかん&そのつもりですけど
実は昔から描きたいものが「ラブコメ」だったりします(笑)

いろいろなアプローチで工夫をした案がたくさんあるんですが
今日もまたアイデアが出てきました。
実は地味なんですが、一番いいのかな…と(^^;)

ラブコメったっていろいろ。
自分はできれば学園もので描きたいなぁ…と。

いつか描く機会があればいいなぁ…と思ってます。




あとは鉄道中心の旅紀行みたいな本。

ぶっちゃけ「たびてつ友の会」が好きなので
多少データブック的な要素が加わる以外は
そういう感じになっちゃうでしょうね(笑)

旅させるのは私わたなべにするべきか。
それとも代理の別人物にするべきか。
それが問題だ(笑)




前に基礎構想を出したラリー漫画も描きたいなぁ。
大変そうだけど。




宇宙服少女も必ず切りのいいところまで描きたいです。
イラストだけじゃなくまんがも。
これまた大変なんですけどね(^^;)



全く方向性が別になるけど「民族衣装少女本」も描いてみたい。
いろんな国や文化にある服を調べて描いてみたいなぁ…と。
文字通りの自己満足ですけど(笑)





BM3が一段落ついたらラブコメはチャレンジしてみたいです。
描く方が恥ずかしくなるくらいのやつが描けたら楽しいでしょうね~♪


以上無駄話でした(^^;)


■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパーク

2012年09月24日 02時04分55秒 | なべ日記(雑記)

夏コミ以降、事実上お絵かきは止めて久しいです。

夏負けもあるし(←これが最大)、燃え尽きもあるし、
夏前にパソコン壊れてデジ絵環境は崩壊したし、
夏前から正直自分の絵とか作品の価値を
まったく見出せなくなったし、
何やかんやでブリッドのシートじゃないけど
絵についてはテンション"LOW MAX"(笑)


正直絵に対して気分がここまで滅入ったのは仕事の過負荷と
悪い意味でのマンネリズムがあるからだろうと。


夏コミ前はご心配をおかけしたわけですが、
かと言って夏が終わってスパーンと気が晴れるわけでもなく、
「今必要なのは精神的な休息と充電」だろうと判断。
以来遊んで寝てばかりの日々です。スイマセン…。



だいぶ回復してきた…と思いつつ、
まだ内から湧き上がるようなものはないのです。
そんな状態で描くわけにはいかないのですが、
もうちょい…かなぁ。
そんな感じです。

忌まわしい暑い夏は去った。
そろそろ元気になっても良い頃合でしょう。




気が滅入ると気にしなくていいものまで気にするのは人の常。
自分も人間なので滅入ってネガティブにもなる訳ですが
「人にはそれぞれの良さがある」って思い始めてます。
スキルだけで決まる訳ではないんだよ…と。

技術も経験も知識も無い自分の数少ない良さは
「情熱」なんだろうと思いました。
よそ様の作品をたくさん楽しく見て、自分の描いたものも見て、
そんな風に思うようになりました。


難しいことはとりあえず置いとこう、
とにかく描いて出そうと。
自分の絵と作風で。情熱込めて。
あとは野となれ山となれ…です(^^;)

あと…もう見てもらうことは「良い意味で諦めよう」…と(笑)

自分で見て喜べりゃいいだろうと。
見た人も喜べば、それはおまけだと。

そう思えば気楽な感じもしますです(笑)




少しずつ再開してますけど、慌てずにやっていこうと思います。

年齢的にそうたくさん新しい作品を描けるわけでもないので
今やってるものについては丁寧にやっていこうかと。


正直「情熱を燃やす」って疲れます(^^;)
スパークしっ放しというわけには行かず、火花がまったく散らない
湿気った状態になることもございます。

でも湿気ったまま終わるものでもないと思います。

自分のために描こう…とは言いましたが
ほんの少しだけいる自分の描いたものをいつも見てくださる方へ。

もう少しお時間ください。


待たせて申し訳ないですが、また一緒に楽しめるように…
今はきっちりチャージして、またスパークしたく思いますので(^^)





追伸:
描きたいものもいろいろ湧き上がってきてます。

こっちも別記事に「たわ言」として書いておきますです(^^;)


■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り言だ、気にしないでくれ(笑)

2012年09月23日 09時53分45秒 | カメラ その他雑記


以下”最近あったカメラショー”関連の話を聞いて
私が思ったたわ言です。
スルー推奨(笑)

独り言ってやつですな(^^;)

********************************************************

富士フイルムのXシリーズは、コンタックスになれるかな?
もちろん期待をしている意味で…です(^^)

正直「最初の機体」は自分的にはアウトでした。
良い悪いではなく、あまりに”LのM”を真似てしまった外観と
正直それにまったく追いつかない質感。
しかもセンサーがオリジナルでないのがダメでした。
(自分は富士デジカメの魅力は独自センサーとエンジンだと思っているので)
※でもワイコンを出してきてくれたりと、ユーザーをフォローしてくれる体制と
 ある意味独自の世界を創出するきっかけになったのことには感謝してます。


でもその後の商品は「いいなぁ」と正直に言える質感や性能で
好感を持って見ております。




ドカンと「分かってきてくれたんだな(涙)」と思ったのはX10。
デザインもクラシカルだけど露骨に何かに見える…ってのは無く、
色と貼り皮のデザインを変えてしまえばむしろモダンなのかも。

ギミックも面白く、センサーも気合のオリジナル。
きっと楽しかろう…と思える機体。
ああ…これで内蔵NDとファインダー内に合焦表示ランプがあれば
完璧だったのね~(笑)


XS1は高倍率ズーム系。
これは昔自分も使っていたスタイルの機体で、かなり扱いやすいです。
旅カメラにはうってつけ。

ただ…
良い機体ですが、今のカメラ評価のトレンドの中では埋もれやすいのも事実。
次期モデルはもう少しエクストリームなカメラでもいいのかも。
従来機は併売か継続して、発展型があった方が面白いか…とも。

たとえばもう少しだけ大きな…1インチくらいのセンサーを積んで、
敢えてワイド端は捨てちゃうような…(笑)
ワイド端が100mm相当からスタートで、テレ端が600mm相当。
専用のテレコンを内蔵して800mm相当まで伸ばせるとかいう
「望遠専用のX」みたいな内容でもいいのでは?…と(^^;)
少々大きく重くなってもいいので、Xシリーズらしいエクストリーム機の方が
ファンは喜ぶんじゃないかと思うのです。


X-Pro1はいろいろいう人もいるようですけど
自分はようやくX100で意図したものが入った機体かなぁと
好感を持っております。
早くシルバー出してよ(笑)

APS-Cサイズの専用センサー…ってのがすごいですよね。
しかも画質にけちをつけるユーザーがほとんどいないという(^^;)
手に取った感じも好ましい。でも故に黒は重く感じるかしら?
シルバーのボディが欲しく思うのはそれが理由。

それこそ自分には、これはデジタルのコンタックスGに見えます。
コシナさんからツァイスも出て、まさにコンタックス。

X-E1という複雑なファインダーを廃した機体も出ましたが
EVFが最新版なんですね、悩ましいじゃないですか(笑)



こじつけに見えるけど、X10はコンタックスTシリーズに、
X-Pro1やE1はGシリーズみたいな感じに見えます。
こじつけだけど、京セラコンタックスが帰ってきたみたいな
感じがする最近です。




自分がモータースポーツや新幹線を主被写体にする人じゃなければ
こういうカメラを持っていたと思います。

富士のデジカメは過去に一台しか所有していませんが
その印象があまりに強烈だったため、基本的に好感を持っております。

その機体はお世辞にも格好良くは無く、操作も癖があって
露出が不安定だったり、AUTOがとんでもない動作だったりで、
最初は難儀しましたが、
そういうものを吹き飛ばす写りの良さが魅力でした。
普通にプリントして一丸に何ら引けをとらないコンデジ。


今は普段使いはマイクロフォーサーズユーザーな自分で、
メイン機にSONY(ミノルタ)を使っている自分にとっては
資金的にも時間的にもさらなる複数マウントは持てないですが、
機会があれば良いなぁ…とは思っております。

※マイクロフォーサーズ…というかLUMIX-Gは逆に
 自分の中で異常に馴染みつつあり、
 さらにそれがミノルタのDNAを持つと知って、
 別の意味で完全に手放せなくなりつつあるんですが(^^;) 



最後になりますが、そんな中に出てきた最新のXの中に
かつて自分が持っていたFシリーズの文字通りの後継が
混じってきてくれているようです(^^;)

XF1っていうらしいのですが、焦点距離やサイズ的に
ちょうどF200と重なる…というか(^^;)

Fシリーズが300から別のカメラに変わってしまって
寂しい思いをした自分にしてみると、
XF1は「帰ってきた」って感じがします。
レンズとかセンサーは超強化版なので、余計に気になります。


あと…なんか雰囲気がコンタックスSL300Rに似てるというか(^^;)


値段や大きさ次第ですが、スマホなどとの連携機能も付くでしょうから
そういう意味では「久しぶりの富士フイルム」にできたらいいなと
思っております。







でも…実はやっぱりLUMIXの新型G5が
先に欲しいんですよね(^^;)

まさに無敵の旅カメラなので…。

あとはα99、いろいろ言われているけど、
たぶん自分にはストライクです。


欲しいものは多いけど、何はともかくゆっくり…ですね(^^;)




■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2号

2012年09月23日 00時26分38秒 | なべ日記(雑記)

今日、いつもお世話になっている猫ガレージさんに行ってきました。

走行会用ヴィッツの御代を払うと共に、清掃と簡単な整備を…。



実は屋根のアンテナを撤去した残りの穴があるのですが、
こいつをアルミテープで簡易的に蓋をしました。

前からテープで塞いであった穴ですが、
今日の洗車で見事に昇天(笑)
5年間近く雨漏りから守ってくれたテープさんに感謝。


あとはバッテリーが無かったので調達。
クルマとサイズゆえに格安品があって大助かり。


あとはホイール。
手持ちのNA8用が履ければ万々歳…だったんですが
そのままでは残念ながらアウト(笑)

でも3mmスペーサーで行けそうと分かって一安心(笑)
ホイール代が浮くだけでも立ち上がりにはありがたいです。



あとは洗車…。

長年の屋外保管であったわけですが、
泥汚れを丁寧に落とすと、案外いい感じに(笑)

けっこうピカピカになってくれまして、
合同出資者のD氏ともどもテンションも上がります(^^;)



ここで問題なのは呼び名。
ヴィッツ…は私側からすれば2台あることになって
ひどく紛らわしいです(^^;)

なので便宜上私の所有するNCP13を「1号」
新たに共同所有するSCP10を「2号」としました(^^)


慌てず…でも確実に復活への道を歩み始めたヴィッツ2号。
2号は上り列車。
うまく”上って”いってくれればと思います。
かといって1合が下がってもいけないんですけどね(笑)






さて…


今日は自分は「メガネ復活の日」でした。
これから基本的に人前に出る時はメガネで…でございます(^^;)

親からもずっと言われ続けた人相の悪さ。
少しは改善できたんじゃなかろうかと(^^;)


大事につかいたいものです。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワン

2012年09月21日 23時34分56秒 | なべ日記(雑記)

お笑いのコントで「~~さんが絶対言わないこと」ってのがありますが
自分にも「絶対に言わないこと」があります(^^;)


まぁ…ここはお絵かきを軸にしますけど
「乞うご期待」とか「次回をお楽しみに」とか。
「いい感じです」「傑作です」「自信作です」
「次回はモアベターよ」


まぁぶっちゃけまとめるなら
「自分自身を肯定的に述べるコメント」
「自分の作品を修飾する言葉」ってのはないですね。
仮に言ったとしてもかなり無理してます(^^;)




他人には「書き手が自信持たないと手に取る人が不安がってしまうよ」
とか言えるんですが(笑)
でもそれは自分の目から見ても胸張るべき仕事をする人だからであって
自分にはそれは口が裂けても言えない(^^;)

自分の中に「自分を良く見せる言葉を自身が吐くのは品を欠く」みたいな
強烈な意識があるんです。

そういう意味ではなかなかに難しいです(^^;)



でもたまには「威勢のいいコメント」とかは言った方がいいのかなぁ…と
思う時があります。
自分でも応援してたりする人がしょんぼりしてたら寂しいし、
たまにでいいから威勢のいいぶちかましが欲しいですもの。
(まぁ自分を応援してる人なんてまずいないですけどね(^^;))


応援はともかく。

でもずっと見て下さっている方も少しですがいらっしゃいます。

そういう方にいつかは威勢のいいことを言えるような感じに
していきたいなぁ…と思います。



上記って意外と前向きなのかしら?(笑)

「今、絶対に言わない事」を言えるようにがんばるぞ!…と(^^;)



もう10月。
ゆっくりでいいから動きましょ。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高

2012年09月20日 22時28分50秒 | なべ日記(雑記)

今朝のニュースで見た話なんですが、
首都高も老朽化などで作り直しが要るんだとか。

識者が集まった会議の提案らしいんですが
「地下化など含めて検討をすべき」という話があるようです。


そうすると今の地上・高架の首都高は廃止なのかな?
文字通りの廃道となる訳ですが、
今の東京に未使用のコンクリート建造物を残す余裕などある筈も無く、
使用が終われば瓦礫と化して消える運命なのでしょう。

地下に新首都高は作られるのでしょうけど、
今のレイアウトを踏襲することなく
合理性と安全性を考えた道になる筈で、
それこそ某漫画の題材になるような道で無くなることは
間違いないでしょう。


風景は変わり続ける…と言われますが、
首都高とて例外ではないのかも知れません。



日本橋の上に首都高の高架がかかる風景…。
今の世代には正直「当たり前の風景」です。

でもその上に青空があったのが当たり前の世代が
ほとんど消えた時代になって
その風景が帰ってきます。
昔の人にとって当たり前の風景を見るのが
その風景を知らない世代だというのは
何か皮肉な感じもする…というのは言い過ぎでしょうか?


世界最大級の都市・東京に走る首都高速。
そのアップダウンと複雑怪奇な合流形態も
時が経てば過去の風景…になるようです。

首都高も、その姿を目に焼き付けておくようにした方が
いいのかも知れませんね(^^;)








■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリップ

2012年09月18日 21時56分18秒 | なべ日記(雑記)

ダウン? 違うよスリップだ!
どこに目ぇ付けてるんだレフェリー!

とまぁそんな感じの今日でした(^^;)



実は具合が悪い…まではいかないものの、
調子が良いとは言えない感じ。

朝起きて会社に行ってみて、
取り急ぎ及び自分が居なきゃならない業務が無いことは分かったので、
思い切って「帰っていい?」と聞いてみたのです。

結論:OK

というわけで家に帰ってきておりました(^^;)


理由があるとは言え、仕事をいきなり休んでの早引けなので
帰宅した後は当然家で大人しくしてました。

実際コンディションは良くなかったですし。
午前中はそのままゴロゴロ…寝落ちてました(^^;)

前から言ってますが、情けなくも夏負けした今年。
動けない…って訳でもないので、疲れを流すべく
昼からは近所のさいぼく温泉へ…。

風呂に入って家に戻ったら、また眠いので
また寝こけて、気がついたら夜。
そんな一日でした(^^;)



スリップ?
いや、どう見てもダウンだよ。

客観視すればやっぱりダウンでしょうな(^^;)





でもここしばらくいろいろ見聞きして楽しんで、
休息も取れているので、気の張りはだいぶ戻りました。

今日はやってないけど実は原稿も少しずつ始めてます。

ダウンでもいいか。
ちゃんと立ってファイトできればいいのだから。

俺は炎の逆転ファイター♪(笑)

■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パワフル」の基準

2012年09月17日 18時54分35秒 | クルマ(その他雑談)


クルマなどで
「このクルマはパワフルだ」「パワーは十分以上」なんてよく言いますが、
どこをもってパワフルとするか、パワーの十分/不十分の境目は
人それぞれ、使い方によって異なることでしょう~。

それこそサーキットで300km/h出さないと気がすまないなんて
ロケットみたいな人だと
GT-Rで500馬力でも足らない時は足らないでしょうし、
普通にてろてろと走るならヴィッツあたりで100馬力もあったら
十分なのかも知れません。



自分は一応今までの経験で
パワーについては一定の目安を設けてまして、
「これ以下だと少ない」
「これ以上だと過大」
それは決めてあります(^^;)

ちなみに数字じゃありません。
体感です(^^;)


パワーの下限というか「これができるだけのパワーは欲しい」というのは
「夏の東名高速の御殿場、もしくは中央道の談合坂(下り線)に至る勾配で、
 エアコンON、同乗者+その荷物有りで、
 普通に走る車を追い越し車線へ入ってストレス無く追い抜ける」です。

これが自分が「パワーはこれだけあれば十分」というラインです。

通年で「自分のクルマが自由に前へ出て走れない」という縛りは
これをクリアしていれば大丈夫かなぁ…と。
これ以上の高負荷はそうそうないし、
あったとしてもクルマの罪ではないと…(^^;)


逆にパワーの上限ですが、これはすごく単純で、
「やす2000の動力性能を確実に超えるクルマ」です(^^;)

自分の経験、素質・素養、技術、置かれた環境など考えた上で
これ以上のパワーは自分をおびえさせ、危機を招くだけ…と
考えております(^^;)

つまりやす2000は自分が扱える最大パワーのクルマ…ということです。

よほど重たいとか言わない限りは
250馬力以上のクルマには縁がなさそうです(笑)



以上、こんなんが私の「パワーに対する基準」です(^^;)
世の中的に見ればパワーをあまり要求する人ではないと思いますが…。



自分がよく思うのは
「何だかんだ言ってパワーは無いとやっぱりつまんない」
「自分が扱えると思うパワーの3割り増しくらいが飽きにくい」です。

パワーが全てじゃないけど、パワーはそれでもやっぱりクルマの魅力。
ある程度あったほうが飽きにくいと思います。

でもあり過ぎると扱いきれないというジレンマが生じてきます。
自分の枠にピッタリだとパワフルに感じる要素が無いでしょう。
そこで大きすぎない範囲…一割じゃ寂しいし、五割り増しじゃちときつい。
三割くらいがいいんじゃないか…というのがいい加減極まりない根拠です(^^;)

それが自分にとってのS2000なんですね(笑)



とっころで!
あなたの「パワフル」の基準はどこですか?

機会があったら聞いてみたいものです(^^)




■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブリッドな休日。

2012年09月16日 19時24分59秒 | クルマ(その他雑談)

今日はハイブリッドカーでドライブしてきました(笑)

猫ガレージさんが新たにレンタカーの代理店になり、
友人がアクアを借りました。
2日借りて、まだ日があったので
「いつものドライブルート」で試してみようと…(^^)


実はHV…トヨタのHVに乗るのは初めて。
IMAは乗ったことあるのですが、THSは初めて。
THSは初代プリウス登場時から支持してるんですが
助手席とはいえ初めて乗ってどんな感じかと関心が…(^^;)




結論から言えば「極めて驚異的で、極めて常識的」

燃費は驚異的。フツーに走って、山を越えて走っても
20km/lを大きく超えているようです。
つまりは自分たちの通常ガソリンエンジンの倍の効率です。

そして静かです。
このクラスにはありえない静粛性で
快適そのものです。

そして走りは100PS、1100kgのクルマとして
極めて普通に仕上がっていました。
本当に普通に走ります。


しかも値段も高くない…。


これなら売れるのも当たり前。
普及したのも当然です。


エコカーという呼び名は意味を理解できないのですが、
こういう「高効率パワートレーン車」は
とても良いし楽しいなと思います。


欲を言えばもう少しモーターのパワーが欲しいな…と。
20PS大きなモーターならトルク特性と相まって
システム馬力でもスポーティーカーと言えるものに
なるんじゃないかなぁ…と。

あとはバッテリーの容量。
前述のモーターパワーUPとあわせて、
もう少し元気に走れる時間が延びるというか余裕ができるというか…。


まぁ現状は実用車としての構成なのでしょうから
十分かと思います。
でも素材としては悪くないので、欲をかいてしまうのが
クルマ好きの性かもしれません(^^;)

脚がトヨタのノーマル実用車お約束のセッティングなので
安定はあるけど曲がりの取っ掛かりがやりにくいのです。
でもこれはサス換えれば解消するので
パワーが上がればスポーティーなHVのホットハッチに
なれるかも知れませんね(^^)




面白かったのはメインスイッチをONにしても
エンジンがかからないのもそうだけど、
走行音が本当に電車そっくりなことでした(笑)

雁坂トンネルを走行している時の音はまるで新幹線(笑)
鉄オタでもある自分には萌えツボとして感じました(^^;)




頭ではそう思っていたけれど、
HVでも楽しいクルマは作れる、楽しく運転できるという
”実感”を得られたのは良かったです。

ガソリンエンジンが叫び声をあげるスポーツカーが好きですが、
インバーターとモーターが唸りをあげる
EVやHVのスポーツカーも楽しそうだと
今日初めて心の底から思えました。

パワーメーターも面白かったです。
エコとかどういう前に、パワーユニットの働きぶりが分かって
タコメーターを見ているのと同じ楽しさがありました♪




クルマだけじゃなく、乗るほうもハイブリッドなマインドで。
ハイブリッドが必要なのはクルマだけじゃなくて、
乗る人間にも必要なのかもしれませんね(^^)


■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがねを買ったでござる

2012年09月15日 22時52分48秒 | なべ日記(雑記)


今日はめがねを買いました。

私は近眼じゃないけど(^^;)



パソコンなどの作業用メガネ(目の保護)が主目的ですが
実は伊達メガネとしての方がメインかも知れません(笑)


実は…というか、自分に会ったことがある人なら
私の人相が良くないことはご存知かと思います。

それこそ竜児じゃないけど目つきが良くないらしいです。

メガネと言うのは不思議なもので、視力補正だけじゃない効果があって、
自分のような人相が悪い人間でも他人に普通に接してもらえる程度に
表情を柔らかくする効果があるみたいです。


もともとはド近眼だった私。
ずっとメガネのお世話になっていたのですが、
改造手術を受けてメガネをとった時に親がまず放った一言が
「あんた、メガネもう一回かけなさい」

親が贔屓目に見てもすごくきつい印象になったらしいです(^^;)

そうでなくても性格も顔も悪いのに、印象まで悪いのでは
さらに困ってしまいます(^^;)



そんな訳で、今日帰りに買い物に寄った時に、
ちょうどメガネ屋さんを見つけたので
思い切ってメガネを買いました。

出来上がるのは翌週。
何でか…というとレンズで度が入って無いのの在庫が無いそうで(笑)


これからは極力メガネをしているようにしたいと思います(^^;)



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする