ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

うにゃうにゃ

2011年07月29日 21時32分00秒 | なべ日記(雑記)

相模原から帰還後は家でうにゃうにゃと。

この後描くまんがのネームの手直しをしてました。

基本は変えてませんし、細部をいじっただけです。
そもそも3-1を出した以上、
続きを後からごっそり変えるなんて事はできません(^^;)


ただ、やっぱり時間がたつと気になる箇所は出てくるので
そこは直そうと…。



あとは…描いてる本人しか分からない話ですが
思ったより絵が変わっちゃってます(^^;)
相変わらず不安定ですぜ(涙)
自分の絵に見えないほど変わる訳ではないのですが。



あとは…キャラの顔だけチェックしたら描いていきたく思います。



夏コミも近いしペーパーも作らなきゃ。
先行で送る分の荷造りもしなきゃいけません。
やることは多そうです。


ペーパー…
例年夏はビキニなんですが…
今年は何か描けるかしら?








■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原へ

2011年07月29日 19時42分19秒 | なべ日記(雑記)

今日はここへ行ってまいりました。






JAXA相模原キャンパスが一般公開されるとのことで
見学に行って参りました。



電車で行くつもりで最寄り駅(川越線)へ向かったら
今しがた架線に何やら接触したそうで
ウヤ(鉄道用語で運休のこと)になっているじゃないですか(汗)

隣の駅までの区間で停まっていると聞いたので、隣の駅に行くと
さらに隣の駅と八王子間で折り返し運転との事。

その「さらに隣駅」は昔「一都六県大回り」をやった時の基点駅。
駐車場があるのは知っていたので移動。
パークアンドライドで良かったです(^^;)


その後は無事に列車を乗り継いで淵野辺駅へ。

駅からは無料バスが出ていて、ほどなくJAXA相模原キャンパスへ。



初めて来ましたが、まさに研究所といった雰囲気ですね。
頭良さそうな空気です(^^;)
何せ人類最先端を行く宇宙開発の研究所です。
それも当然ですね(^^)


会場は1から5までに分けられていまして
今まで行った探査の結果や成果のパネル展示や模型の展示など、
いろいろな年齢層の人が楽しめるようになっていました。

言い方が変かも知れませんが「学校祭」みたいでした。
ただし…内容は最先端で超高度ですが(^^)
わいわいにぎやか。
もっとかたいものを想像していたのでちと驚きました(^^;)


また「ホントにここでやってるんだなぁ…」と思いました。
世界中の注目を集め、感動を与えた「はやぶさ」を筆頭に
そういった技術を生んで育てて宇宙に送るといったことを行う
機関の一つがここなんですよね。

変な話で恐縮ですが、展示など以上に
部屋の入り口にかけられた「○×△□研究室 推進研究」のような看板に
「ホンモノかぁ…!」というのを感じました。



個人的には模型やパネル、写真など工夫を凝らした展示が
楽しかったです。
変に実機にこだわっても、展示物が死んでいては何もなりません。
そういう意味で関わった人が事実を示すために作った模型や図解は
変に実物より「生きた資料」であると思います。
(大宮の鉄道博物館と秋葉原にあった交通博物館の違いですね)



夏休みということで小中学生が多かったですし、
逆に言えばこういった世代に関心を持ってもらうことが
一番重要かなぁと。

こういった中から将来の宇宙開発を担う人材や宇宙飛行士が
生まれてくるのかもしれません。


案内の人に聞いたらJAXAはEMUを持っていないそうです。
1着10億円という価格もさることながら
あれはあくまでNASAの技術であってJAXAのものではないということを
感じる話でした。

将来、「こうのとり」を発展させて有人機にする計画があると聞きますが
宇宙機だけでなく、そういった与圧服の開発も本格化させなくては
日本は人を宇宙に送ることは出来ないでしょう。
逆に、近い将来そういった展示をこういうイベントで見ることが出来れば
いいなぁと思いました。



ざっと一通りを見て…イオンジェットの実演など見たいものはありましたが
あまりの人の多さに断念して家路につきました。






宇宙開発は日本人だけでなく、
地球に生きる命全ての未来を左右する重要な研究です。

地球に生まれた命は、いつまでもここで生き続けていくことは出来ません。
選択肢は二つです。
母なる地球と命運を共にして宇宙の塵に還っていくか…
それとも母なる地球への大いなる感謝を胸に、宇宙の海へ漕ぎ出していくか…。

答えは考えるまでもないでしょう。

それには人類そのものを革新するような変化も要りますし
今までの常識を打ち壊し、宇宙の海を渡ってそこで生きていける
エネルギーと技術が必要です。
そのエネルギーは…原子力など足元にも及ばぬほどに強力でしょう。
それを制御し人類の力に変える技術は、今の常識では全く計れぬものに
なるでしょう。

宇宙開発は、そのまま地球の全ての命が生きていくための戦いですし、
そうやって生み出されていく未来の宇宙船や宇宙基地は人類二つ目の「箱舟」でしょう。


そういった人類最先端の研究の雰囲気を感じられ
非常に有意義な一日でした。


JAXAのみなさん、これからも頑張ってください!!



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I am "Robot"

2011年07月28日 20時28分40秒 | なべ日記(雑記)


昔から他者を励ましたり慰めたり…は多いです。

仕事でも普段ろくに話もしない相手から
愚痴を聞かされたり、困った時の相談を受けることは多いです。

絵とかクルマの世界でも相談に乗ったり叱咤激励したり…
しょげた人に必死でいろいろ応援の言葉を探したり

気分転換に連れ出したり、冗談を言って笑わせたり
阿呆になりきって相手をリラックスさせたり…

常に相手のことを考え、真摯に向き合うようにしております。
叱咤激励や意見を述べることが相手の意に沿わないことも
あったりしましたが、その時は素直に詫びて
真意を伝えるよう努力しているつもりです。




が、励まされることは公私ともども少ないかも。
自分が弱みを表に出さないようにしているのもあるけれど。


よく言われるのは
「あんたは強いよね、傷ついたり悩んだりってあまりなさそう」
「たしかに人だからそういうこともあるだろうけど、
 心の芯が強いから絶対に最後に折れたり負けたりしないよね」
「あなたは最後は何でも何とかなっちゃう人だよね」
「誰の助けも救いもいらないって感じだよ、強いよね」


全部ホントに言われたことです。



私はとてもタフで強い人間、傷つくことも疲れることもないのです。

一人で勝手に生きて、周りの物事は自分が何をしなくても
勝手に解決されていくし、なんでも簡単に解決できるのです。

そう見えるのならば、間違いなくそうなのでしょう。



私はロボット。
人の形をしたロボット。

油だけさせば、いつまでも勝手に歩くロボット。
人の形をした、人ならぬもの。





ロボットだからいつまでも元気でいられる。
人を応援し続けられる。

それならロボットでも良いと思えます。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おできかんげき

2011年07月28日 19時39分13秒 | なべ日記(雑記)

体調崩さねば…と言ってるそばからしゃっきりしません(^^;)


週末ごとの勤務の時間調整も、8時間近い調整となると簡単ではなく、
寝る時間を増やしても対応は私には簡単ではないようです。

2日に分けても4時間近い調整が必要ですし、
寝る時間を伸ばすにしても限度があります。
(延々と眠ることはよほどの体調不良時以外はできない性質です)

実は先日の伯父の葬儀関連で
暑い最中に深夜勤務や徹夜に近い状態、
また不規則な時間の長時間移動などが重なって以来、
いまいちしゃっきりしない状態が続いているのですが、
今週ですっかり体調が変な方向へ"引き戻された"感じです(^^;)
やっぱり深夜勤務はきついです~。


具体的にどこが悪いって訳ではないと思うのですが、
完全に生活リズムを失った感じです。

自分は常にお天道様に合わせて生活する癖がついていまして、
夜は寝て、日が昇ると起きるのが基本です。
昼寝をしても体調を崩すくらいでして、普段は絶対昼寝をしません。
(列車で出かけても昼間に揺られて寝ることは全くありません)
それが昼間寝て夜ずっと動く暮らしですから参ります(^^;)


あああ、節電には協力するし、休日シフトも受け入れます。
お願いだから深夜勤務は早めに何とかして欲しいです。
…って言うのは単なるワガママ。
早く慣れなくちゃ。
そうやって働き続けている人もいるんですし…。
ただ、今の自分にしんどいのは偽り無い本音です(^^;)

不規則な勤務に一生懸命頑張っている皆様、
軟弱でゴメンナサイです。





背中におできができました。
先日一つが治りましたが、昨日もう一個できていました。

おできは…不規則な生活や疲労がたまるとできるそう…。
まんまじゃあ!
というか私は疲労がたまったりすると簡単におできができるので
えらく分かりやすいです。
良いのか悪いのかは分かりませんが(^^;)

ビタミン剤飲んで様子見です。
酷くなりそうだったらそうなる前に病院行って抗生物質を
貰ってくるようです。



おできかんげきー



しないよう!(爆)




おできさん、どうか早く帰ってください。
そうでないとツブすぞきさん!(笑)






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜夜ですだ

2011年07月27日 11時40分20秒 | なべ日記(雑記)




えーと…


昨日の出社時(夜10時半)ですが、
前にFC初期型のカブリオレが走ってました。

しかも…ホイールまでノーマル。
オリジナルコンディション…なんでしょうか???

FCカブリオレって高い車だったと記憶してます。
けして最初から多い車ではないでしょうし、
現存数も今となってはそう多くはないと思います。
その中でもフルノーマルとなったら…超絶希少車でしょう。

できるなら末永く現役でいて欲しいなぁと思いました。



現在時刻は…木曜の夜です。
(わたなべ深夜勤務標準時間=日本標準時-15時間)
現在も絶賛時差ボケ中です(笑)


明日の勤務を終えれば週末です。
ただ…金曜の帰宅後はさっさと寝ないと翌週に響くのです。
深夜勤務の週にフライデーナイトはないのでした(^^;)


週末は…特にやることがない…訳ではないのですが
(まんがなり夏コミ準備なり探せばいくらでもある)
K師匠という方から教えていただいたイベントがありまして
体調を崩したり疲労で寝込んでいなければ
電車でG○!したく思います(^^)

てっきり土曜と思い込んでいましたが、
某所で金曜土曜の開催であると今更ながら知りまして
行けるのであれば行ってみたいな…と。

武蔵高萩から意外と簡単に短時間で行けるので
寝込んでなければ多分行けると思います。


さぁ、そろそろ飯を食べて寝なければ…。
金曜日の仕事が待っています。

昨日は良く寝たはずなのに変な時間に、
それも定期的に猛烈な睡魔が襲ってきます(^^;)

反撃としてはよーく寝ることしかなさそうです。





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の原因は?

2011年07月25日 12時53分17秒 | 鉄道話

中国の列車事故、
まずは被害に遭い、亡くなられた乗客の方のご冥福と
怪我をなされた方々の早い回復をお祈りいたします。


事故状況は付近への落雷で停車していた先行列車(CRH2型)に
後続の高速列車(CRH1型)が追突したという内容で、
原因は天候悪化と落雷による制御システムの故障が原因と
中国鉄道局は考えているようです。




本当でしょうか?


ちと疑問になった事が幾つかあります。




以下、素人考察なのでその辺を差し引いてお読みください。




そもそも…高速鉄道に必須と言えるATS、
自動列車停止装置が働かなかったという事態が異常です。

これは安全運行に必須と言える装置です。
かつてこれが無かったために起きた事故も数多く、
またこれを失効させたが故に起きた事故もあるほどで
多重の安全装置が加えられて世界に広まっている筈です。

つまり安全装置が先ずは利かなかったことになります。

ATSシステム自体に異常が無く、車両検知や
閉塞区間の管理が正しくなされていなかったとしたら
それ以前の問題となりますが…。
ただ、ダイヤ管理中に列車をシステムがロストするとしても
その場合は強制停止なり、全信号に赤信号を現示させるなりで
列車を止めて対処することは可能で、
それだけの間隙を保って列車を走らせるのも基本でしょう。

基本はシステムが稼動できなくなったら全列車停止ですし
それらの信号を受信できなくなった時点で強制停止させることは簡単です。
ATS信号なり電源が落ちた時点で強制的にブレーキを作動させる構造に
しておけばいい筈です。

それがまず無かったことになります。



そして基幹となるATSシステムや信号が天候などの外的要因で
ダウンする事は十分ありえることです。
システムゆえの誤動作や不具合もあることでしょう。

ただし、そのために通報手段なり非常ブレーキなりがあります。



高速列車ですから列車無線なり列車電話は装備しているでしょう。
またそのために運転手だけでなく車掌も乗務しているはずです。
どちらの列車も列車防護行動を取れたはずです。
そしてそれが為されなかった可能性があります。


状況が分からないと分かった時点で停止現示と列車防護がなされていれば
列車は停止していた筈です。

そして非常ブレーキは運転手も車掌も…日本式であれば乗客でも作動させられます。
そして致命的な欠陥さえなければ非常ブレーキは動くはずです。




単なるシステム不具合で片付けられようとしていますが
可能性としては
・当局の話のとおり運行管理システムに致命的不具合がある
(だとしたら人災で、再度同じ事故が起こる可能性が高く、運行再開は極めて危険)
・後続列車の運転手が何らかで冒進することができてしまった
(だとしたら車両側のシステム欠陥か運転者のミスで、事故車両の検証および再教育が必要)
・そもそも自動制御が全く無く、その上に列車防護が正しく行われなかった
(さすがにこれは無いと思いますが高速鉄道としては極めて危険で運行管理以前の問題)
・列車防護を後続列車が何らかの原因で情報を受け取っていなかった
(これまた自動制御システムが無いのが前提の話です)
・ブレーキの欠陥で停止できなかった
(車両の欠陥および不具合の可能性があり、事故車の検証が必要)


車両、軌道、システム、管理体制、運転担当者と要素をくくってみても
素人が簡単に考えたところでこれだけざっと出てきますし、
事故はいろいろな潜在的危険要素が絡まって起こり、単一の原因とするのは
真の原因を見過ごすことだ…と言うのは現代社会の安全の常識です。

いずれにしても事故車を廃棄したり、運行を再開するのは時期尚早でしょう。




中国高速鉄道の安全性、大きく揺らいだだけでなく、
その根幹の考え方までもが場当たり的で前時代的に思えます。

特許どうのの話には言及しませんが
箱物にこだわるより先にやるべき事があるのは明らかです。

中国鉄道当局は真実を見つめる勇気を持って、今回の事故原因究明に
あたって欲しいと思います。
(たぶん難しいのでしょうけど)
そうでなければ被害者の方がうかばれません。



日本の高速鉄道…高速鉄道に限らずですが
これを対岸の火事と思わず、今のシステムや安全対策を
根底から見直すくらいの気概を持って
より一層の安全性維持・向上を図っていって欲しく思います。

それこそ東電の「想定外」の事例もあります。
ただし安全に想定外はあってはならないし、
誰もそんな言い訳を認めてはくれません。
それは東電の事故と対応に対する世界の冷たい目線が
証明しております。


最高時速がいくら速くても安全でなければ意味はありません。
鉄道のより良い未来のために関係者のより一層の奮起を期待したく思います。


いつまでも日本の鉄道が日本の誇りであってほしいと切に願います。




■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Special Experience

2011年07月25日 00時56分05秒 | なべ日記(雑記)

今日は…会社から(むりやり)お休みをいただきまして
埼玉スーパーアリーナまで行ってまいりました。


お題目は…水樹奈々さんのライブです。


以前友人のJさんにライブの様子やDVDを見せられた際に
「オラも行ってみたいダス」と言ったところ
後日「事後承諾ですがチケット取ったので夜露死苦!」と言われ
「押忍!」ということで行ける事になったライブです(^^)
Jさん、ありがとうございました!!



いやはや、楽しい時間を過ごしました♪



ヘビーなファンと言える身ではない私ですが
いきなり行ってこれほど楽しめるとは思いませんでした。
水樹奈々さん…すごいです!


下手にいろいろ言うとかえって良さが出なさそうな気がするので
簡単に言葉に止めますが
あれほどパワフルでエネルギッシュなステージは
そうは無いのではないかと思います。

跳んで走って踊って歌って微笑んで…
見て聞いていること自体が楽しく魅力的なステージで
すごく惹きつけられました。
水樹奈々さん、CDももちろん良いですが
ライブはさらにすごい…というのは稀有だと思います。

また「歌が好き」というのがビンビンに伝わります。
そして心からファンと一緒に楽しむという気持ちが伝わり
こっちの魂も燃え上がる気がしました。
ファンを心から大事に思い、それにプロとして応えるという
実はプロでもめったに見られぬしっかりした矜持があるのだと思います。

楽しむだけじゃなく、すごく良い刺激になりました(^^)



12月には東京ドーム公演が決まったそうです。

これも…行ければぜひ行って見たく思います。



繰り返しになりますが、チケット手配してくれたJさん、
本当にありがとうございました。




追伸:Jさんのあの時の適切かつ迅速な対応、
    本当に見事でした。
    上記と別件でお疲れ様でした!





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはカメラの話

2011年07月22日 22時26分48秒 | カメラ その他雑記


撮ろうと思うと天気が悪くなり、
何らかの理由で行かないと良い光線になるという
カメラ負のサイクル真っ只中のわたなべです(^^;)



今日は日差しが昨日と違ってあったので、
夕方になれば良い塩梅に夏の夕暮れ空が見込めるだろうと
犬の散歩を早く終えて家を出たのですが
八高線でも撮ろうとクルマを出したとたんに西に雲が広がり、撮影目的が崩壊。
尚且つ予定していた撮影地へのアクセスが台風の影響か
水の流れが変わって到達不可になるという負のサイクル(涙)



とりあえず行くだけなのも悲しいので
無駄と分かっても撮ってきました。


撮影地に着くなり、茂みの中からキジが飛び出してきてビックリ(笑)
「けーっ」とでかい声で鳴くんですもの。

高麗川近隣なのですが、最初の撮影行以外は敗北続きです(TT)/~



持って行ったのはα700と900です。

とにかく光線が悪く、華もへったくれもありません(涙)
とりあえず動作確認と思うことにしますです。


場所が…これで空が夕暮れグラデにでもなってれば
多少は絵にもなろうと言うものですが…。

単なる暗い写真です(爆)

ちなみにこっちは700で、シグマの50mm付けてますです。



こっちは一本前。900に70-200Gで撮ってますが、
リサイズしたら分かりませんね(^^;)

照度は多少あったものの、絵にならないのは同じ。
これなら単純な車両写真にしてしまえば良かったです。


それにしても…相変わらずヘタクソだのう。
ヘタクソなのは絵だけにしとけ…って感じだけんど。
道具が泣いてるぜ。


******************************************************



たまにはカメラの話など。
(長いのでご容赦ください)


去年の秋に900がやってきて、今年の春にGXRと入れ替えで
GF2がやってきて…と書くと、すごい勢いで入れ替わっている感じですね(^^;)
使わないカメラを処分しはしたものの、HIMATIC-Eがやってきたりと
何だかんだ言いながら大所帯です。

今、我が家にあるのは…
A900、A700、ミノルタのA2、GF2、コンタックスG1、HIMATIC-Eで6台。
レンズはAマウントが16-80ZA、70-200G、24mm、28mm、50mm、X2テレコン、
MFTが14mm、20mm、14-42mm(←まったく使ってない)、
コンタックスGはMFTと併用で28mm、45mm、90mm、Gマウントアダプター。
レンズは合計で11本ですか…。
少なくは無いけど、知ってる人には50~100台以上持ってる人も居るので
それからすれば少ないでしょう。
(私にはそんなたくさんのカメラは使いきれませんが…(^^;))


去年の今時点ではGXRも勿論無く、F200が持ち歩き機だったので
基本的にはズームレンズばかりの陣容でした。
去年の時点であった単焦点レンズはコンタックスGの3本と
Aマウントのシグマ30mmだけでした。
(コンタックスはG2でしかズームは使えないし、そもそも一本しかズームが無いです)




基本的に手持ちのズームに不満は無いです。

A2は実質的にブツ撮り専用機になっていますが性能的に問題は無く、
Aマウントのズームはけっこう良いものを選んだので、性能には不満無しです。
また当時持っていた他の機体のレンズもレンズを主眼において選んだ機種ばかりなので
ズームゆえの不満は持っておりませんでした。


ただし…900を入れるにあたって苦肉の策として選んだ単焦点レンズ攻勢が
何故か単焦点レンズをたくさん入れる&使うという引き金になっているようで
今日の撮影行でも長ダマとして70-200を持ち出す以外は
用意したのは24、28、50の単焦点ばかりでした(^^;)


そもそも900で単焦点を使ったのは、F200においてワイド端での使用が大半を占め、
GXRにおいてもワイド端傾向が変わらなかった為です。

28mm一本あれば何とかなるだろうと。

それはGF2導入時にも出ておりまして、14mmのキットレンズがGF2購入を決めた理由と
言って差し支えありません。




昔はズームが正直ありがたかったです。

画角を決めるのにファインダーを見てから考えることが多く、
そういう意味でズームが無ければアウトでした。

ただ、それに慣れて画角を撮る前にある程度決めるようになってからは
別にズームでなくても良くなっていたんだろうと思います。


普段撮りなら28mm相当があれば、後は足で何とかなってしまうし、
それ以上は700が補完してくれる…と集め始めた単焦点です。


ただし…それ以上にズームという利便性を捨てたが故の利点に
魅了されたのは事実です。





単焦点に私を嵌めたのは間違いなく28mmF2でしょう。

まず小さい。
そして同時に軽い。
ファインダーが明るい。そしてピント合わせがしやすい。
ボケが大きく、表現に幅がある。
寄れる。
ズームに比べて1段から2段も明るく、悪条件に強い&高感度を極力使わず済む
価格もお値ごろ。中古もそこそこ流通している。


そしてとどめが…画質が良い!

ネガは…ズームができないだけ。

これに気付いたのが大きいと思います(^^;)





実はそれ以降ズームレンズを買ってません。

シグマ50mm、ミノルタ24mmと補完して
Aマウントはもうこれ以上レンズは無くても大丈夫な状態です(^^;)
仮にズームを買うとしても対費用効果を考えると難しいです。
何せ24と28は小さいのでカバンの余力に放り込めます。
そして50と28があればほとんどのケースで困ることがありません。
そしてこの2つだけであればカメラバッグは殆どの場合で要りません。
携行性もほとんど問題ないのです(^^;)



MFT導入も小さなボディを生かせる14mmがあったからです。
そして14mmを選んだのはAマウント28mmがあったからでしょう。
28mm相当があれば困らないと分かっていた事は大きいです。

そしてGXRを手放しGF2を選んだ理由も同じ単焦点です。
GXRは良いカメラだけど肝心のレンズが少ないです。
S10とP10での補完が基本にあり、しかも50mmは大きく動きが鈍く
実質28mmでしか小さな一眼になってはくれません。

そしてMFTは良いレンズが多く、アダプターで手持ちのレンズを使えば
GXRを完全に凌駕するシステムになることを
単焦点レンズ群が保証してくれていました。


MFTの14mmも同じく最近の中では一番のお気に入りのレンズです。
小さくて軽くて安くて明るくて描写が良いという
良い事尽くめのレンズです。

MFT14mmは文字通りボディキャップ並みの小さなレンズですが
単焦点ゆえの高画質でMFTを小さな一眼カメラにしてくれています。

同時に付属していたズームは試し撮りで一度使ったきりです(^^;)
14mmの切れの良さを見てからだとキットのズームは…
使えないとは言わないけれど、積極的に使う理由を見出せません。

確かにAマウントの28mmと喧嘩したら負けるでしょうけど
かなり良い勝負ですし、あの小ささや価格を考えたら
むしろ作り手に敬意を払いたくなりますです。

MFTはコンタックスのツァイスをアダプターで使えるようにしたので
28mm相当から180mm相当までがF1.7~F2.8という明るさで
カバーできています。
わざわざ暗い標準ズームを使う理由は今のところ無いです。

そしてMFTも小さなカメラバッグにすべてを余裕で収めることができます。
また普段使いの14mmと20mmならばカメラバッグすら要りません。
上着のポッケですべてが事足ります。


先に気付いていたからこそMFTを買いました。
単焦点に対する積極性があったからこそ…です。



******************************************************



そんなこんなで単焦点ばかりの最近です(^^;)


ハイエンドなマニアを気取るつもりはありませんが…
単焦点はカメラ好き…それ以上に写真好きには
私からもお勧めしたく思います。


現実的な撮影の幅…もとい描写の幅が大きいというのは
撮影好きには最高です。
幅が広いということはユーザーサイドの難しさも増すことと同義で
手強さも増しますが、それはむしろ良いことでしょう(^^)
私はそのおかげで楽しんでおります。





あとは…余談ですが…

α700に付けていたマグニアイピースを外しました。
900がやってきた今、大きなファインダーを無理に求める必要も無く、
アイスタートAFを甦らすのと、掃除のしやすさを求めて
オリジナルのアイピースに戻しました。
マグニアイピースは段差があるので埃の掃除が大変なんです(^^;)


久しぶりに使うアイスタートAFは快適でした(笑)

AFポイントをジョイスティックで選びながらの撮影でも
あらかじめAFターゲットの中でプレAFしてあるので速いです。
そしてもともとのファインダーの見やすさにも感心。
やっぱり700は良いカメラですね。

特にAFについては900より明らかに速く、なおかつ正確でして、
超音波モーターのレンズとの組み合わせは快適そのものです。
50mmと700を組み合わせたのは初めてでしたが
700はやはり良いカメラだと実感しました。

900はAFターゲットが真ん中に寄っているのが惜しいですね。
たぶん700のセンサーを流用しているのでしょうね。





今日はまともに撮れなかった訳ですが
列車が来るまでのんびりカメラを構えながら、いろいろ考えておりました。

自画自賛のようで恥ずかしいですが、
わが手元にあるカメラは…特にデジタルカメラはどれも本当に良いカメラだと思います。


ブツ撮り最適のA2
常に持ち歩ける小さな一眼のGF2、
快適快速、何でもござれの700、
そして画質最強の900。

うまく守備範囲が分かれていると思います。





単焦点…次に買うのは…Aマウントのサンニッパ…だといいなぁ(←無理)
MFTなら新しい12mmも欲しいけど、実はフォクトレンダーの25mmが欲しいです(笑)



まぁ…道具どうこう言う前にウデを何とかせい…って感じです(^^;)



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しかったので

2011年07月22日 00時45分03秒 | なべ日記(雑記)

今日は一日ウダウダしてました(^^;)

台風一過の影響でしょうけど、素晴らしく過ごしやすい日で
窓を開けて自室でのんびり…。
ネットを徘徊したり、漫画を読んだりしていたら
一日終わった感じです(^^;)



夕方はヴィッツを取りに猫ガレージさんへ。
ブレーキとクラッチのフルード、ミッションオイルを交換し、
各部のチェックをしてもらいました。

社長の話によると、スタビブッシュとエアフローセンサーは
近いうちにやった方が良さそうとのこと。


以前にも書いたようにヴィッツのスタビブッシュはへたりが早く、
元気に走るとあっという間に逝ってしまうとの事。
(つまり運転好きなら2年内に葬らねば嘘だということ?)
あとエアフローセンサーはエアクリ換えてると汚れやすく、
これでいくらかの不調の要因になるとも。
ヴィッツレースでは本番用に新品エアフローセンサーを用意して
走る前に「普段使い用」と入れ替える光景が日常茶飯事だったとの事。

上記は部品の手配をお願いしました。
いつまでも元気に乗りたかもん。


次はやす2000も見てもらわなくっちゃ。




猫ガレージに行く途中に、実は5ヶ月ぶりにα700で電車をパチリ。
行くついでに来たのを踏み切りでささっと撮っただけなので
電柱とか入って見苦しいですが、そこはご容赦を。





でもいきなり撮っても感触を忘れずに済むのはありがたいことです。

せっかくなのでRAW現像。
やはりRAWは良いですね。
一手間どころか二手間三手間増えますが
意図したものに追い込んでいける魅力はデジタルならではと思います。

と言っても今回はRAW現像しただけです(^^;)
もう少し夕日が出てくれれば何本か待っても良かったのですが
あの曇りの冴えない光線下では先方を待たす程のことも無く。

ただし、細部の再現度が高いのは嬉しいです。







明日は出かけようと思いましたが、家に居ることにしました。
出かける気分にどうしてもなれなかったもので。


少しお絵かきを進めたく思います。






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハナ金?

2011年07月20日 21時17分01秒 | なべ日記(雑記)


世の中はどうであろうと…
私には「今日は金曜日」です。

明日明後日とお休み。
んでもって土曜…もとい月曜の深夜からお仕事です。
そういう意味ではゆったり気味の週末です。




本当は…魂の洗濯をしようと思っていましたが
台風が来てしまったのでたぶん残念断念でしょうね(TT)

ドライブか乗り鉄で「わ鐵」へ行こうと思っていましたが…
明日は雨が取れないでしょうし、明後日も天気はいまいちな様…。
それにこの風雨で山は荒れてしまっているでしょう。
雨ではやす2000は稼動できませんし、
ヴィッツさんは猫ガレージにお泊り保育中です。
少なくとも明日は家で悶々としているようです(^^;)



まんがのネームでも切りなおそうかしら…。






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近とオイル交換

2011年07月19日 21時40分41秒 | なべ日記(雑記)

台風が日本に接近中です。

依然強い勢力を保っているだけでなく、
広い範囲に暴風雨を降らせております。

速度も遅く、日本近隣に今日明日と留まる予報です。

台風の直接影響を受けている九州・四国・中国・近畿エリアはもちろん
今後影響が拡大するであろう中京から東海エリア、
そして関東地方に至るまで、用心をして過ごしていただきたく思います。

河川、河口、湖沼や海の近くや急峻な地形の近隣にお住まいの方は
特にご注意ください。






こちらは激しい雨に見舞われておりますが、
今のところ支障なく過ごしております。


昨日は帰宅時に猫ガレージさんに寄りまして
ブレーキとクラッチのフルードと、ミッションオイル交換の予約をしてきました。
ホントは友人に手伝ってもらってやる予定でしたが
休みが夏の間はずっと合わないのでプロにお願いすることにしました。
ついでに各部チェックもお願いしております。

プロの目でチェックを定期的に入れてもらうのも大事かと思います。
一応”元プロ”で各部を一通り見ることはできますが
プロとして何十年も活躍してきたメカさんである猫ガレージ社長による
「長年経験をつんだ熟練メカニックのチェック」というものの重みは
分かるつもりでございます。


今日は帰宅時に行きつけのGSに寄りまして
エンジンオイルを換えてもらってきました。
入れたのはいつも入れている0W-40。
今まではRace Provenという名称でしたが、いつの間にやら
名称が変わったようでUltimate Performanceという名前になってました。

柔らかいオイルは何か危なっかしく思える古い人ですが
ヴィッツの1500エンジンは基本が実用ユニットで
しかも新しめのエンジンです。
クリアランスもタイトでしょうし、メーカー指定オイルも柔らかいです。
そういう意味では程好いチョイスかと思ってます。

ゴンゴン乗ってもタレにくいですし、
何より気持ちよく回る感触があります。
唯一気になるのは…よく汚れることですが
それだけ汚れを吸うってことでもあるので
良いことなのだと理解しております。




やす2000も油脂など含めて近日中に猫ガレージに持って行きますです。

クルマは何だかんだ言いつつ金喰い虫ですが、
ケアしてやればその分返ってくるので良いのかなと思います。

大事な愛車です。
できるだけ良い状態でいられるようにケアしてあげたく思います。




最後に…新型スイスポ、詳細が楽しみです(^^)



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい勝利でした

2011年07月18日 19時04分55秒 | なべ日記(雑記)

先ずは…なでしこJAPAN、
女子ワールドカップ優勝おめでとうございます!

3月11日以降、暗く悲惨な話ばかりだった日本に
久しぶりに…そして強烈な光が差しました。
なでしこJAPANの快挙は日本に勇気と希望をも与えるものです。

一国民としても感謝を示したく思います。




それにしてもワールドカップ優勝…すごいことです。

単に勝つことさえ難しい世界の舞台で、優勝の栄誉に輝いたのには
奇跡ではなく、しっかりした理由があるのだろうと私は思います。
奇跡は続くようなものではなく、続けて世界の強豪に勝利するには
勝利の理由があったことと思います。
(これはサッカーに限ったことではないと思っていますが)

よく「心・技・体」と申しますが、そのどれが欠けても
このような栄誉に浴することはできないでしょう。
つまり、なでしこJAPANは心・技・体全てにおいて他より優れたからこそ
優勝できたのだろうと思います。
そしてその心・技・体を満たすために苦しい練習に耐え、研鑽を積み
心と体を鍛え、健やかに保ち、己を知り、相手を知り、
チームの和を培い、鍛え上げ、より高みを目指して…
思いつく全てに対して不断の努力を続けたからこそ
勝利の栄光を手にすることができたのだと思います。

真の勝者、王者は…実は一番それまでに頑張ってきた人でしょう。
つまりは…世界で一番頑張ってきたのがなでしこJAPANなんだと思います。
単に頑張るだけでなく、頑張りで世界一だったからこその栄光と思います。
他も本当に頑張っていたことでしょう。
しかし、それを超えるほどになでしこJAPANは頑張ったのです。



本当に素晴らしいと思います。
優勝と言う結果以上に、それに至る道程と頑張りに感動します。



目標達成のために全てをささげる…
でもそれだけじゃダメ。ただ頑張るだけじゃダメ。
その目標を果たすために何が必要で何をすべきなのかを正しく判断することと、
自らを正しい方向へ導き続ける冷静で知的で…そして情熱に富んだハートがあってこそ
全てを捧げたと言えるのだと思います。

それを体現したなでしこJAPANに、心からの喝采と賞賛を送りたく思います。






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手入れ

2011年07月15日 20時26分27秒 | なべ日記(雑記)

今日はクルマのお手入れ+まんが読んでた日でした(^^;)

とは言え日中にクルマ手入れは溶けて死にそうなので
それは夕方からに…(^^;)

日中は久しぶりに本屋さんめぐりをして
古めの漫画で未読のものを買ってきたりして
それを日陰で扇風機に当たりながら読んでたり…。

その後は新PCを稼動させて、異常が無いか様子を見たり…


夕方になって日が傾いたらクルマのお手入れ。

ヴィッツはエアコンのフィルターとワイパーを交換。
オイルは…もう換えなきゃダメですね(爆)
暑かったから…。
ブレーキとクラッチのオイルも早めに換えてやらねば。

やす2000は異常なし。
暑い中酷使しているわけでもないので当然かも。



2台ともきれいに洗車して片付けておしまい。











昔、クラブを一緒に切り盛りしてくれたKさんが言ってたことだけど
「洗車はメンテの基本」ってのは確かにそうだと思います。

クルマを掃除すると言うのは
中も外も全部見て手で触れて回ると言うことであって、
そういう中から車両状態を詳しく把握できると言うのは間違いないことです。

乗って分かることもありますが、乗ってるだけでは分からないことだって
十分ある訳でして…。
両面から見るのは重要なことと思います。

変な話ですけど、クルマが汚い人のクルマは
何だかんだ言ってもクルマのコンディションが良くないとか
何らかの不具合をそのままにしているケースが少なくない…
…と言うのが今までの私の経験です。

きれいなクルマは、見ている人にも好感を与えると思いますし、
愛するクルマだからこそ、他に恥ずかしくない状態にしておいて
あげたく思います。




■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【C80新刊完成告知】「航天少女 2nd -Star Voyager-」

2011年07月15日 01時12分48秒 | なべ日記(雑記)
みなさん、こんばんはです。
「That’sゆーのす」「TE航天」のわたなべやすおです。


以前より製作中と案内させていただいていたC80向け新刊、
「航天少女 2nd -Star Voyager-」の印刷が終了いたしました。
これにてC80での頒布開始を確定することができました。
ご報告申し上げます。





フルカラーのイラスト本で、A4サイズの表紙込みで16Pになります。
価格は前作と同様で500円を予定しております。
イラストは春先に一部先行公開した有人宇宙飛行50周年記念絵以外は
全作品が今作品向けの描き下ろしで
春先に公開したものに対してもリファインを行っております。
また紙媒体でイラスト頒布は初となります。


印刷は無事に、また前作の「航天少女 -Astronaut Girl-」以上に
きれいに刷っていただけました。

正直に申し上げまして、技術的にまだまだ理想に至らず
目の肥えた皆様に見ていただくには拙い作品と思いますが
今現在できうる全てを注ぎ込んだと思っております。

もしよろしければ、ぜひ皆様に見ていただきたく思います。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m



今回の”2nd”では前作のISS時代を中心とした近代的な宇宙服少女ではなく、
1960年代の宇宙開発黎明期の宇宙機や宇宙服を題材に
宇宙服少女を描かせていただきました。

マーキュリーやボストークはぜひ一度描いてみたかった題材でして
有人宇宙飛行50周年の節目に、こういった作品を出せるのは
非常に感慨深いものがありますです。




いよいよ夏コミ本番まで1ヶ月を切りました。
新刊の準備は終わりましたが、まだやるべきことは残っております。
万全の準備を持って皆様にお会いできるように用意をしておきたく思います。

また夏コミ後に通販のご案内もさせていただこうと思っております。
こちらについては追って案内をさせていただきます。


今夏のイベント直参は夏コミが最初で最後になります。
気合を入れて臨みたく思います。



とりあえず…今日はよく眠れそうです(^^;)
 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新PCより

2011年07月14日 22時52分03秒 | なべ日記(雑記)

初めて日記を更新しますです(^^;)


まだいまいち不安定で、
実は一度OSを入れなおすハメになったりしてますが
何とか今度は安定…してくれるといいなと思います(^^;)


新刊到着とその案内は後で別個ご報告させていただきます。
まずは新PC仮稼動の報告代わりに…(笑)


心配してくださった方、ありがとうございます。
たぶん…今度は大丈夫だと思います(^^;)






■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする