龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

昨日と今日はASICSデーに

2020-08-29 23:32:41 | jogging
5km程度しかジョグらない習慣がすっかり出来てしまった身に、昨日の朝の5km+4kmはきつかったと思われる。丸1日では回復しきらず、ずっとだるいままだった。

しかし夕方になって「そうも言っていられるか」という気分が湧いてきたため(土曜日の競馬の回収率がいつも悪いせい)、日が傾いたのを見計らってジョグスタート。

もう1週間経とうとしている24時間テレビ内の企画で、高橋尚子さんをはじめとして登場したランナーさんのASICSのシューズ着用率が高かったためか、昨日のGT-2000NYに続き同じくASICSのdynaflyte2を履く気に。ワンクッションおいて「洗脳」が効いてきたかな?

そんなASICSの通販サイトには、同番組で彼女たちが着用していたウェアやシューズの紹介コーナーがあるが、ふくらはぎのサポーター的な「ランフィットふくらはぎ」なるグッズまで載っている。ふくらはぎにダメージを受けた高橋尚子さんがしていたヤツ。

シューズの面では、高橋尚子さんの履いていたあまりファッショナブルではない妙な配色のシューズがターサージャパン、吉田沙保里さんが履いていた厚底がメタレーサーだとわかった(たぶん)。あと土屋太鳳さんが身につけていたランタイツのカタログを見て、彼女のRUNシーンを脳内でうっとり再生させたりもして・・・。

それとともに、土屋太鳳さんが出ていたことで、密かに某胴元さんからもチャリティ資金というかサポート資金が出ていたのではないかな?・・・と妄想しておいた(長年、CM出演中なのだから)。

というわけで日が沈んだあとも気温は30度前後をキープ(帰宅後にチェックするとジャスト30度)。お気に入りのdynaflyte2の感触は今日も健在。ただ今日は、調子がいま一歩でフォームがバラバラ。体の保持機能というか体幹で支えようとする「芯」が不安定なイメージだった。

ラスト1kmだけキロ5を切って終了。

01 5:16
02 5:02
03 5:10
04 5:07
05 4:48

不調を自覚していたわりに数字が想定よりも良く出たイメージ。きっとそれはシューズの履き心地のせい(200億も赤字出してセールスが微妙ならばだ、変な新作出さず、悪いこと言わないからdynaflyte2をリーズナブルに復刻して頂戴。そもそも件のターサージャパンをあの配色で出すセンスがもう・・・)。

本日5.05km(5:05/km)
8月合計113.36km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌記念雑感・・・その後とサマーウーマンズグランプリの結果

2020-08-29 12:56:08 | horse racing
サマーウーマンズグランプリでベスト5に残っていた高橋真帆さんは結局3着。

彼女はこの札幌記念の予想で、ラッキーライラックとブラックホールの2頭の名前をあげていて、自作の歌を歌って応援していた。

その動画ではいかにも「点」を取りに来ている風情が全く無かったので(肌の露出を増やすといった小細工をせず)、今回の結果はこれはこれで上出来なのではあるまいか?

まるで今回の札幌記念のラッキーライラックのごとく、3着で良し!・・・みたいな?

週の半ばころのツイッターでは、橋本マナミさんが「事務所の後輩(=高橋真帆さんが)」ということで応援ツイートを寄せていたが、となればフジテレビの競馬番組や、それ以前に競馬場などへのゲストとしてもよく呼ばれるルートと近しいと思われるわけで、今回は残念だったもののいずれ活躍の場はやってくるはず。

レースの方は1、2番人気と6番人気の決着だったけれど、2頭出しの堀厩舎の人気薄(=9番人気・カウディーリョ)のヤリであって欲しかった。

結果 札幌記念(12頭)

01着 1枠01番 ノームコア(横山典・萩原)
02着 2枠02番 ペルシアンナイト(大野・池江)
03着 5枠06番 ラッキーライラック(デムーロ・松永幹)
2-6-1番人気

04着 7枠10番 ポンデザール(ルメール・堀)3番人気
06着 3枠03番 トーセンスーリヤ(横山和・小野)5番人気
07着 6枠08番 カウディーリョ(藤岡佑・堀)9番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする