goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

暑熱馴化中の朝ジョグ2日目

2020-08-08 21:22:58 | jogging
昨日に引き続き朝ジョグ。シューズも2日続けてボストン8にした。

しかし昨日は未開封のジェルをマルチポケットランパンの真正面に入れていたため、重心がいつもと異なってしまい前への乗り込み加減も微妙に違ってしまっていたっぽい。

それを通常の状態に戻してジョグってみねば比較にならんということで2日連続で使用。

脱水を警戒して持ち歩く水分は、今日はかさばり気味のジェルではなく、粉ポカリを溶いたペットボトル。これをウエストポーチといった小洒落たグッズに入れるのではなく手で握った。まあ腕を動かしまくらず、少しは揺らすものの下ろし気味にしたままにしておくのに好都合ということで。

結果的にはその読み(未開封でちょっとずっしりしたジェルの重みが前傾の阻害要因となっていたということ)は当たって、既に1足持っているボストン8とほぼ同じ歩幅となった。

最初の1kmからキロ5付近の数字になったため、そのままTペース走っぽくしちゃうことに。

01 5:03
02 4:57
03 4:53
04 4:47

と、少しずつ上げて4km。あとはしばしウォーキングしてから、5:20/km前後のペースの感触はどんな具合か確かめながら1km少々ジョグって帰宅。

昨日の感触とは全然変わったのでちょっと安心した。

帰宅後は大汗でタニタによると前日比400gダウン。誤差の範囲とは思うけれども。

とりあえず暑熱馴化中。

本編4.03km(4:55/km)+1.06km(5:17/km)=5.09km
8月合計26.14km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンステークス雑感・・・その後

2020-08-08 15:16:24 | horse racing
牝馬限定戦のクイーンステークス。そこへのサイン発信を担うかのようにライブ配信を行っていた先週の某オフィシャル。

実写版の「ゆるキャン△」で顔と名前が一致するようになった大原優乃さんがせっかく登場する以上、絶対にチェックしておかないと!・・・というスタンスで検討に入ったまでは良かった(たぶん)。

目玉は、鹿児島県出身の大原優乃さんと、もうひとり栃木県出身の小宮有紗さんのふたり。

出走表にいる「鹿児島」はというと、調教師の鮫島厩舎(6番・カリビアンゴールド)。一方「栃木」はというと、北海道で生産された馬が多い中で栃木県産の馬が1頭(13番・サムシングジャスト)。

カリビアンゴールドは、前走でサインヤリしていたから今回は微妙かな?・・・と感じつつも、珍しい栃木馬の入った8枠は、隣の北海道産の馬(シャドウディーヴァ)ともども購入。要は8枠稼働を狙った・・・のだが・・・。

「栃木」の8枠は思わせぶりにまんまと4着。そして「鹿児島暗示」は、「引き」の弱かったカリビアンゴールドではなく、ジョッキーの名前の「隼人」で賄われたのであった。

人の狙っていた馬を4着5着にわざわざ並べてくるこのあざとさったらもぉ。まあこれぞ日本競馬。


結果 クイーンステークス(14頭)

01着 1枠01番 レッドアネモス(吉田隼・友道)
02着 6枠09番 ビーチサンバ(福永・友道)
03着 2枠02番 スカーレットカラー(岩田・高橋亮)
11-4-1番人気

04着 8枠14番 シャドウディーヴァ(内田・斎藤誠)9番人気
05着 4枠06番 カリビアンゴールド(藤岡康・鮫島)5番人気
07着 6枠10番 リープフラウミルヒ(丹内・相沢)6番人気
09着 8枠13番 サムシングジャスト(武豊・松田)7番人気
13着 3枠04番 タガノアスワド(西村・五十嵐)8番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする