金曜日のジョグとたまたま同じ距離の10.36kmでガーミンを止めた。同様に呼吸しづらい花粉ガード力の高いマスクをして。
履いたシューズは3日前がアディダスのboston8、今回がアシックスのdynaflyte(初代)。特有のグニュグニュするクッションが経年劣化し、だいぶ締まったことで安定するようになって履きやすくなったのをあらためて実感する今日この頃。
5:23/kmから5:27/kmと、落ち込みがたった0:04/kmで済んでいるのが何よりの証拠・・・みたいな。
自分の場合、サブ4ペース前後でそこそこ長めの距離をジョグるのにかつては再三活用してきた。実際、フルマラソンでも2度使って、1度はまるではかったように?4時間を20数秒オーバーでゴールできてもいる。
まあそうやって脚に距離耐性を付ける必要性がいま全く無いのが哀しいことなのだが・・・。
本日10.36km(5:27/km)
3月合計98.68km
履いたシューズは3日前がアディダスのboston8、今回がアシックスのdynaflyte(初代)。特有のグニュグニュするクッションが経年劣化し、だいぶ締まったことで安定するようになって履きやすくなったのをあらためて実感する今日この頃。
5:23/kmから5:27/kmと、落ち込みがたった0:04/kmで済んでいるのが何よりの証拠・・・みたいな。
自分の場合、サブ4ペース前後でそこそこ長めの距離をジョグるのにかつては再三活用してきた。実際、フルマラソンでも2度使って、1度はまるではかったように?4時間を20数秒オーバーでゴールできてもいる。
まあそうやって脚に距離耐性を付ける必要性がいま全く無いのが哀しいことなのだが・・・。
本日10.36km(5:27/km)
3月合計98.68km