龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

エピックリアクトフライニットで小趾球着地

2022-09-10 23:58:21 | jogging
単純に前方向にクッションが反発するシューズ(コンセプトは「ゆるふわびよ〜ん」)でも小趾球着地してみたら、余計なことをするな!と怒られたみたいに足底のウオノメが急に痛みだした。

エピックリアクトフライニットの「個性」を殺しちゃってるかのようで、着地時に足底でバトルというかせめぎあいが生じていたに違いない。

何だこの反応は?・・・と即座に普通の着地に戻そうとするも、動きが染み付いてしまって以前の着地にスッと戻せないし・・・。

もうこうなったら、無理やり親指を使わせるシューズを履いて抵抗するくらいでないと、動きの修正が出来なくなっていたりして?

まあいきなりそんなシューズを履くよりも、骨盤周囲を締め付けるショートタイツを短パンの下に履けば、親指を使わせる動きが出てくる(これまでの経験則では)から、明日は早速実験してみたい。

小指方向から着地せねばならんきっかけとなった親指の負傷はもう治っているので。

本日10.07km(5:21/km)
9月合計60.26km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス女王崩御翌日の日本競馬雑感

2022-09-10 12:59:43 | horse racing
エリザベス女王の名を冠したGIレースが行われる日本競馬に馴れ親しんでいる者としては、この度のエリザベス女王崩御のニュースは、単なる外国のトップが死んだのか・・・ふ〜ん・・・という以上の感慨がそれなりに少しはある。

胴元さんの理事長さんもコメントを出しているし、今年の11月のエリザベス女王杯に付けられる予定だった「即位70年記念」の副題も付けないとのこと。

枠順を作っているセクションでも、木曜日の夜の早い段階に仕上げてあったものと、金曜日の午前中の枠順発表の段階でのものは、何らかの変更事項があったのではないか?と勝手に妄想。

いや、事情通の胴元さんゆえ、体調悪化の懸念を早々に察知して、万が一の時は「これ」という枠順を、発表直前であっても急遽差し替えられるようこしらえてあったかもしれぬ。

こういう「不確定要素」が急に加味されたケースで、それにこだわりすぎた解釈をすると墓穴を掘ることになりかねない(これまでの経験則では)。

まさか赤やピンクは使うまい!?・・・と忌避して、当初の目論見を変えると、嗚呼ファースト・インプレッション重視、初志貫徹すれば良かった・・・ということなど枚挙に暇がないわけで・・・。


ところで中山競馬場では、本日の昼のイベントに須田鷹雄さんと守永真彩さんのコンビが登場(時間的にもう終了しとる)。

この二人の起用に合わせた枠順作りがなされていると想定して、軽く買うにとどめたい。

開催競馬場の入場に関してもだいぶ緩んできていて(そりゃあ諸外国ではフリーパス化著しいんだし)、入場券を予約しておかなくとも、入り口で記名するとふらっと入れるようになったようだが・・・(行かないぞ、絶対に買いに行かんぞ)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする