龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

昼は人身事故でダイヤが狂い、夜はガーミンが狂う

2022-06-25 23:18:41 | jogging
人身事故の影響で全線ストップしてしまった電車の中で、或いは巡り巡ったその因果の果てのためか電車の到着が遅れているホームの上で、合計1時間以上時間を空費させられた。

事故を起こした関係者に鉄道会社が責任を追求するなら、それに便乗させてもらっても全然バチは当たらないと思う。

結局その影響で時間が押して、夕ジョグは夜ジョグへ。日が落ちてから運動しろ!・・・という天のはからいだったということにしておくのも一興だが、いざスタートしてみるとガーミンのGPSの掴みが悪く、結局まともに計測できなかった。

最初の入りが6:00/kmとか、いくらなんでも5:40/km前後のはずだったし、その後も5:55/km前後で巡航していることになっていて(実際は5:15/km前後で頑張っていたはず)、まともに計測する素振りの欠片もみせない。

仕方なく5km少々で計測を停止して、暗くなってきたからウインドスプリント気味にペースを上げて帰宅することにしても、その追加の第2次計測においてもキロ5前後、実際は4:55/kmよりも速いペースで走っているはずが5:40/km前後を示し続ける始末。

せっかくナイキのエリート9を履いてスタートし、脚を回転させてイイ汗かこう!と思っていたのに、気分的には単に暑熱馴化のための汗出しに終わる。徒労感強し。

1本目・5.36km
2本目・1.58km(ウインドスプリント)
本日合計6.94km
6月合計103.51km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ順応の前に「殺し屋」がやって来ている件

2022-06-25 12:51:52 | days
6月もまだ1週間残っているのに、気温が30度を余裕でこえて、この先も雨が降りそうにない天気予報。気象庁は発表していないけれども、もう梅雨明けしたも同然で、暑さに馴れる前に一気に夏本番の高温多湿がやって来た感じ。

こういうのは免疫パワーの低下(破壊ともいう)&心臓のダメージを抱えている人にとっては、ひたすら消耗させられるようなもの。さながら殺し屋が来ているようなものではあるまいか。

自分の場合、2019年の秋以降ジョギングの際にガーミンによる計測を続けているので、VO2MAX(最大酸素摂取量)の数値の変化がわかるのだが、計測開始以降去年までは「優れている」よりも上だったのが、今年に入って以降は「優れている」の範囲に落ちてしまっている。

細かくみると、3月の花粉症の時期に入ってから「2」落ちて、5月に入って花粉症が完全に抜けたら「1」上がり、5月後半にカビ由来のアレルギー反応が出てしまってから再び「1」ダウン。

この心肺機能の微妙な低下。少しでも良くするためには、毛嫌いしているゼーハー・トレーニングをやる必要があるのかしらん?

活性酸素を闇雲に取り込むだけのような気がして、本当は気が進まないんだけど、楽〜にジョグっているだけではなかなか上がらなさそうではある。

マスクジョグのせいで、深く呼吸しないのが習慣化してしまっているせいもあるのだろうが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚記念1週前のJRA重賞レースの結果と上位人気

2022-06-24 23:34:13 | horse racing
考えてみれば、翌週の宝塚記念の有力馬に乗る横山家とルメールが、ユニコーンステークスで1番人気&2番人気でヤラズして「お返し」をもらえる態勢を整えている。

1枠01番も上位人気が入った上で両レースとも飛んでおり、そこにルメールの馬が宝塚記念でセットされているのにも怪しさ漂っているではないか。

と・・・宝塚記念は、いろいろ妄想させられる枠順に仕上がっている。


マーメイドステークス(16頭)
01着 4枠07番 ウインマイティー(和田・五十嵐)10番人気
02着 6枠12番 マリアエレーナ(坂井・吉田)4番人気
03着 2枠03番 ソフトフルート(川田・齋藤崇)1番人気

05着 2枠04番 ステイブルアスク(藤岡康・矢作)3番人気
10着 1枠01番 スルーセブンシーズ(秋山真・尾関)2番人気


ユニコーンステークス(15頭)
01着 3枠05番 ペイシャエス(菅原・小西)7番人気
02着 2枠02番 セキフウ(デムーロ・武幸)9番人気
03着 7枠12番 バトルクライ(戸崎・高木)8番人気

06着 4枠07番 リメイク(ルメール・新谷)1番人気
08着 1枠01番 ハセドン(横山典・安田翔)2番人気
10着 4枠06番 ジュタロウ(武豊・河内)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度に負けて10kmジョグれず

2022-06-23 23:31:55 | jogging
曇っていて気温も25度を下回っていても、湿度が80%以上あるとやはりまだ相当つらい。暑さと湿度のコラボに体が馴れるまでは・・・。

というわけで今日の夕ジョグは、途中から「今日は10km無理」・・・と思い始め、その思考にやがて脳内は完全に占拠された。

履いたシューズはブルックスのローンチ4。最新版の「9」が出たようなので、5世代も前になるけれども、買ったのは型落ち上等の品と遭遇できた御徒町のワゴンセールだったから(たしかニッキュッパ)、ローンチ5か6が出ていた頃だったと思われる。

その御徒町だが、ここ1〜2年ですっかり掘り出し物ショップが姿を消してしまった。安易に復活を期待するほどおめでたくはなく、たぶんもうダメでしょ・・・と足も遠のいてしまっている。

ちなみにローマ字で書くとカタカナよりもカッコイイLaunch4。前回履いた5月11日(およそ11.6km、5:14/km)と、ペースはほぼ一緒の5:15/km。このシューズを履いた時の体の動きによって、だいたいこの程度のペースになるようだ。10km前後なら。

本日8.01km(5:15/km)
6月合計96.57km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー系ぎっくり腰という特殊反応終了

2022-06-22 23:31:44 | antiallergy
ここ数日一気に暑くなってきたが、それに伴ってぎっくり腰の名残が消えた。発生後3週間以上費やしているので、普通のぎっくり腰とは毛色が違っていたことになる(いまとなっては)。

複数の階下(さらにはその先の本管)からやってくる配管の表面に巣食うカビの類の活動が、ようやく低調になってきたものと思われる。暑さにやられるのは、何も人だけではないのだ。

カビの胞子に伴う特定の関節付近にだけ生じるアレルギー(かゆみ)はここ10年ほどのお約束。それに今回は仙腸関節界隈の炎症の原因にもなった(としか考えられん)。

まったくアレルギー持ちの特異体質は困りものである。

腰部不安が(ほぼ)消えてくれたのは良いとして、あとは調子に乗ってエアコンを効かせたフローリングの部屋でパン一の大の字で爆睡することのないようにせねば・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする