7月29日、柿の摘果で忙しいのですが、夜中に雨が降り、午前中仕事が出来ないので滋賀県へ向かって出発しました。
行先は琵琶湖の西にある箱館山スキー場です。
スキー場で夏場、ゆり園が開かれています。
ゴンドラに乗ってスキー場まで行くのですが、入場券売り場には台風11号の影響でゆりの花がほとんど咲いていないという張り紙がありました。
せっかく4時間くらいかけてきたのだから(休憩時間も入れて)、ゴンドラに乗ってゆり園まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/93268833aa199d324b5fb97a322bdc3f.jpg)
琵琶湖を眺めながら8分で着きます。
やはり百合はほとんど咲いていません。
リフトに乗って上まで行き、ゆりの花を見ながら下りてくるのですが、あちこちに少しずつ咲いている程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/e6e818250637373aaab18ab02507726b.jpg)
秋には紅葉するコキア(ほうきぐさ)も台風の被害に合ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/286d3e952d31e9a5afcc846ce8fb3348.jpg)
ゆりは少ししか咲いていないのですが、いい香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/c0364fb6a2e0a79f67ffd7c313a44407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/abbe34d8b24de207942d54224ccac388.jpg)
花がたくさん咲いていれば見事でしょうが、自然(台風の影響)には勝てません。
お昼ご飯を済ませて、高島市マキノ町のメタセコイヤの並木道を目指しました。
2、4㎞、500本のメタセコイヤ並木道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/46f169a09da7ad18c6b5d45f6284e15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/5f099cf960a791023d6732eaae13e600.jpg)
道路の縞模様が楽しいです。
今は深緑の季節ですが、芽吹きの頃や紅葉の季節、雪の時期もいいようです。
この後は琵琶湖バレイに行きます。
行先は琵琶湖の西にある箱館山スキー場です。
スキー場で夏場、ゆり園が開かれています。
ゴンドラに乗ってスキー場まで行くのですが、入場券売り場には台風11号の影響でゆりの花がほとんど咲いていないという張り紙がありました。
せっかく4時間くらいかけてきたのだから(休憩時間も入れて)、ゴンドラに乗ってゆり園まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/ab4eb2a29592a97bcd4b985ba7442b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/93268833aa199d324b5fb97a322bdc3f.jpg)
琵琶湖を眺めながら8分で着きます。
やはり百合はほとんど咲いていません。
リフトに乗って上まで行き、ゆりの花を見ながら下りてくるのですが、あちこちに少しずつ咲いている程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/e6e818250637373aaab18ab02507726b.jpg)
秋には紅葉するコキア(ほうきぐさ)も台風の被害に合ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/286d3e952d31e9a5afcc846ce8fb3348.jpg)
ゆりは少ししか咲いていないのですが、いい香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/58b8e4d9c87a90cb8927cf2a3b6b2bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/f393ec04b20d06fde62666fdbc766e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/c0364fb6a2e0a79f67ffd7c313a44407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/5c6b1c7c6bc01843b02a17fb51cadada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/d88b5e1b020e8e4da5c839cfa6abff9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/abbe34d8b24de207942d54224ccac388.jpg)
花がたくさん咲いていれば見事でしょうが、自然(台風の影響)には勝てません。
お昼ご飯を済ませて、高島市マキノ町のメタセコイヤの並木道を目指しました。
2、4㎞、500本のメタセコイヤ並木道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/6b3ebae18879f290ae8aa1c815326cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/46f169a09da7ad18c6b5d45f6284e15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/5f099cf960a791023d6732eaae13e600.jpg)
道路の縞模様が楽しいです。
今は深緑の季節ですが、芽吹きの頃や紅葉の季節、雪の時期もいいようです。
この後は琵琶湖バレイに行きます。