3月下旬の気温だそうで、暖かくなりました。
午前中は青みが残っていて、出荷できなかったはるみを選果しました。
中晩柑類は色づきが遅かったのが、今まで影響しています。
午後は暖かいので、ビオラやパンジーを鉢植えや地植えにしました。
寒い時は土を触る気にもならないのです。
柿の収穫が忙しくて、10月に種まき床からポットに移植するのを送れたので、株が小さいままです。
虹色スミレ4種類を鉢植えにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/294027ee8dcf1f96378e7b2796701761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/72475ab9aa573b33781de7d380834514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/bf2678eab85871bbda7499f4c5616ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/116ecbe0e9e0e524f16ebf452ad0cc20.jpg)
虹色スミレはミックス種を蒔きました。
ビオラ(ビビ アンティークとビビ フェイシーズ)は40株ほど花壇に植えました。
午前中は青みが残っていて、出荷できなかったはるみを選果しました。
中晩柑類は色づきが遅かったのが、今まで影響しています。
午後は暖かいので、ビオラやパンジーを鉢植えや地植えにしました。
寒い時は土を触る気にもならないのです。
柿の収穫が忙しくて、10月に種まき床からポットに移植するのを送れたので、株が小さいままです。
虹色スミレ4種類を鉢植えにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/d21b4abe3180c171f191aca03f14db47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/294027ee8dcf1f96378e7b2796701761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/076075b828ea0111d20e09c081e25099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/72475ab9aa573b33781de7d380834514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/aec4a5d3bd24faf5670a0e1bb5ba4f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/bf2678eab85871bbda7499f4c5616ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/df236ded1ff4618df6d800e542dbd6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/116ecbe0e9e0e524f16ebf452ad0cc20.jpg)
虹色スミレはミックス種を蒔きました。
ビオラ(ビビ アンティークとビビ フェイシーズ)は40株ほど花壇に植えました。