ジャガイモ男爵の葉が枯れ始めました。
明後日は雨の予報なので、朝からジャガイモ掘りをしました。
今年の男爵は芽生えもよく、大きく育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/0ac25864b308b6340e6c4e7207524201.jpg)
でも男爵は大きくなり過ぎると、中に空洞が出来ることが多いので今年はどうでしょうか。
男爵を2キロ植えたのですが、コンテナに2杯弱 30キロ以上収穫できました。
3月5日に植えたので、約3カ月で大きなお芋がゴロゴロ顔を出しました。
メークインも2キロ植えましたが、まだ葉が青いので収穫はもう少し先です。
ジャガイモの次はキウイの摘果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/4b90f54a45c72dc951fe2e52591649a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/469cc09a6f94dbe1a4f4ebc2a802dc35.jpg)
キウイは初期の肥大率が大きいので、早く摘果することが大事なのです。
キウイは棚栽培なので、日影になって涼しいのですが、午後4時を過ぎると蚊が飛び始めます。
蚊取り線香が必須となります。
明後日は雨の予報なので、朝からジャガイモ掘りをしました。
今年の男爵は芽生えもよく、大きく育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/90f861b5e3d398865269e4f58ca2feaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/0ac25864b308b6340e6c4e7207524201.jpg)
でも男爵は大きくなり過ぎると、中に空洞が出来ることが多いので今年はどうでしょうか。
男爵を2キロ植えたのですが、コンテナに2杯弱 30キロ以上収穫できました。
3月5日に植えたので、約3カ月で大きなお芋がゴロゴロ顔を出しました。
メークインも2キロ植えましたが、まだ葉が青いので収穫はもう少し先です。
ジャガイモの次はキウイの摘果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/78/ade23e0399042cdd47b668ad155a7f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/4b90f54a45c72dc951fe2e52591649a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/469cc09a6f94dbe1a4f4ebc2a802dc35.jpg)
キウイは初期の肥大率が大きいので、早く摘果することが大事なのです。
キウイは棚栽培なので、日影になって涼しいのですが、午後4時を過ぎると蚊が飛び始めます。
蚊取り線香が必須となります。