朝、仕事に聞く前に菜園を見回ります。
第1の目的はズッキーニの受粉です。
今日は雌花が咲いてけれど、雄花が咲いていないので受粉できません。
ズッキーニは毎年3、4本植えますが、最盛期には食べきれないので、今年は2本だけです。
苗が少なくなった分、雄花と雌花の出会いも少なくなりました。
キュウリも毎日採れるようになり、見逃したものが大きくなっていることがあります。
トウモロコシを見回ると、雌穂の絹糸が出始めました。

雄穂も花粉を撒き始めています。

これからは雄穂を揺らし、トウモロコシの実がたくさん出来るよう受粉します。
雌穂が出てから、20日前後で食べられるようになります。
問題はアライグマですが、今年もネットを張り巡らします。
第1の目的はズッキーニの受粉です。
今日は雌花が咲いてけれど、雄花が咲いていないので受粉できません。
ズッキーニは毎年3、4本植えますが、最盛期には食べきれないので、今年は2本だけです。
苗が少なくなった分、雄花と雌花の出会いも少なくなりました。
キュウリも毎日採れるようになり、見逃したものが大きくなっていることがあります。
トウモロコシを見回ると、雌穂の絹糸が出始めました。


雄穂も花粉を撒き始めています。

これからは雄穂を揺らし、トウモロコシの実がたくさん出来るよう受粉します。
雌穂が出てから、20日前後で食べられるようになります。
問題はアライグマですが、今年もネットを張り巡らします。