7月5日にポットへ種まきした黒豆、芽が出ました。

いつもは園芸用の土に種まきしますが、今年は畑の土(赤土)を使い少し深く蒔きました。
土が重いし深く植えているので、土の中で豆の皮が取れきれいな芽生えとなります。

皮が付いて芽生えたものは双葉が傷んでいます。

園芸用の土へ種まきすると、皮が取れずに芽生えるものが多いです。
畑へ直播きしたものも、芽生えが始まるのか土にひび割れが出来ています。
セルポットに種まきした黒千石大豆は、もう初生葉が出てきました。

もう少ししたら定植です。
昨日のコガタスズメバチの初期巣、今日は作りかけで止めた巣が見つかりました。

きれいな半球だったのに、壊れました。
働き蜂の卵を産む巣が出来ています。

いつもは園芸用の土に種まきしますが、今年は畑の土(赤土)を使い少し深く蒔きました。
土が重いし深く植えているので、土の中で豆の皮が取れきれいな芽生えとなります。

皮が付いて芽生えたものは双葉が傷んでいます。


園芸用の土へ種まきすると、皮が取れずに芽生えるものが多いです。
畑へ直播きしたものも、芽生えが始まるのか土にひび割れが出来ています。
セルポットに種まきした黒千石大豆は、もう初生葉が出てきました。

もう少ししたら定植です。
昨日のコガタスズメバチの初期巣、今日は作りかけで止めた巣が見つかりました。


きれいな半球だったのに、壊れました。
働き蜂の卵を産む巣が出来ています。