日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

少し遅い新年会

2015-02-12 20:45:00 | 日記
昨日のことです。

朝からよく晴れて、暖かい一日となりました。

毎年11日は、高校時代からの友達とつれあいの新年会です。

今年は初めての料理屋さん、その名も「さかなや」さんです。

新年会だから「明けましておめでとうございます」のあいさつから始まります。

料理も次々運ばれて、テーブルの上はいっぱいになるほどです。
  

 鯛のしゃぶしゃぶです。

 

 
写真にはありませんが、デザートのゆずシャーベットも美味しかったです。

忘年会から約2カ月ですが、食べる方も忙しいのですがお喋りの方も忙しいです。



食事の後はリンゴの友さんのお家で夜まで二次会が続きます。

リンゴの友さんはダイニングキッチンを12月にリフォームされました。

我が家も3月にキッチンのリフォームをする予定ですが、こんなにきれいに出来上がったらいいのだけれど・・・。

いつもは和室でする二次会も、ダイニングキッチンでお喋りの続きが始まりました。

手作りの夕食もご馳走になり、皆からお土産も頂きました。

いつも思うことだけど、この居心地の良さは実家へ帰ったようです。

楽しい一日を有難うございました。

今日は風邪気味で少し喉がいたのですが、つれあいにはしゃべり過ぎだと言われています。

次は4月のお花見会ですが、「花よりたけのこ」の方かいいみたいだから、たけのこが生えてからです。




明日はリンが住む班の日帰り旅行で、あべのハルカスや大阪マリオット都ホテルでビュッフェのランチ、水陸両用車で水辺からの大阪見物をします。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役に立ちます

2015-02-10 19:55:14 | 農作業
昨日より少し暖かくなりました。

午後にはベストを脱いでちょうどいいくらいです。

つれあいは柿の剪定をしていますが、リンはまだキウイの果梗取りです。

果梗取りと一緒に、棚から外れた枝も止めています。

キウイの枝はこういう方法で枝に止めています。


無理に止めていると、ホッチキスで止めたところが破れて、枝がはねてしまいます。
  

はねた枝を棚に止めるのですが、リンは小柄なので手が届かない時があるのです。

そんな時活躍するのがこれです。

キウイの枝で作りました。

こんな風に使います。
 
手が届かないところもこれでOK。

剪定した枝も役に立っています。



今は上ばかり見ていますが、時々ハンググライダーが飛んでいます。




今は神社のそばの畑ですが、こんな楽しみもあります。 
  
神社の森の藪椿がたくさん咲いています。




















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日には

2015-02-09 19:54:37 | クッキング
真冬の寒さに戻った一日でした。

お昼の気温は

まだ1℃です。

午後からは和泉山脈沿いに雪が降りました。
 

山は雪で白くなっていました。




こんな寒い日は、鍋料理か煮物が美味しいです。

2㎝くらいの厚さに切って干した大根を使って煮物を作りました。

ゴマ油で焦げ目が付くまで焼いて、
 
絹厚揚げと一緒に煮ました。

ゴマ油で焼かないで、そのままお揚げさんと煮たものも美味しかったけれど、焼いた方が格段に美味しいです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑

2015-02-08 20:00:33 | 日記
朝から雨です。

農作業が出来ないので、美容院へ行って別嬪さんになって来ました。

午後には雨が上がったのですが、実家へはるみを持って行きました。

兄は用事で出かけたけれど、あーちゃんとゆっくり話が出来ました。

実家へ行く途中に菜の花畑が広がっています。
 

 

この地区の有志の方たちが、毎年秋の彼岸の頃、休耕田に種まきをして見事な菜の花畑が広がっています。

今日は曇り空で、花の色が冴えませんが、見るだけで暖かくなるような菜の花です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいです

2015-02-06 20:16:57 | 家庭菜園
夜中に雪が降る予報でしたが、我が家の辺りは雨でした。

でも山は雪で真っ白です。
  



昨秋、オレンジ色のカリフラワーを5本植えました。

そのうち2本がイノシシの被害から逃れました。

大きくなったので収穫です。
 
オレンジ色が濃くなりました。

茎の部分のオレンジ色です。


大きくなって一房でも直径10センチくらいあります。

甘みがあって美味しいです、今年の秋も植えようかな。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする