昨日からブログの左サイドバーが、下の方へ下がっています。
今回で3度目です。
プレビューや過去のブログを見る時は、正常の位置に戻っていますが、15日からは下がったままです。
ちょっと使いにくいのですが、前回は10日ほどで元の位置に戻ったので、様子を見ます。
昨日から寒くなりました。
ミツマタを見に行った時も、高見山は上の方に雪が積もっていました。
今朝外を見ると、山はこの冬一番の積雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/3280b1e0007db84a0fea54d4c3a8c69f.jpg)
午前中は時々みぞれが降りました。
明日は彼岸の入りなので、仏壇とお墓の供花を買いに産直へ行きました。
いつもの彼岸前なら大混雑ですが、コロナウイルスの影響か空いていてスムーズに買うことが出来ました。
午後はお墓用の供花を作りました。
我が家のお墓には7対(14)の花筒があるので、高野槇やストック、菊などを組んでおきます。
仏壇の掃除もして、お彼岸の準備が出来ました。
昨日ミツマタを見に行った時、道の駅宇陀路大宇陀で休憩しました。
ここでいつも買う肉厚のお揚げさんがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/4f516ecdff108b31a5a48c4bfb2bbc54.jpg)
袋状に切り目を入れ、小口切りした分葱とみそ、少しの砂糖を混ぜ袋の中に詰め、フライパンでこんがり焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/d7c7044c1fcd6c00d44328e3a3eca4f4.jpg)
外はカリッと、中は熱々でご飯が進みます。
今回で3度目です。
プレビューや過去のブログを見る時は、正常の位置に戻っていますが、15日からは下がったままです。
ちょっと使いにくいのですが、前回は10日ほどで元の位置に戻ったので、様子を見ます。
昨日から寒くなりました。
ミツマタを見に行った時も、高見山は上の方に雪が積もっていました。
今朝外を見ると、山はこの冬一番の積雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/e7e6650b94b5d25e9ad76eddcba7b18e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/3280b1e0007db84a0fea54d4c3a8c69f.jpg)
午前中は時々みぞれが降りました。
明日は彼岸の入りなので、仏壇とお墓の供花を買いに産直へ行きました。
いつもの彼岸前なら大混雑ですが、コロナウイルスの影響か空いていてスムーズに買うことが出来ました。
午後はお墓用の供花を作りました。
我が家のお墓には7対(14)の花筒があるので、高野槇やストック、菊などを組んでおきます。
仏壇の掃除もして、お彼岸の準備が出来ました。
昨日ミツマタを見に行った時、道の駅宇陀路大宇陀で休憩しました。
ここでいつも買う肉厚のお揚げさんがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/3102103f5ff8cb46e9b19f38a24a53dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/4f516ecdff108b31a5a48c4bfb2bbc54.jpg)
袋状に切り目を入れ、小口切りした分葱とみそ、少しの砂糖を混ぜ袋の中に詰め、フライパンでこんがり焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/466c16333bfeaff09b0c2ce548c0bda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/d7c7044c1fcd6c00d44328e3a3eca4f4.jpg)
外はカリッと、中は熱々でご飯が進みます。