義母、三度目 入院中。
処置二度目。
前回は
10/24頃~お義姉さん来てくれ
11/28退院
その後しばらく
お義姉さんに手伝ってもらいながら
義母、日常生活に戻る。
月1通院
3ヶ月1で検査 の方向。
先日検査で
悪いところ見つかり
入院予定される。
2/17 入院
2/21 処置
※血管に薬を入れるもの
※残りは回復待ってラジオ波で焼く
処置後
発熱あり、しんどい様子続く。
お義姉さんふたり
午前午後交代でついていてくれている。
二日後
発熱ありながらも
少し楽になった様子。
ラジオ波がいつになるかは
今のところ未定。
…………………
完全看護とはいえ
誰か ついていた方が
いいらしい。
病院まで遠く
義父も車の運転し難いので
行ってくれる人がいて
助かっている。
家の方は
義父のご飯だけ作る段取りに。
それもだんだん慣れてきた。
8月の末から毎日
自分ちのご飯を写真と共に
つぶやいてきたので
その続きの感覚で。
人に見せる、抵抗も少なくなった。
こういう入院を
10回くらい繰り返す人も
いるという話なので
自分たちの方も
そういう生活に慣らしていきたい。
臨時的…じゃなく通常の
生活リズムに。
■子育てブログ
にほんブログ村
■女姉妹だけ
にほんブログ村
処置二度目。
前回は
10/24頃~お義姉さん来てくれ
11/28退院
その後しばらく
お義姉さんに手伝ってもらいながら
義母、日常生活に戻る。
月1通院
3ヶ月1で検査 の方向。
先日検査で
悪いところ見つかり
入院予定される。
2/17 入院
2/21 処置
※血管に薬を入れるもの
※残りは回復待ってラジオ波で焼く
処置後
発熱あり、しんどい様子続く。
お義姉さんふたり
午前午後交代でついていてくれている。
二日後
発熱ありながらも
少し楽になった様子。
ラジオ波がいつになるかは
今のところ未定。
…………………
完全看護とはいえ
誰か ついていた方が
いいらしい。
病院まで遠く
義父も車の運転し難いので
行ってくれる人がいて
助かっている。
家の方は
義父のご飯だけ作る段取りに。
それもだんだん慣れてきた。
8月の末から毎日
自分ちのご飯を写真と共に
つぶやいてきたので
その続きの感覚で。
人に見せる、抵抗も少なくなった。
こういう入院を
10回くらい繰り返す人も
いるという話なので
自分たちの方も
そういう生活に慣らしていきたい。
臨時的…じゃなく通常の
生活リズムに。
■子育てブログ

にほんブログ村
■女姉妹だけ

にほんブログ村