赤ちゃんの育児中は、母親業はまさに24時間365日って感じだったけど、在宅の介護…看護も、それと同じじゃないかと思ったりする。介護というより、医療じゃないかと。
あれはゾーンだったのか。追い詰められた時のアレ。目からビームは出てなかった、ハズ(笑)負けるかよ。タイトルの通り、そんなテンション。自分で自在に切り替えられたらなあ。
でもね。100パー持続は危険なのだよ。肉体がそれに耐えられなければ。精神もそう。反動もある。だからリミット。うまくできてる。
天使の梯子だっけ?駐車場。9時前まだ店開いてなかった。頼まれて、蓋付きの製氷皿探しに。あるかなあ。 photozou.jp/photo/show/398…
来年の今頃は…今頃までにも進路のこと 色々あるわね【ブログ】 11/14 長女 中学 参観 goo.gl/EPqK2U via @kizukikei
【うちご飯(義父母姉)11/14】シチュー、白菜ともやしの温サラダ/ ★朝 義父母宅食料や愛育班お話会 工作材料など買い出し/ ★昼 早め幼迎え→中参観/ん…あッ?!じーちゃん用惣菜 メモ見落としてた…て、今思い出し!…明日でもいいか photozou.jp/photo/show/398…
放置しても 手をあげても、それはそれで済んでいく。でも それじゃ解決にはならないから、関わってしまうんだ。近道はない。その積み重ねでしか変わらないことを知っているし、そこで手を抜くことで修正出来なくなる怖さも知っているから。
でも しんどい。でも ふんばるしかない。できるから、今なら できるから。そうでしょって声が 私に呼びかけるから。
白熱教室 おもろかった。やりたいことをやるって大事ね。でもそれを長く続けることね。10年か… 誰も見向きもしなくても 自分がしたいなら 細々でもやめないことかな。