今朝は曇っていていくらか暑さもましだったので、久し振りに近所を少しだけ歩いて見ました。
珍しい花は何も無かったけれど、うちには無い花が色々あったので、皆さんもご一緒して下さると嬉しいです。
ハナトラノオ (シソ科 ハナトラノオ属) 北アメリカ東部原産
花穂は細長い四角錐で、花は四方に向かって規則正しく並んで咲くので、カクトラノオとも呼ばれる。
今、あちこちで咲いています。
ブラシノキの返り咲き 5月のより花数も少なく、色も薄めでした。
ノアサガオ (サツマイモ科 ヒルガオ属) 別名琉球アサガオ 熱帯から亜熱帯地域に自生するつる性の多年草
強健で10mも釣りを伸ばし、夕方まで咲く。花期は6~11月と長い。緑のカーテンにぴったりです。
シュウメイギク この普通のピンクの花はうちに無いので欲しいです。
サルスベリとアメリカノウゼンカズラ
如何にも夏らしい取り合わせですね。
ベビーサンローズ (ハマミズナ科 アプテニア属) 南アフリカ原産の常緑多年草
繁殖力旺盛で、よく殖えよく広がるので、グランドカバーとしても利用される。
ハツユキカズラ (キョウチクトウ科 テイカカズラ属) 常緑のつる性花木
テイカカズラの園芸品種。斑は成長とともに変化し、新芽が出たときは濃いピンク色で、次第に薄くなり、さらに進むと緑色の地に白の斑点となり、やがて緑一色になる。花期は5~6月で、テイカカズラそっくりの花が咲く。
花は見たことがありません。
今日こそ雨が降ると思いましたが、午前と午後、5分間くらいずつ降っただけです。
もっとザーッと降ってくれるといいのですが。