長いことご無沙汰しております。猛暑もいくらか収まって来ましたが、昨日は暑かったですね。
休みを取っていた間に咲いて来た自宅の花を載せてみます。サルスベリ、マンデビラ、ルドベキはアなどは相変らず咲いています。
メガネツユクサ(ツユクサ科 ツユクサ属) ツユクサの品種で、花弁の縁が白く彩られたもの。
去年ピエロさんに種を送って頂いて、庭に蒔いたものです。昨日花が咲いているのを見つけました。やった!
ピエロさん、有難うございました!
ルエリア(キツネノマゴ科 ルイラソウ属) 熱帯アメリカ原産の多年草 青い花もあります。
デュランタ・タカラヅカ(クマツヅラ科 デュランタ属) 北米南部~ブラジル原産の低木
濃紫色に白い縁取りが入る品種。
タイワンホトトギス(ユリ科 ホトトギス属) 多年草
「茎先に腺毛のある散房花序を付ける。雄蕊は6本、雌蕊は3裂する。距は2個」 今年の初花です。
フウセンカズラ(ムクロジ科 フウセンカズラ属) つる性の1年草
「夏に緑がかった白色の小さな花を咲かせ、その後、紙風船のようにふくらんだ袋状の果実をつける。果実が茶色く熟すと、中に黒地に白いハート模様の入った丸いタネが3粒入っている。」
フウセンの赤ちゃんが幾つも出来ていて、とても可愛いです。
今年は種をまくのが遅くなりました。よそのお宅では、果実がすっかり茶色になっています。
ハゼラン(ハゼラン科 ハゼラン属) 多年草
「明治時代に鑑賞用として日本に導入されたが、繁殖力が強いため現在は野生化している。花の後の小さな粒々の実がはじけて種が飛び出すことから爆蘭(ハゼラン)という名前がついている。花が午後の3時頃から開花するため、別名三時草、三時花とも呼ばれる。」
種がはじけ飛んで違う鉢から続々生えて来るので、せっせと抜いています。
シオカラトンボ ♂ もうトンボの季節になりましたね。雌はまだ見ていません。
もう再開しようと思った頃に夏風邪をひいてしまいました。エアコンをつければくしゃみが出るし、消せば汗だくで、どうしていいか分かりません。頭が重く(脳みそではありません。^^;)、目もショボショボしてボーっとしています。投稿はしましたが、皆さんのお部屋を訪ねる元気が出ずに失礼しております。どうぞ悪しからずお願い致します。