梅雨と言っても晴れ間もあって暑いですね。そんな日の夕方、ちょっと花 探してウロウロしています 。
ムクゲ(アオイ科 フヨウ属) 一日花だが次々と咲く。韓国の国花。
この花とキョウチクトウが咲くと夏ですね。キョウチクトウは見ていますが撮れていません。
近所のこの花は青みを帯びています。
モナルダ(タイマツバナ)(シソ科 ヤグルマハッカ属) 北米原産の多年草
「全草にさわやかな香りがあり、ミカン科のベルガモットオレンジに似ることから「ベルガモット」とも呼ばれ、ハーブティーとして利用される。花色は赤、ピンク、白など。」
コムラサキ(シソ科 ムラサキシキブ属)
「葉は対生で枝先は垂れ下がる。葉柄は長さ1〜4mm。葉腋のやや上から集散花序をだし、淡紅紫色の花を10〜20個つける。花冠は長さ3mmほどで、上部は4裂し裂片は平開する。雄しべは4個、雌しべは1個、ともに花冠の外につきでる。果実は径約3mmの球形で、紫色に熟す。」
花も可愛いですが、実の方が観賞価値がありますね。
ラムズイヤー(シソ科 イヌゴマ属) トルコ、イラン付近原産の多年草
「英名(Lamb's ears=羊の耳)の名前の通り、シルバーグリーンでビロードのような柔らかな肌触りの葉が独特な多年草のハーブ。ドライフラワーにもなる。」
考えたことがありませんでしたが、子羊の耳って意味だったんですね。何だか可愛くなりました。ここまで3種がシソ科でした。
コスモス(キク科 コスモス属) メキシコ原産の1年草
キバナコスモス
ランタナ(クマツヅラ科 シチヘンゲ属)
色が変わっていくので綺麗です。
コバノランタナ これは色が変わりません。
クロホウシ なんと!これはクロホウシの花が咲いた後の姿です。今年の1月20日に花を投稿しました。
花が咲けばその株は枯れるというのが通説なのに、枯れるどころか新しい葉が出ているではありませんか!これはびっくり仰天です。これより前に見たもう1軒のお宅でも枯れずにいます。ニューサイランの花が40年に一度咲く、と書いてあったり、ネットの情報は間違っていることも結構あるんですね。例外があると言われればそれまでですが。
枯れるどころか新しい葉が出て、めでたし、めでたし!です。
ご訪問有難うございました。
咲いたら枯れるというクロホウシのお話の続きが楽しみでした。
>枯れるどころか新しい葉が出ているではありませんか!
本当にびっくり!
でも、数回咲いたら枯れる運命???
引き続き、記事をアップされてくださいね。
楽しみにしてます♪
ですね。言い伝えを覆す?素晴らしいです
何でも好い方に代わるのは嬉しいですね。
原因が異常気象で無い事を願っています
もうコスモス?秋の花だと記憶ですが?
又早い開花で綺麗ですね。自然界の謎です。
私の見るタイマツバナは、赤いほんと松明のような赤ばかり、
紫色だと、モナルダが似合いますね
コムラサキ
コムラサキが早くも咲く時期になったんですね。
実になる時期が楽しみな花でもありますよね😉
キバナコスモス
咲き出して、しばらく、あちこちで
見ることができるキバナコスモス、
でもこうして見せていただくと、
季節が進んでいるのを更に感じさせていただきました。
ありがとうございます^^
今年の梅雨は合間に晴れ間が覗く日もあって、
そんな日には、出かけてみようかという気にもなりますね。
竹の花と同じように、花が咲くと枯れるといわれるクロホウシが
新しい葉が生えだしているというのは、嬉しいことではないですか。
花を咲かすまでに何年もかかるのに、花の後は枯れるなんて、あまりにも悲しすぎます。
このまま、頑張って生き続けてくれるといいですね。
お散歩コースにいろいろな花が見られていいですね。
うちの辺りより種類が明らかに多いです。
ラムズイヤーとか植物園で一度みたきりです。
クロホウシは花が咲いても枯れるどころか新芽ですか!
それはおめでたいですね~
ニューサイランですが、先週末に行った大阪公立大の植物園で私も花を初めて見ました!!
もうひとつ珍しい植物をみたので、そのうち投稿しますね^^
私だけだったらいいのですが・・・
あえてゆりさんと呼ばせて頂きます。
姥なんて付けたくないんですもの。
クロホウシの花は株が成熟して咲いて、株ごと枯れると読んでいましたが、最近見た2軒とも枯れていないのです。
特に今回は新しい葉が出ているのに、本当に驚きました。
気候のせいなのか、株が強いのか分かりません。
うちでは20年位育てているのに花は咲きません。
挿し木したりして、じっくり育てていないからだと思います。
枯れると困るからが咲かない方がいいや、と思っていたのに、@@です。
この株の状態、時々見に行きますね。
本当にクロホウシの花は通説をひっくり返しました。
良い方にですから良かったですが、驚きました。
コスモスは早いですよね。
秋桜と書くくらいですから。
色が綺麗だったので撮りました。
仰るとおり、自然界は謎が多いですね。
本当にこの色ならタイマツバナと書きにくいですね。(^^;)
真っ赤なイメージですから。
コムラサキは去年も一昨年も、7月になってから投稿しているので、今年は早いです。
何だかどんどん季節が移るのが早くなっている気がしますね。
温暖化と言いながら厳冬でしたし、変ですね。
暑い夏は庭いじりも嫌になります。
梅雨と言いながら、晴れて暑い日もありますね。
雨ばかりだと花も撮れないので嬉しいのですが、暑いのには参ります。
クロホウシの花後に葉が出ていてびっくりです。
おめでたいと言うべきでしょうね。
又暫くして見に行って来ます。
本当に花が咲くまでに何年かかるのでしょう。
大株になって急に枯れたらがっくりですよね。
いいのか悪いのか、うちのクロホウシは咲く気配は全くありません。(^^;)