翌日は残念ながら曇り空でしたが、もう少し南にある和田町の「抱湖園」に向かいました。
数日前、新聞に元朝桜という桜が満開と出ていたからです。
「南房総市和田町は、全国的にも有名な花の産地で、その昔、間宮七郎平という薬剤師が旧和田町に住んでおり、安房で初めて花づくりに成功しました。七郎平は、花づくりによって半農半漁の和田の人々の生活が救われることを何よりも願っていました。花づくりで成功した七郎平は、1930年代に山を切り開き、花木を植えることを思い立ち、自ら鍬を持って花園の裏山の堰の周りを開墾し、「抱湖園」と名付けて花木を植えました。
旧暦元旦の朝に咲くことから「元朝桜」と呼ばれるようになった少し濃いめのピンク色をした約60本の寒桜が抱湖園に咲き揃います。元朝桜は、カンヒザクラとオオシマザクラの交配で、見頃は例年1月下旬~2月末頃。」
見失いそうな小さな旗が国道に立っていたので場所が分かりました。
細い山道を登って行くと…
ビニールハウスがあり、ストックが栽培されていました。
元朝桜 満開を過ぎているようです。
曇り空なので写真が映えなくて残念です。
寒いので、見物客は少しだけ。
ソテツもびっしり植えられていました。
ここから上に行くと堰があるはずですが、道は急で「健脚向き」と書いてあったので、諦めて引き返しました。
途中の家にユッカが咲いていました。蕾が赤っぽいので驚きました。
検索すると、
「花期は、5月頃と10月頃、春と秋に二度咲きする。秋に咲く花はやや赤味を帯びることがある。」
と書いてあります。知りませんでした。
見下ろすと、ビニールハウスの屋根の部分が無くなっているのが目に付きます。
台風15号の爪痕です。
ユッカがあった家の方と話したら、もう花の栽培を諦めた家も多いとか。
「いつもなら菜の花が沢山咲いて、皆さんに無料で摘んで貰うのに、今年は駄目です。」
と残念そうに言われました。
行政からの援助はないのでしょうか。気の毒に…。
今日はここまでに致します。ご覧下さって有難うございます。
元朝桜なんて名前も知りませんでした。
河津桜より少し色が薄間寺ですが、遠目には結構濃い色に見えました。
台風の爪痕がまだ結構残っていました。
屋根にブルーシートが張られた家も見ました。
何か災害があると、いつも復興に時間がかかりますね。
何とかならないものかと思います。
遅くなりました〜
元朝桜、綺麗ですね!
花の色が濃い目で、少し大振りでしょうか。
河津桜にちょっと似てますね🌸
名前を見た時、朝桜の元になった桜かと思いました。
(朝桜って知りませんが‥^^;)
元旦とは目出度い感じですね♪
それにしても、ここにも台風の爪痕が‥
もうだいぶんたつのにまだ復興が進んでいないのですね。
泣く泣く花栽培をやめられた農家の方を考えると胸が痛みます‥
ここに載せたのは元朝桜という、聞いたこともない桜です。
新聞に載っていたので見たかったのです。
この前夜はもう海の幸をたらふく食べました。
私はお酒は全然飲めなくなってしまいました。
ワインくらいは飲めたんだけど、この頃胃が弱くなって。
しいちゃんは飲めそうですね。
どんど焼きの時そう思いました。(^^♪
壊れたビニールハウスを見るのは切なかったです。
この後立ち寄った花売り場で、その被害の様子を散々聞かされました。
強風の後の大雨で停電が1週間も続いたそうです。
今、次に寄った温室の写真を選んでいるのですが、数が多くて四苦八苦しています…。
もう明日にしようかしら。
昨夜は来られなくてごめんなさい。
一杯のごちそう堪能できましたね。
羨ましい~・・。
私は旅の楽しみは、なんてったって上げ膳据え膳、お酒が飲めるが一番なのです。
観光も楽しいけどヤッパリ食(笑)
もうここは春の景色ですね。
ただ壊れたビニールハウスが去年の台風の爪痕がちょっと切ないですね。
手塩にかけて育てた、お花、ハウスが一瞬にしてダメになる・・。
今年はどうかこんな被害がどこにも出ませんようにと願うばかりです。
楽しい旅がまだまだ続きますね~♪
今外からです。
慌てないで写真をえらびます。
有り難うございます。
思い出しながら、アップしてくださいね!!
もったい〜な〜い!!
パワー満載でもなかったですが、もう一ヶ所行きたかったところがあるんです。
野島崎灯台と館山FPは去年の1月に行きましたから、スルーしました。
「アロハガーデン館山」にこの後行ったんです。
以前は違う名前でしたよね。
あそこは温室がいっぱいありましたから、
寒い時にはちょうど良いと思って。
今写真を整理しているんですが、沢山撮り過ぎて困っています。(^^;)
今日、アップできるか微妙なところです。
帰り道も、お花の好きな方には寄り道がたくさんありますね!!。
河津桜かと思ったらガンチョウザクラ(元朝桜)という名前なんですね。
1月下旬頃から咲くようですから、河津桜よりもちょっと咲くのが
早いかもしれませんね。
海の幸を食べて、パワー満載のようですから、房総フラワーラインを
ドライブしながら、野島崎灯台〜白浜フラワーパーク〜館山ファミリーパーク
なども、寄られるんでしょうね!!。楽しそう・・・・
(昨年も館山ファミリーパークは行かれませんでしたか!?)
サクラをたっぷり見て来ましたよ。
この日も凄く寒かったけれど、植物は春のようでした。
今年は温室栽培の花も少なくて、ハウスの持ち主が嘆いていました。
それでもストックやカーネーションはありました。
色々楽しみましたが、まだもう一ヶ所あるんです。
今日投稿出来るといいのですが。
本当に早咲きのサクラで、少し見頃を過ぎた感じでしたが、濃いピンクが綺麗でした。
この季節に河津桜と元朝桜、2種類を見て来ました。
江戸川の河津桜はまだ見に行っていませんが、どうでしょうか。
ユッカの色には驚きました。
蕾の色が赤っぽくて、とても綺麗でしたよ。
南国情緒が漂っています。、キンギョソウ
や、カーネーションの温室栽培、いい香り
が漂っていそうです。美味しいお魚や、
由緒あるお寺院、其の上春のお花、とても
素敵な小旅行でしたね。
さざんか さん、こんにちは。
早咲きの桜が満開?、早いですね。
濃い ピンク色で見応えがありますね。
ピンク色の ユッカ、初めて見ます。
紅白で目立ちますね。
ここにだけあるのでしょうか?
2月2日が桜まつりだったそうですが、7日にはもう盛りを過ぎた感じでした。
晴天だったらもっと綺麗に見えたでしょうに、残念です。
この2日間は特別だったのでしょうけど、南房も寒かったですよ。
でもやはり黒潮の影響で、最低気温が高めなんだそうです。
1月から花が咲いていますものね。
おはようございます。
お写真だけ拝見していますと、季節を間違えそうですね。
さすが房総半島の南、暖かいのですね。
東京とそれほど離れていないのにと思いますが、黒潮の影響なのでしょうか?
元朝桜と言う品種初めてです。
去年の台風15号とその後の大雨の影響で、この辺の花は甚大な被害を受けたようです。
ボロボロになったビニールハウスがそのままになっているのを見て、胸が痛みました。
元朝桜がいつ植えられたか調べたら、本文にも追加しましたが、1930年代のようです。
確かに木は小さめですね。
上まで行けば大きな木があったかもしれません。
ユッカがこんな色なのには驚きました。
うちの近くでもあ金見たことがありますが、白でした。
何かの条件でこうなるのかもしれませんね。
お花の産地を尋ねられたのね。
房総は温暖な所でお花の栽培をしているところが多いですよね。
菜の花が沢山咲いているイメージだけれど今年は台風の影響が出ているのでしょうか。
抱湖園では桜まつりが行われていたのですね。
ほんとだわ濃いピンク色で綺麗ですね。
この桜はそんなに大きくないけれどまだ若いのかしら?
ユッカの花の色は咲く時期によってこういう色になったりするの?
面白いね。