さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の花 エゴノキ、トウネズミモチなど

2019-07-07 23:57:37 | みんなの花図鑑

今日も朝から雨で、肌寒い一日でした。

雨では散歩も出来ません。

6月下旬から今月にかけて見た木や花を載せています。

 

                                                                                                     6/26

エゴノキ (エゴノキ科 エゴノキ属) 落葉小高木                                              

可愛い果実がぶら下がっています。

「果実は長さ2cmほどの楕円形で、大きい種子を1個含む。熟すと果皮は不規則に破れて種子が露出する。 果皮に有毒なエゴサポニンを多く含む。ピーク時には果実にも同量のサポニンを蓄えるが、11月を過ぎると急激に減少する。」

毒性が抜けるころ鳥が食べるんですね。よく知っているものです。

  

 

            

             花  5/17

 

                 

                  5/24   花はすっかり散っていました。

 

 

トウネズミモチ (モクセイ科 イボタノキ属) 常緑高木

「関東以西の暖地に生育する在来種であるネズミモチに対し、本種は中国原産で、日本には本来自生せず明治初期に

園芸樹として持ち込まれた外来種です。」

 

 

    

 

              

                葉裏をに透かしてみると葉脈主脈側脈も透けて見える。

      ネズミモチは主脈しか見えない。

 

                

                実 2015年 12/24

花序が赤茶色をしており、実は白い粉を吹くので白っぽく見える。

ネズミモチは花序が白く、実は黒い。

実が多いので鳥によって沢山の種が散布され繁殖し、在来の生態系に悪影響を与えるので、

「要注意外来生物」に指定されている。

 

 

        

 マサキ (ニシキギ科 ニシキギ) 常緑低木

 刈り込みに強く、密生することから、生け垣庭木としてもよく用いられる。

 ピンボケですが、左下にカタツムリが写っているので嬉しくて載せちゃいました。

 

                                          

                                           実 2017年 1/3

  

 

ノコギリソウ (キク科 ノコギリソウ属)

北半球の温帯におよそ100種が分布する、毎年花を咲かせる多年草。

白い花ついでに載せました。

 

     

     ギザギザした葉の形が鋸のようです。

 

今日中に載せようと思って、頑張りました。

明日の天気予報は曇りですが、大丈夫でしょうか。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エゴノキ (fukurou)
2019-07-08 07:05:35
さざんか様
おはようございます。
エゴノキは下向きの白い花をたくさんつけるので、好きな花です。
エゴの毒は秋には少なくなるのですか?知りませんでした。
トウネズミモチは蜜がたくさん出るのか、蝶はハチがたくさんやって来ていました。
今ごろ緑の小さな実ができているのでしょう。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-07-08 07:16:13
エゴノキ、可愛い花から、可愛い実になっていますね^^

ほんと鳥たちは、食べごろを知っていますよね。
今、盛んに咲いているの、なんだろうって思っていましたが、トウネズミモチだったんですね^^

ノコギリソウは、ほんと見た目の通りなのが楽しい~

返信する
Unknown (natumkn)
2019-07-08 09:09:05
さざんかさん、こんばんは。
今日は遅出でノンビリのなつみかんです^ ^

エゴノキ、花と同じ数だけ実がぶら下がってるのがすごいなぁといつも思います。
うちの暖地桜桃も、花の数だけサクランボが生ったら嬉しいのに‥笑

トウネズミモチ、花の香りが強いので、咲いていたらすぐに分かりますね。
わが家にも勝手に生えてきた木が何本かあったのですが、あまりに伸びるのが早いので、去年の剪定で大きな木は切ってもらいました。
要注意になるのも分かります。

これからの時期は花が少なくなりますが、実を探して楽しめますね♪
返信する
fukurouさん、おはようございます (さざんか)
2019-07-08 09:59:09
いつもコメント有難うございます。

エゴノキの花は可愛くて、私も大好きです。
鳥達はどうして毒が抜けるころを知っているのでしょうね。
本能なのか長い間に学習したのか、不思議ですね。

トウネズミモチの写真は一昨日撮ったものです。
傷んでいない花を選んで撮りました。
個体差もあるでしょうが、この木はまだ実になっていませんでした。
良い香りに誘われて、虫がいっぱい来ていました。
返信する
attsu1さん、おはようございます (さざんか)
2019-07-08 11:07:02
いつもコメント有難うございます。

鳥は人間が思う以上に利巧ですね。
センダンの実もいつまでも木に残っていますが、同じ毒を含むそうです。
でも2月頃になるとヒヨドリなどが食べるようですから、きっと毒が薄らぐのでしょうね。

トウネズミモチの花は芳香を放ちますから、沢山生えている所を通るとふわ~っと
匂って来ます。
ですから虫が誘われてやって来るんですね。
返信する
なつみかんさん、おはようございます (さざんか)
2019-07-08 11:15:55
コメント有難うございます。
遅出と言われても、もうご出勤でしょうね。

エゴノキは本当にビッシリ実がぶら下がりますね。
果樹なんか受粉しないことも多いのにね。

トウネズミモチは成長が早いの分かります。
知っているお宅で木が大きくなって根が張り、ブロック塀を持ち上げてしまって抜いたことがあります。
なつみかんさんも大きな木は切って貰って正解でしたね。

これからは木の花より花壇の花の季節でしょうか。
うちにはあまり無いのですが、ご近所には色々あって助かります。
返信する
さざんかサン今日は~ (のんこ)
2019-07-08 12:02:43
エゴの花も実も可愛いくて大好きでした。残念ですが居なくなってしまい、近頃見ていません。マサキの花木はよく仏花に使います。トウネズミモチ?確り確認できませんが?其れらしい木は見つけて有ります。今度近図いて見て見ようと思いました。ノコギリソウ名前覚えやすいですね。黄色も赤(ピンク)も植えたのですが、今白花しかいません凄い勢で増えています。
返信する
エゴノキ (yurine)
2019-07-08 16:19:54
さざんかさん こんにちは
エゴの木の実可愛いですね。
此方にはピンクの花が咲いていますが、実は同じでしょうね。
今度出かけたら見てみます。
ネズミモチはじめて見ました。
きれいな花の後は紫の実。楽しいですね。
返信する
エゴノキ (ピエロ)
2019-07-08 16:27:39
さざんかさん こんにちは
エゴノキは花も実も可愛いね。
妹の所にピンクのエゴノキもあるのよ。
運動公園の片隅に1本だけあるのを見つけましたが
最近は気は大きくなって全然花が撮れません。

トウネズミモチってそんなに香りがするの?
そして外来種? こちらにもあるのかしら・・・
返信する
のんこさん、こんにちは (さざんか)
2019-07-08 17:04:12
コメント有難うございます。

エゴノキ、以前はあったのですか?
無くなってしまったのは残念ですね。
トウネズミモチはあちこちで見かけますから、きっとのんこさんのお近くにもあると思います。
機会があったら確かめて下さい。

ノコギリソウ、黄色は咲いている所を知っていますが見に行かれていません。
ピンクもあるのですか。
白だけが残ったようですが、増えているようでいいですね。
地植えだと増えるようですね。
返信する

コメントを投稿