昨日の朝は怖いようなどしゃぶりでしたが、短い時間でやんで良かったです。
きょうは朝から曇り空、静かな一日です。
近所で6月下旬ころに見た花を載せきれていないので、順に載せて行きます。
今も咲いている花ばかりです。
タチアオイ (アオイ科 ビロードアオイ属)
梅雨入りの頃咲き始めさ、梅雨が終る頃咲き終わるそうです。
ノウゼンカズラ (ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属) 中国原産のつる性落葉低木
非常に丈夫で、気根を出して樹木や壁などの他物に付着してつるを伸ばす。
アガパンサス (ヒガンバナ科 アガパンサス属) 南アフリカ原産
大型で爽やかな花を咲かせます。
アカンサス (キツノノマゴ科 ハアザミ属) 地中海沿岸原産の多年草
「アザミに似た形の葉は古代ギリシア以来、建築物や内装などの装飾のモチーフとされる。
特にギリシア建築のコリント式オーダーは、アカンサスを意匠化した柱頭を特色としている。ギリシアの国花。」
乾燥にも日陰にも、寒気にも強い。
この葉の模様は、絨毯にも使われるそうです。
コムラサキ (クマツヅラ科 ムラサキシキブ属)
北海道及び青森を除く日本各地の山野に分布する落葉低木。日本のほか、中国や朝鮮半島にも分布する。
実 2018 10/21
鬱陶しい季節ですね。早く梅雨が明けるといいのですが。
アガパンサスに、アカンサス、花は似てないけれど、名前は、似てますね(^_^;
そして、コムラサキと、夏への移り変わりの花が、目を楽しませてくれますね^^
アカンサス、よく見るのですが名はすぐ忘れます。
背の高いヒマワリも咲き出しました。
確実に夏に向かっています。
鬱陶しい季節ももう少しです。
”モジズリ”の様でなく”夏の恋”を・・・
のんこさんのお庭には実に沢山のお花がありますね。
アカンサスは無いようですが、この花は葉が大きく広がって場所を取ります。
あまりお勧めできませんが、ダイナミックで見るに素敵です。
タチアオイは実家にあって、持って来たのですが2年位で枯れてしまいました。
夏らしい花ですね。
ノウゼンカズラは、毎朝落ちた花を拾うのが嫌で抜いてしまいました。(^^;)
アカンサス以外は今日は解りましたよ。
この団地では見かけられないけど、
今日は買い物とちょっと用事で出かけたら、
タチアオイとかノウゼンカズラたくさん見かけました。
ノウゼンカズラは一時期欲しいと思った事ありますが、
お花がポタポら落ちるから周りを汚すよと言われて止めました。
けど今他のお花が一杯落ちて汚してます(笑)
お花は咲いてる時は綺麗だけど、後の花殻摘み怠ったら大変(>_<)
けど一杯怠ってます(笑)。
だったら一緒じゃんね~・・。
タチアオイはまっすぐに伸びて、元気を貰える花ですね。
色んな色の花が咲いていました。
今日載せたのは、どれも殆ど夏の花ですね。
今は初夏から夏へと移り変わる時期、梅雨が明けたら一気に暑くなるでしょうね。
去年のような猛暑でなければいいのですが。
6月から咲いている花を載せましたが、もう真夏の花ですね。
アカンサス、忘れたらアカンサス、なんてね。(^^♪
忍ぶモジズリでなくて夏の恋…。
現実とかけ離れているので、歌も浮かびません。
「真夏の海は恋の季節なの~♪」
古すぎましたね。(^^;)
今日はどこでも見られるお花ばかりでしたね。
ノウゼンカズラは夏らしくていいけど、本当に花が落ちて大変ですよ。
うちにもあったけど、毎朝しゃがんで拾い集めるのが大変で、抜いてしまいました。
根も念入りに抜いたのに、今でもひょいと芽を出してくるのでの、慌てて切っています。
花殻を摘むほうがまだ楽です。
しいちゃんのお庭にはいっぱいお花があるから、いずれにしろ怠れませんね。(^^;)
タチアオイを見るともう夏だわ。
それにしてもどの花も綺麗ね。特に私はほんのりピンクが好き。
ノウゼンカズラ まだ蕾もついていません。