さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の木の実 (ナンキンハゼ、ハンノキ、シマトネリコなど)

2020-12-04 19:47:01 | みんなの花図鑑

今日は木の実を載せてみます。まずは11月に載せそこなった実です。

 

      

ナンキンハゼ (トウダイグサ科 ナンキンハゼ属) 中国原産の落葉高木

三角状広卵形で先端は尾状で、紅葉する。

雌雄同株であり、5-6月開花する。雄花総状花序で、その葉腋雌花をつける。

果実は秋、少し三角のかかった球形の蒴果(さくか)を黒熟させ、3個の種子を出す。種皮黒色であるが、その表面は脂肪に富んだ白色状物質で覆われる。蒴果が裂開しても、種子は果皮から自然に離脱することはなく、紅葉期から落葉後まで長く樹上に留まり、白いを散らしたようで非常に目立つ。ムクドリなどの鳥類がこの種子を摂食し、蝋状物質を消化吸収して種子を排泄することで、種子分散が起こる。」

 

        

 

          

紅葉が綺麗でもっと赤くなります。今はもう葉も散ってしまいました。

この木のある場所が分かったので、来年は花が見られるといいのですが。

 

              

ナンテン (メギ科 ナンテン属) 中国原産

 

        

ハンノキ (カバノキ科 ハンノキ属) 

日本では全国の山野の低地や湿地、に自生する。

花期はの11 - 4月頃で、葉に先だって単性花をつける。雌雄同株で、雄花穂は枝先に1 - 5個付き、黒褐色の円柱形で尾状に垂れ下がる。雌花穂は楕円形で紅紫色を帯び、雄花穂の下部の葉腋に1 - 5個つける]。花はあまり目立たない。また、ハンノキが密集する地域では、花粉による喘息発生の報告がある

果実は松かさ状で1 - 5個ずつつき、10月頃熟すと長さ15 - 20ミリメートルの珠果状になる。松かさに似た小さな実が翌年の春まで残る。」

       

初めて見る実で何の木か分かりませんでしたが、名札があって助かりました。

花は見たことが無いので、時々見に行こうと思いますが、11~4月とはいつ行ったらいいのか…。

 

                                 

シマトネリコ (モクセイ科 トネリコ属) 沖縄、東南アジア原産の常緑樹

「日本では沖縄県に、また中国台湾フィリピンからインドに分布する常緑高木または半常緑高木。雌雄i異種、花期は5~6月頃で大きな花序に小さい花を多数つける。和風・洋風どちらの家にも似合うために雑木として近年頻繁に使用されるようになった。秋に付ける実は見ごたえがある。耐寒性は-5℃まで。」

           

                               

     花 2020年 6/27

 

ここからは今月です。

       

マンリョウ (サクラソウ科 ヤブコウジ属) 

花にはソバカスがありましたねに。

 

     -    

クチナシ (アカネ科 クチナシ属)                                                              

さつまいもやたくあんなどを黄色に着色する他、漢方薬としても使われる。

12月3日、随分随分赤くなって来ました。

        11月9日   

 

これはおまけです。

         

ミカン位の大きさです。詳しい名前は分かりません。この辺はナツミカン、キンカンなど、柑橘類は沢山生っています。

誰も収穫しないようです。

 

統一感の無い投稿で失礼しました。

 



最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hirugaoさん、おはようございます (さざんか)
2020-12-07 10:06:30
コメント有難うございます。
載せてなかった木の実を集めました。
11月の写真なのでナンキンハゼはまだ紅葉していますが、もう葉は落ちて白い実が残っています。
シマトネリコは、私もあのふさふさした実が好きです。
一昔前には見たことも無かったのですが、最近流行りですね。
クチナシの実、2粒ほど頂いて来たいです。
今週は天気がいいようですね。
家にいるとコロナ禍のことなど忘れてしまいます。
返信する
いろんな木の実 (hirugao)
2020-12-07 08:17:15
おはようございます
木の実が沢山ですね~
ナンキンハゼは葉の紅葉も綺麗ですが実も楽しみです
シマトネリコはあの種が好きです
綺麗に膨らんだクチナシの実も役に立ちますよね。
このところ日中が暖かくて助かります。
返信する
ダリアクミコさん、こんにちは (さざんか)
2020-12-06 12:17:53
コメント有難うございます。
いつ見て下さっても嬉しいですよ。
近くにあっても気付かないことは、私もよくあります。
このナンキンハゼは11月の写真で、今はもう葉も無いと思います。
ダリアクミコさんが野鳥に目が向いているのは当然だと思いますよ。
あんな素晴らしいお写真を撮られるんですもの。
いつも感嘆しながら拝見しています。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
返信する
ナンキンハゼ (ダリアクミコ)
2020-12-06 11:31:57
さざんかさん
おはよう御座います!
御免なさい!
見過ごしていました。

ナンキンハゼ、こんなに変化していたなんて
いかに歩いていない証拠ですね、
近くにあるのにね、野鳥の撮影ばかりで(笑)

さざんかさん、いつもありがとうございます。
返信する
カンサンさん、おはようございます (さざんか)
2020-12-06 10:29:06
ご丁寧にコメント有難うございます。
私が毎日更新しないので、2度もコメント頂くようになってすみません。
今日はやっと晴れ間が出ています。
カンサンさんの行動力には、いつも感心しております。
私は殆ど巣ごもり状態です。

返信する
永和さん、おはようございます (さざんか)
2020-12-06 10:09:27
コメント有難うございます。
こちらは結構小雨がちな天気が続いて寒かったです。
今日はやっと日が差しています。
近所の木、実が生って初めて何の木か分かる物もありますね。
なるほど、最後の柑橘類の実はまん丸でツルっとしていますね。
オレンジかネーブルかもしれません。
考え付きませんでした。
流石はくだものを色々育てておられる永和さんですね。
収穫しないのは勿体ないですね。
返信する
暖かな一日 (カンサン)
2020-12-05 22:57:50
さざんかさんへ、私のジョウビタキのブログにいいね!をありがとうございます。
12月になりましたが、きょうは風もおだやかで、暖かな日でした。もっと寒くなると自転車で行く気力はなくなるでしょう。
紅葉もほぼ終わりになりましたね。
返信する
木の実  (永和)
2020-12-05 22:41:36

さざんか さん、こんばんは。
もう冬?と言える時期なのに、
晩秋と言う方が季節に合ってるかも。
ご近所には 沢山の 木の実、
次々と熟してますね。

最後の画像、オレンジ(ネーブル)?、
みたいな感じですね。

返信する
don4900さん、こんばんは (さざんか)
2020-12-05 20:26:23
コメント有難うございます。
大坂にナンキンハゼの並木があると教えて頂きましたが、名古屋にも並木があるのですか。
夏は緑の葉がそよぎ、秋には紅葉して実が生る、その並木が目に浮かぶようです。
鳥達も喜んでいることでしょう。
この辺にもナンキンハゼの並木があるといいのに、クロガネモチや、マテバシイが路傍に植えられていることが多いです。(^^;)
返信する
ナンキンハゼ (don4900)
2020-12-05 18:50:34
こんばんは。

名古屋にもナンキンハゼの並木があります。
まったく木の名前を知らない私ですが、この木は夏の葉っぱがなんとも柔らかい感じで、すぐ名前を覚えました。
実も青空に映えてきれいですよね。
返信する
のんこさん、こんにちは (さざんか)
2020-12-05 16:57:14
コメント有難うございます。
もう暗くなってしまいました。
こんばんはでしょうか。
のんこさんは小学校の頃からナンキンハゼをよく知っていらしたんですね。
私は近所で初めて見つけました。
ハンノキもご存じでしたか。
私は初めて見ました。
以外と身近な場所にあって驚きました。
うちもクチナシは八重です。
花が綺麗だと実は生りませんね。(^^;)
返信する
ころんさん、こんにちは (さざんか)
2020-12-05 16:39:45
コメント有難うございます。
ナンキンハゼは魅力的な木ですよね。
夏は涼やかで秋は美しく紅葉し、鳥が好む実も生って。
私、花を見たことが無いんです。
来年上手く見られるといいのですが。
ころんさんも出会えるといいですね。
返信する
さざんかサン今日は~ (のんこ)
2020-12-05 16:01:49
ナンキンハゼ  は小学校の校庭の隅に大きな木になって、実が落ちると,放課になると競って?拾い集めた思い出だけ?後は何処にも❔有りませんでした。ハンノキも?バラ公園で見ただけ?後は見知っていました。クチナシも実が
2~3個だけ欲しいですね。我が家も八重咲実が付きません。
返信する
こんにちは (ころん)
2020-12-05 14:45:06
ナンキンハゼ・葉形も色も実も皆な美しく魅力な植物ですね。大好きです。
最近見かけないので、出会ってみたくなります。

返信する
attsu1さん、おはようございます (さざんか)
2020-12-05 09:38:22
コメント有難うございます。
ナンキンハゼ、初めて近くで見つけました。
夏には気付かなかったのですが、紅葉して来て分かりました。
美しい木ですね。
attsu1さんもお好きなようで良かったです。
ハンノキも初めてですが、名札があって助かりました。
その他の木の実はよく見る物ばかりです。
私は木の名前は苦手なんですよ。(^^;)
木の博士は大勢いらっしゃいます。
返信する
イケリンさん、おはようございます (さざんか)
2020-12-05 09:30:18
コメント有難うございます。
実りの秋も過ぎて初冬になってしまいましたね。
遅ればせながら、置いてきぼりにしていた木の実を載せてホッとしました。
ナンキンハゼは美しい木ですね。
公園に1本だけあるのを見つけました。
鳥は白いロウ質の部分を食べるのですね。
ハンノキにも初めて出会いました。
実は小さな黒い松かさのようですから、リースにぴったりですね。
近くにある木でも知らなかった物が、何だか分かって良かったです。
返信する
すずさん、おはようございます (さざんか)
2020-12-05 09:19:15
コメント有難うございます。
花が少なくなって、木の実の季節になりましたね。
ナンキンハゼとハンノキは近所で初めて見つけました。
ナンキンハゼには名前の分からない鳥が来ていましたが、撮れませんでした。
お宅の千両は鳥に食べられませんか?
うちは今年はネットを掛けました。
マンリョウは葉の影に実が付くので、センリョウよりは狙われませんね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-12-05 07:34:48
ナンキンハゼ、樹を知らない私の中で、
私にも分かる大好きな樹です。
この葉の形と夏の緑、秋の真っ赤と
いつも見る所で、楽しんでいます。
アウトレットの前の通りで、風景も良いんですよ😉……だから木の名前を覚えたって言うのもあります。
色々な実がなっていますねぇ
花なら、何とか名前が分かるんですが、
こうして判断できるさざんかさん、凄いです😉
返信する
実りの秋 (イケリン)
2020-12-05 06:31:22
さざんかさん おはようございます。
実りの秋と言われるだけに、秋は果物だけではなくて、様々な木の実が実りますね。
ナンキンハゼの実が白くなる頃には、野鳥たちがたくさん集まって来ます。
ムクドリやヒヨドリは丸呑みですが、小さな鳥は薄皮だけを食べてロウ質を補充をするようですよ。
ハンノキはリースなどに使われ、これも重宝する実です。
今の時期もこの色を保っているものもありますが、ナンキンハゼもハンノキも色を変えつつある頃です。
掲載された木の実の数々、秋全開の頃を思い出させてもらいました。
返信する
おはようございます (すず)
2020-12-05 00:55:07
実も色々…
どれも特徴があって、それぞれにいいですね。
野鳥さんも飛んでくるのでは?

我が家には万両、千両、ナンテンの実がなっています。
やってくるのはヒヨドリです。
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2020-12-04 22:43:36
コメント有難うございます。
ナンキンハゼは紅葉も実も綺麗ですね。
この辺で初めて見つけたんです。
ハンノキは湿地に生えるそうですが、マンションの裏側の普通の場所にありました。
花を見られればいいのですが。
シマトネリコ、以前もそう言っておられましたね。
シマは沖縄のことです。

ミカンはよそのお宅の塀の中にありましたから、採ってみるのは無理ですね。
この辺は暖かいから柑橘類の木が多いんですが、全然収穫されていないんです。
キンカンの実を見ると欲しくなってしまいます。
甘煮かジャムにしたいのに。
返信する
カンサンさん、こんばんは (さざんか)
2020-12-04 22:34:45
コメント有難うございます。
カンサンさんは頭からつま先まで、芸術の知識の塊ですね。
音楽、バレエ、映画、美術展…
足繁く通われて素晴らしいですね。

ナンキンハゼは大阪では街路樹ですか。
紅葉が綺麗でしょうね。
こちらではもう散ってしまいました。
この辺では初めて見つけたんですよ。
返信する
しまと・ねりこさん (なつみかん)
2020-12-04 22:05:02
さざんかさん、こんばんは。
まだナンキンハゼの実が緑!と思ったら11月の様子だったのですね。
こちらでも今は白い実と赤い葉が両方見られます。
この週末、もう一度写真を撮りに行けたらいいのですが。
ハンノキがお近くにあるのですか?
ちょっと珍しい感じですね。
それと、シマトネリコは、コメントのタイトルのように、「しまと ねりこ」という人の名前に聞こえます。
変ですね(笑)
カブトムシが来る木として有名とのことですが、近くに並木があるけど、見たことがありません。

最後のミカンはなんなんでしょうね?
誰も撮らないのはもったいないですね。
ちょっと食べてみられては?
返信する
ナンキンハゼ (カンサン)
2020-12-04 22:04:51
さざんかさんへ、私の展覧会のブログにいいね!をありがとうございます。
ナンキンハゼは大阪では街路樹として多く植えられています。丈夫で手入れいらずの木かもしれませんね。
返信する
ゆりさん、こんばんは (さざんか)
2020-12-04 21:24:50
コメント有難うございます。
あらま、クチナシは一重でも実がなりませんか。
花は咲くんでしょう?
受粉しないのでしょうかね。
柑橘類は寒い地方は苦手のようですから、鉢植えになるのは仕方ないですね。
玄関も立て込んでしまいますね。
うちも既にエンゼルトランペットの10号と8号鉢が玄関に7個、陣取っています。(^^;)
返信する
fukurouさん、こんばんは (さざんか)
2020-12-04 21:18:36
コメント有難うございます。
大坂でもクチナシの実が実っていますか。
この木には全部で10個も付いていません。
毎年実付きは悪いのですが、1個の写真を撮るには十分です。
fukurouさん、是非この実を分解して、どアップで見せて下さい。
中はどんなになっているんでしょうか。
返信する
クチナシ (ゆり)
2020-12-04 21:17:20
こんばんは。

八重と一重があるのですが、一重のほうも実ってくれません。
沢山いるものではないので、一つでも(*^^*)

キンカン、レモン、ユズも、そういうけち臭い気持ちで鉢で育ててるんです(*^^*)
全部内玄関に入れなくちゃなので・・・もう増やせません。
返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2020-12-04 21:08:32
コメント有難うございます。
私は何ミカンか全然分かりません。
ハンノキ、私も初めて見ました。
名札が無ければ絶対分かりませんでした。
花も見て見たいですが、咲く時期がこんなでは、咲いているのを丁度見るのは難しいですね。
ナンキンハゼ、鉢植えは実が付きませんか。
この木は鈴生りでしたよ。
シマトネリコ、割合新しい地域にはいっぱい植えられています。
葉が爽やかで、実も綺麗で素敵ですよ。
木にも流行がありますね。
うちのクチナシも八重なんです。(^^;)
返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2020-12-04 20:58:28
コメント有難うございます。
タイトルのように、クチナシも「近所の実」です。
うちのは八重なので、「蓑一つだに無きぞ悲しき」です。
栗きんとんには欠かせませんね。
うちの実なら、封筒に入れてお送りするのにね。
返信する
さえ先生、こんばんは (さざんか)
2020-12-04 20:54:37
イッチバーン!のコメント、有難うございます。
何点も知っておられる?
あれー、点数を付けないで下さいな。
赤点は困ります。(^^;)
うちのクチナシは八重なので実は付きませんが、すぐ近くの家に一重の木があって門より外にあるので、実を2個くらい貰っちゃいます。
今年はまだ失敬していませんが。
私って悪い人ですね。
さえ先生、花の名前を知っているより、エレクトーンが弾ける方がずーっと凄いです!
いつも音楽が傍にあるっていいですね~。
返信する
今年はクチナシの果実が (fukurou)
2020-12-04 20:52:10
さざんか様
こんばんは。
今年は散歩道のクチナシ、たくさん実っています。
偶然ですね。
私も写真を撮ってきました。
まだブログにアップするか思案中です。(笑)
返信する
何ミカンなのかしらね・・ (しいちゃん)
2020-12-04 20:49:21
さざんかさん、こんばんは。

珍しく早めにコメント♪
実りの秋ですね~。
ハンノキだけ初めて見る実です。
多分見てても覚えてない・・。
ナンキンハゼは鉢ではお花どころか実さえつきません。
紅葉は綺麗なのですけどね。
シマトネリコもブログで知ったお花で実際は見たこと無いです。
後は有るけど、クチナシは八重なので実が着きません。
実が着くクチナシ有ったら良いな~。 
返信する
Unknown (t71127aichan)
2020-12-04 20:36:28
さざんかさん こんばんは~
クチナシはご自宅の物なの?
毎年 お正月の栗きんとんを作るときに欠かせませんん。
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2020-12-04 20:33:09
こんばんは!
もしかして、1番乗りですか?
1番始めのお写真は、これから赤くなって行く…みたいな11月って感じですね。
ナンテンは、私も知っています(笑)
何点⁉︎も知ってます(笑)
マンリョウもわかりますね。
クチナシってこんな形をしているのですか!(◎_◎;)
もうあとは全然わからない(>_<)
さざんか様、た〜くさん知っていらっしゃって凄いですね。(*^^*)
返信する

コメントを投稿