皆さん、メリークリスマス!
今年はコロナ禍で大変な年でしたね。今日はクリスマスイブですが、自宅で静かに過ごしましょう。
それでも何かクリスマスらしい物を載せたくて考えました。
三陸沖大震災までの数年間、うちと近所の家々でイルミネーションを飾っていたのですが、その後の節電ムードで一斉にやめてしまいました。
うちにもイルミの電飾やモチーフが沢山あったのですが、今年思い切って殆ど処分してしまいました。
一部のモチーフは1軒だけイルミを付けているお宅に引き取ってもらいました。
家に少しだけある小さな飾り物と、近所のそのお宅のイルミネーションを載せてみます。
近所の家のリースです。うちからお嫁に行きました。
うちにいるサンタさん。ランプが赤と緑に変化します。
うちにあるベルです。海外にいたとき集めたことがありました。一つ一つに思い出があります。
近所の1軒だけのイルミです。スノーマンも引き取ってもらいました。
サンタクロースがすごい勢いで登っているのが可笑しいですね。
サンタも左下の流れ星もうちから行った物です。喜んで飾ってくれたので嬉しいです。
皆さん、良いクリスマスイブをお過ごし下さい。
うちでは二人で小さなケーキを食べます。
yurineさんはハンドベルをなさるんでしたね。
あれはどのベルも音程が決まっているのですか?
自分の音の番が来たら鳴らすのですか?
私のは音程も何もありません。
ただリンリン鳴るだけです。
ハンドベルのクリスマスソングは素敵ですよね。
キャンセルになって残念でしたね。
出きることならyurineさんのサークルの演奏を聴いてみたいです。
きれいなクリスマス用品、どれも素敵ですね。
私はベルに感動。音程はどうなっているのかしら。ハンドベルができますね。
私の参加しているハンドベルのサークルは土壇場になって海上キャンセルされ、何もできませんでした。
沢山クリスマスソングを練習したのに。
もうクリスマスは過ぎて、新年も近づいて来ましたね。
来年はどんな年になるのでしょうか。
コロナ禍が終わるといいですね。
オリンピックは出来るのかしら?
ところで昨夜のフィギュア、ご覧になりました?
ゆづ君、素晴らしかったですね。(^^)
なんだかお忙しそうですね。
ポム君のせい?
クリスマスは、部屋に買ったリースを飾ってケーキを食べただけで終わってしまいました。
ベルも集めたというほどではありませんが、並べてみました。
今年はお祝いするムードではありませんね。
このお宅だけがイルミを付けています。
引き取ってもらったモチーフ、未だにうちの子みたいな気がしています。
もうネタが無くて更新できません。
そろそろ今年は終わりにしようかと思っています。
街のクリスマスの装飾は25日か26日に一変にお正月の飾りに変わりますね。
素敵なリースがあったんですね。
ご近所さんにお嫁入し飾っていただいて良かったですね。
一昔前は家いっぱいに電飾を付け見事なデコレーションで見世物になっていたわね。
今年は特に質素な飾りになりイルミネーションも少なくなっているんじゃないですか。
海外でそろえたベル 素敵ね。
陶器がお好きですか。
私はクリスタル系が好きなんですが、陶器のベルも買ってしまったのです。
ブルーのはウエッジウッド、後ろの右はローテンブルグで買った物、その左は風車が描かれていますね。オランダで買いました。
陶器と言えば、リヤドロが大好きで、いくつか持っています。
あの淡い色あい人物の優しい表情に癒されます。(^^)
陶器のベル 趣って素敵です。
陶器が趣味ですが、このような素敵なもの見つかりません。
海外生活経験なさって。。
世界は ほしいものにあ
ふれている?
番組見ます。
本当に今年は世界中が自粛しているクリスマスですね。
うちもツリーも出さずケーキを食べただけのクリスマスでした。
年末年始も静かに迎えなくてはなりませんね。
来年は良い年いなるといいですね。
イオンの駐車場から撮った富士山は、望遠で撮って又トリミングしたので、大きく見えています。
夕焼けが綺麗でした。
今年は静かなクリスマスですね。
来年は良いことがありますように。
こちらこそ宜しくお願いします。
メリークリスマス!
今年のクリスマスは世界中がサイレントクリスマスですね!!
さざんかさん宅では、赤と緑に変わるサンタさんと思い出のある
ベルを飾ってお二人だけのサイレントクリスマスイブを過ごした
ようですね。
こちらでは、クリスマスのイルミネーションや飾り物も
見当たらず、クリスマスや年の瀬を感じられないのが悲しいです!!
令和2年もあと一週間ほど、コロナ禍の一年でしたね!!。
イオンの駐車場から撮った夕焼けの富士山の写真に癒されました。
メリークリスマス‼️ ですっ♡
これからも、よろしく、お願い致します。 😊
お嫁に行ったイルミのモチーフ達、「あれ?前の家と違うな~。」なんて思っているかもですね。
ハンドベルは知っていますが、夫々音が決まっていて鳴らすものだと思っていました。
それを指揮棒で指名したら鳴らす、って難しいですよね。
あれ?夫々の音は決まっていないのですか?
うーん、どういうことかな?
お時間がある時教えて下さい。
すずさん、メリークリスマス!
お嫁にいったイルミネーションもご近所でご活躍中💗
嬉しいですよね。(^_-)-☆
ベルが沢山!
海外は色々あるでしょうね。
私も海外の雑貨が珍しくて、あまり買ってはいませんが、見て回るのが好きでした。
利用者さんたちとハンドベルをしたこともあります。
一人、1個ずつ(両手ではなく)ベルを持ってもらい、私が指揮棒で指名したら、ベルをならす、というもの。
これで きよしこの夜が即興で演奏でき、利用さhさんたちも他の職員も驚いていましたっけ。
懐かしいことを思い出させて頂いちゃった(≧◇≦)
ケーキ美味しそう!
素敵な夜をお過ごし下さい💗
貰って頂いたイルミ、まだ何だかうちの子のような気がして、すぐ近くなので時々見に行っています。
「おー、光ってるね、元気?」と言いたくなってしまいます。
hirugaoさんはゃ賑やかなクリスマスをお迎えでしょうね。
世界中の子供の家にプレゼントを届けるのですから、サンタさんも忙しくて、お宅には今日来てくれたようですね。(^^)
光っているのはいいですよね。
私も一人だったら出来なかったいろんな楽しみを
させてもらっています。
ケーキ仲良く召し上がってくださいね
我が家はサンタさんの都合で25日になりました(笑)
私もケーキを食べただけで、クリスマスらしいことをしたわけではないのです。
ツリーも飾らなかったので、仕方なくベルなど並べてみただけなんです。
今年はコロナのせいで、クリスマスもお正月も静かに過ごすしかありませんね。
2020年、生涯忘れられない年になりそうです。
来年こそこの騒ぎが収まるといいですね。
ここ数年、クリスマスとは無縁な生活を送っていますが、
こうしてイルミネーションを見ると、もう今年も終わりが近づいたのだと実感します。
自宅で飾られていたものが、ご近所さんで観られるとは嬉しいことですね。
海外でも求められたベルの数々とともに、素晴らしいイブを過ごされたことでしょう。
こちらもしーんとした静かな夜です。
「孫も誰も来ない、二人きりのクリスマスイブ…silent night holy night ♪」
将来、コロナが流行った今年を忘れないでしょうね。
10年後に私ははこの世にいるでしょうか。
20年後にはもうとっくに空にいて、星になっているかもしれません。
shuさん、メリークリスマス!
静かな夜です。
テレビの番組も普段と変わらないし、
生活も変わらない。
どこにも出かけず、孫たちが来ることもなく、
10年後、もしかしたら20年後、
同じように静かな年末を過ごしたら、
思い出すことになりそうな、
そんな年のクリスマスイブ。
メリークリスマス!
しいちゃんは又ケーキを焼いたんですね。
きっと沢山。
骨折の後だから今年は作らないかと思っていましたが、やっぱり作られたんですね。
いつも頑張りすぎるんだから…。
イルミは私はやめましたよ。
しいちゃんは去年まで付けていたんですか?
もう高い所へ上るのはやめましょうよ。自分の体が一番です。
しいちゃん、メリークリスマス!
そうなのですよね、世間では静かにの日なのに、
私は朝からバタバタ💦
ギリ間に合って、自分ちの夕食は超簡単。
早めに買ってあった冷凍のローストチキン、チンしてサラダだけ。
そしてワインだけは頂きましたよ(*^-^*)
イルミネーション、もう私も去年で最後にしたいな。
お隣さん貰ってくださると良いけど・・。
一回声掛けてみようかな?
小さい孫が居るから、今日もケーキ取りに来てくれたからまだ飾りたいのですけどね・・。
今年は、母の事もあってケーキだけ。
海外でベル集めていらっしゃったのですね。
流石にごちゃごちゃのうちとは比較になりません・・。
木曽でお過ごしですよね。
外の雪景色がクリスマスの雰囲気を出してくれているのではないでしょうか。
こちらは毎年雪が無いクリスマスですから。
サンタがコロナのワクチンを運んで来てくれるといいですね。
副作用の無いのを。
お宅は大勢さんで賑やかでいいですね。
お孫さんの大人びた言葉が可笑しいですね。(^^)
うちは二人で静かに過ごしています。
夕食後にケーキを食べるつもりでいたんですが、まだお腹が空きません…。
3時に食べれば良かったな~。
こちらではイオンのある大通りは街路樹がピカピカしていますが、個人のお宅では殆どありません。
近所で1軒だけ付けるお宅の方に引き取ってもらって良かったです。
それでもうちにあったサンタやスノーマンが可愛くて、時々見に行ってしまいます。
綺麗に飾り付けられていて安心しました。
でもこのサンタさん、こんなに大慌てで登ってなんかいなったんですよ。
変ですね。
なつみかんさんの今夜の献立はラーメン?なんて意地悪言ってごめんね。(^^;)
メリークリスマス!
本当にイルミネーションを付けている家は少なくなりましたね。
邪魔で困るので、今年は思い切って処分してしまいました。
この家の方がかなり貰ってくれて助かりました。
お孫さんが小さいので、喜ぶのだそうです。
今夜は静かなクリスマスイブ、自宅でひっそり祝いましょう。
キリスト教徒ではありませんが。
こんばんは。
静かなクリスマスイブです。
イルミネーションもサンタさんも、そしてケーキまでもないクリスマスです。
コロナに関係なく毎年こんなクリスマスを過ごしています。(笑)
ルミネーションも皆無です。我が
家はケーキだけ3時のおやつに頂きます。冷えた今夜はおでんでした。ひ孫の おでんで体が暖たまるね” の1言に家中爆笑でした。子供がいると言う事は、本当にホンワカします。
今年の街はクリスマスらしくありませんが、こちらでやっとクリスマスに出会えました!
以前はイルミネーションされてたんですね。
それがまた役に立って良かったですね(*^o^*)
すごい勢いで登っているサンタさん🎅に笑ってしまいました。
今帰りで、お腹空いてるので、ケーキ今すぐ食べたいでーす🎂
それにしても、クリスマスにネナシカズラの投稿した自分が恥ずかしいです🍜
さざんか さん、こんばんは。
ステイホーム & クリスマス。
以前は イルミネーション飾りが
流行って 各地で見られました。
今年は 質素に 少しの飾りだけ。
コロナ過でお祝いの雰囲気では
有りませんね。
ご近所のイルミネーション飾りで
雰囲気だけ楽しませて頂きました。
家では、ツリーの飾りも出さず、
チキン と 小さなケーキを頂きました。
震災の前にはこの辺こぞってイルミネーションを付けていましたが、今は1軒だけです。
今年は思い切って殆ど処分しましたが、引き取って貰えた物もあって良かったです。
「うちの子、どうしているかな?」と言う気分で時々見に行っています。
コロナに感染者数は一向に減らず、この年末年始は静かにしているしかありませんね。
いつものことですが、二人でクリスマスを過ごします。
うちは鶏ではなく、ステーキです。
されていたんですね😉
そう言えば、一時期、おうちにイルミネーションをしているうちがありましたね。
最近(今年は更に)、見なくなりました。
買い物に行ったら、ケーキ屋さん、チキン売り場などたくさんの人がいましたが、
例年より、静かな感じでした。
今年は、静かなChristmasになりそうですね。
そんな年もあると感じています、
お二人で、楽しくお過ごしくださいね😉
コードを巻き付けていたを木は大きくなるし、脚立に乗るのも足元に不安が出て来たので、思い切って断捨離しました。
喜んで貰ってくれる方がいて良かったです。
すぐ近くなので、通りかかると嬉しくなります。
リースは電池ではなく電気です。
このお宅はお孫さんが小さいので、毎年飾っています。
さてこれから頼んである小さなケーキを受け取りに行って来ます。
さっそくレッスン前に寄らせていただきました!
もしかして、1番乗り⁉︎やった〜*\(^o^)/*
綺麗ですね。処分しちゃったり、お嫁に出したりされたのですね。
お近くだったら良かったなぁ〜(>_<)
ベルもハンドベルが出来そうですね🔔
光るリースを見るのは初めてです!
あれは、配線するのかしら⁉︎
それとも電池?
また、夜に、もう一度動画見せていただきますね。
素敵なお写真と動画ををありがとうございます♪