さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

木の実ばかり(近所)

2019-10-26 21:12:38 | みんなの花図鑑

昨日は凄い大雨で、千葉県の一部では又被害が出ました。

犠牲者も出て、心からお悔やみ申し上げます。

被害状況をテレビで見ていると、胸が痛みます。

普通に暮らせることがどんなに幸せなことか、再認識しています。

  

さて、 最近歩くと色んな木の実が見つかります。

 

 

 

ハナミズキ (ミズキ科 ミズキ属) アメリカ原産

紅葉しかけた木に赤い実が生っています。

  

    

 来年咲く蕾も見えます。

 

 

イヌツゲ (モチノキ科 モチノキ属)

花期は5~6月頃で雌雄異株である。果実は黒く熟し、径6-7mm。

名前に「ツゲ」が付くが、ツゲ(ツゲ科)とはが異なり、全くの別植物である。ただ、小さくて厚い葉が枝に密生する様子は確かにツゲに似ている。むしろ植え込みとしてはツゲより多く見かけるかもしれない。はっきりとした違いは、ツゲは葉を対生するが、イヌツゲは互生である。

花期は5~6月だそうなのに、今頃咲いています。

 

 

   

先に咲いた花はもう黒い実になっています。

 

           

 

 

マユミ (ニシキギ科 ニシキギ属) 

紅葉が美しいので庭木として親しまれる。

近くのお寺の木です。強剪定されてしまって、実はこれきりです。

 

 

   ウメバガシ (ブナ科 コナラ属) 常緑広葉樹

「ウバメガシは日本産の常緑のカシ類では特に丸くて小さく、また硬い葉を持つカシである。海岸や岩場に多く、しばしば密生した森を作る。日本の暖地では海岸林の重要な構成樹種の一つである。 また乾燥や刈り込みに強いことから街路樹などとしてもよく使われ、その材は密で硬く、特に備長炭の材料となることでよく知られている。」


     

 枝に付いている帽子のような部分を「殻斗」と言うそうです。

 

近所の垣根です。枯れた部分もあって、垣根には珍しい木だな、と思っていたら、ドングリが生って驚きました。

「教えてgoo」で名前を教えて貰いました。

 

 

モッコク

先日載せましたが、真っ赤になっていました。

 

        

 

 

常緑ヤマボウシ

これも以前載せましたが別の場所です。直径2,5cmほどもある大きな実がぶら下がっていました。

一つ頂いて味見したら、甘くて美味しかったです。

 

早く天候が安定して、秋晴れの日が続くようになって欲しいですね。

  



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミワさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-29 23:51:25
コメント有難うございます。
木の実が色づく季節になりましたね。
花も勿論好きですが、実を見つけるのも楽しいものです。
ミワさん、更新されていますが明日コメント致しますね。
ごめんなさい&おやすみなさい。
返信する
今晩は。 (ミワ)
2019-10-29 23:07:46
木の実も秋の深まりとともに共存美しさが増しますね。 
返信する
永和さん、こんにちは (さざんか)
2019-10-29 15:46:08
コメント有難うございます。
昨日は良い天気、お出かけされて良かったですね。
今日はうすら寒くて暖房を付けています。

木の実が生る季節になりましたね。
ハナミズキの実、ご覧になりましたか。
葉も紅葉している木もあり、枯れて散った木もあります。
これからが紅葉の季節ですね。
今年の紅葉は遅いと天気予報で言っていましたが、さてどうなりますか…。
返信する
ハナミズキ (永和 (eiwa-Ⅱ))
2019-10-29 14:12:03

さざんか さん、こんにちは。
今日は雨降りで、肌寒い一日です。
昨日、ナンバン煙管 を見に行き、
その帰りに ハナミズキ の真っ赤に、
色づいた艶々の実を見ました。
葉はもう枯れて、ほとんど散っていました。
いつの間にか、秋も深まりつつ ありますね。
 
返信する
kocchiさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-28 18:57:47
コメント有難うございます。
本当に今年は千葉や栃木などに集中的に被害が起きましたね。
勝浦市は大した被害が無くて良かったです。
市川市も被害を免れました。
浸水した地域や農作物の被害などに遭った地域は、本当にお気の毒です。
復興には時間がかかりそうですね。

感じは似ていますが、青木の実はもっと大きいですね。
このぶつぶつのある実は常緑ヤマボウシの実です。
落葉するヤマボウシの実はこんなに大きく(直径2,5cm位)ならないと思います。
とても甘かったですよ。
お天気が良い時、kocchiさんも実りの秋を探してみて下さい。
返信する
秋は木の実 (kocchi)
2019-10-28 13:49:25
さざんかさん、こんにちは。
本当に今年の災害は関東から東北に集中してますね。
私の生活圏内(勝浦市)では、特に大きな被害は発生しませんでしたが
同県内や近隣地域で、暴風や雨による災害が幾度も発生しているので
今から、来年大型台風が来たらどうしよう!!と、不安に思ってしまいます!。
被害に遭われた方々は、悲惨な令和の始まりのように思います。

やっぱり秋の合言葉は「実りの秋」ですね。
真っ赤なハナミズキの実ですが、見た瞬間は「アオキの実」かと
勘違いしました。
アオキもミズキ科ですので、似ているんでしょうね?
イヌツゲやマユミ、ドングリにモッコウなど、みんな秋を飾る実で
親しみがあります。
初夏に綺麗な花が咲くヤマボウシの実、初めて見ました。
チョッと変わった実ですが、美味しいんですね!?
明後日からは秋晴れが続くようですから、久しぶりに
秋の山間や田園地帯をサイクリングして、実りの秋を
チョッと覗いて見たいと思ってます。






返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-27 23:13:49
コメント有難うございます。
家の中が泥だらけになった方達、本当に気の毒で、そこ又雨。
被害が大き過ぎて、どうやって復興したらいいのか…。
呑気にブログなど書いていて申し訳ない気持ちです。
ドングリ、今年はすぐ近くにあるマテバシイの木に殆ど実が付いていないんが不思議です。
実が生る木はまだまだたくさんありますね。
木曜日から足が痛くて、あまり探しに行かれません。
明日は晴れそうなのに残念です。
返信する
ドングリ (*^-^*) (ピエロ)
2019-10-27 21:53:31
さざんかさん こんばんは(^^♪
大雨の被害が無くて何よりでした。
でも同じ地域で何度も水害に遭われているところの方々には言葉のかけようもありません。

ドングリを見に来ましたよ。
色んな実が出来ていますね。
こちらにも歩道に植えられているところがありすけれど
ツゲなのかイヌツゲなのか今度葉っぱの付き方を確認してみなければ・・・
返信する
shuさん、こんばんは (さざんか)
2019-10-27 20:01:49
コメント有難うございます。
先日の大雨、庭に水が溜まりましたが、翌日にはすっかり引きました。
お気遣い有難うございます。

木の実の季節になりましたね。
うちのセンリョウの実は緑のうちに採りの餌になり、マンリョウの実も殆どありません。
ヤマボウシも殆ど咲かなかったし、咲いても実は小さいうちに落ちてしまいます。
shuさんのお庭には木の実があるようですね。
是非見せて下さい。
楽しみにしています。
返信する
庭の木の実 (shu)
2019-10-27 18:27:04
さざんかさん こんばんは。
一昨日の豪雨で県内では、また被害が出ました。
さざんかさんのお宅は大丈夫でよかったですね。
さて、秋も深まり、様々な木が実をつけていますね。
色々見せていただき、ありがとうございました。
モッコクは我が家にもありますが、雄株のようで実はつけません。
ヤマボウシは昨年の塩害のあった台風の後剪定したので、今年は花を咲かせませんでした。
それでも、庭にいくつか実をつけた木がありますので、明日にでも写真を撮ってみようと思います。
返信する
のんこさん、こんにちは (さざんか)
2019-10-27 13:55:03
コメント有難うございます。
うちはなんの被害もありませんでした。
気が引けても、どこに被災するかは分かりませんよね。
こんなひどい災害はどこにも起きて欲しくありません。
普通に暮らせることの有難さが身に沁みます。
一日も早い復興を祈るばかりです。
返信する
しいちゃん、こんにちは (さざんか)
2019-10-27 13:37:25
コメント有難うございます。
しいちゃん、寒い時は我慢しないで、暖房を付けましょう。
我慢してか風邪ひいたら大変よ。
全然身勝手じゃないですよ。

ウメバガシってこの辺では子に垣根しか見たこと無いです。
ずっと何の木か分からなくて、今年ドングリを見つけてびっくりして、調べました。

しいちゃん、もう10月も終わるけど、11月のいつですか?
こっそり教えて下さい。
返信する
さざんかサン今日は~ (のんこ)
2019-10-27 13:02:06
お宅様は台風の被害にあわれて無い様で?好かったですね。とても身勝手で気が引けますが、こればかりは自分で選ぶ事出来ませんものね。此の地球上が異常気象に、見舞われない事をただ願ってやみません。本当に平凡な日常がなによりですね。
返信する
秋は実!! (しいちゃん)
2019-10-27 11:49:52
さざんかさん、おはようございます。
今朝は少し寒くて、電気ストーブやめて、とうとうガスストーブ点けました。
寒がり、風邪ひきやすいでちょっと早いけどね・・。
ガマンしても風邪引かなければ良いけどもうそれが効かなくなってる・・。
シミジミ歳だな~って・・。
被災されて方にも寒さに弱い方もたくさんいらっしゃるだろうに、
そう思うと身勝手かもね。

いろんな実が今年の集大成で出てきますね。
家の小さな庭でもあるのだからちょっと足を延ばせば見えるのだけどね・・。
マユミ、この前コメント下さったけど、淋しくなってますね。
さざんかさんに教わって実を付けたままにしてるけど、まだパカって開きません・・。
見てみたいのに間に合うかな?
ウメバガシに似た垣根お向かいのお宅にあるけど、
実を見た事無いから、樫の仲間でも違うのかもね・・。


返信する
fukurouさん、おはようございます (さざんか)
2019-10-27 10:35:18
コメント有難うございます。
木曽にお着きですか。
景色がすっかり変わっていたことでしょうね。
もう紅葉が始めっているでしょうか。
又美しい景色や植物を見せて下さい。
ヤマボウシはそちらの気候の方が合っているのではないでしょうか。
もう寒いくらいでしょうね。
返信する
なつみかんさん、おはようございます (さざんか)
2019-10-27 10:27:35
コメント有難うございます。
庭掃除くらいでは被害に遭った方達に申し訳ないです。

実の特集なんて大袈裟な物ではないのですが、偶然見た実を載せました。
何の木のドングリか気になって、教えてgooに質問して分かりました。
防風林として使われるそうですから、伊勢志摩で見られたのはきっとそうですよ。
葉が輪生しているから「梅葉樫」かと思ったら、「姥目樫」または「馬目樫」だそうです。
新芽が茶色くて姥や馬の目の色に似ているからですって!
私、目が茶色くなんかないです。
馬の目と一緒にしないで!と憤慨しているさざんかです。(^^;)

なつみかんさんもモッコクを見にいらして下さいね。
私、花を。見たことが無いんです
毎年見逃しています。(:_;)
返信する
永和さん、おはようございます (さざんか)
2019-10-27 09:52:10
コメント有難うございます。
近所では花が少なくなって、実になる季節になりました。
暑い、暑いと言っていましたが、やはり秋になりました。
イヌツゲ、過去のデータを見たら、5月に咲いていたのと10月のとあります。
同じ木なのかはよく分かりません。
よその木なので、見逃すことも大いにあります。
ネットの説明は5~6月になっているので、今は返り咲きでしょうね。

本当にもう台風は御免こうむります。
同じところにばかり来ないで~。
返信する
秋の風景 (fukurou)
2019-10-27 09:16:22
さざんか様
おはようございます。
赤い木の実、秋らしい風景ですね。
昨日木曽に着きました。
一か月前と比べて、風景は一変しています。

ヤマボウシの果実、美味しそうです。
この時期、見つけたら必ず口に入れています。(笑)
返信する
どうか穏やかな日々を・・ (なつみかん)
2019-10-27 07:31:43
さざんかさん、おはようございます。
お庭の掃除で大変だったでしょうに、投稿ありがとうございました。
もうお願いだからこんな酷い災害は願い下げにしてほしいですね。
私たちに何ができるのでしょう・・・

そんな中、実特集ありがとうございます。
今日特にありがたかったのはウバメガシです。
去年の暮れに伊勢志摩に行ったとき、海外沿いに沢山生えていた「シイ・カシ類」の名前に自信がなかったのですが、説明拝見して、おそらくこのウバメガシではないかと思いました。

イヌツゲは返り咲きでしょうか。
わが家のイヌツゲはもちろん何一つ咲いていません。
雄株なので実もないし・・・

他の赤い実たち、ほぼうちの地域と共通ですね!
今年はまだモッコクの実を見ていませんが、またいつもの川沿いに見にいってみようと思いました。

しばらくはお天気が続きそうなので、無理しないでぼちぼち片付けてくださいね~

返信する
秋ですね。 (永和(eiwa-Ⅱ))
2019-10-26 23:55:28
   
さざんか さん、こんばんは。
随分 沢山の実を見られましたね。
どの実も特徴があって 面白いです。
イヌツゲ の迷い咲きで、花と実が一緒に見られるとは驚きです。
昨今の異常とも思える気候が、原因かも知れませんね。
  
同じ地域に 何度も大雨、そして被害、目を覆いたくなります。
早い 復旧を願うばかりです。
 
返信する

コメントを投稿