今日も中庭の花の続きです。暫くお付き合い下さい。
トウテイラン(オオバコ科 クワガタソウ属) 宿根草でベロニカの近縁種。
(ゴマノハグサ科 ルリトラノオ属、という記述もあり、?です。)
ポリガラ・ミルティフォリア(ヒメハギ科 ヒメハギ属) 南アフリカ原産の常緑低木
奇妙な形の花ですね。花の構造の図をネットからお借りしましたが、上の写真では見えていない部分もあり、よく分かりません。
オキシペタルム・ブルースター(キョウチクトウ科 トゥイーディア属) ブラジル、ウルグアイ原産の常緑多年草
コルチカム(イヌサフラン)(イヌサフラン科) 危険な有毒植物だそうです。
下手な写真ですみません。
ヒャクニチソウ(キク科 ヒャクニチソウ属) 変わった色ですね。
クルクマ(ショウガ科 クルクマ属) 熱帯アジア原産
苞葉の中から花が覗いています。この花はクルクマ・ロンガ(ターメリック)かと思われます。
ターメリックとはカレーに使用することで有名なスパイスで、ウコンのこと。クルクマの根はショウガのような塊根です。これをすり潰して粉末にしたり、すりおろしたりして食用にしているのが、ウコンでありターメリックです。
クルクマ・シャロームは花を楽しむ品種です。
こんな色の花もありました。
ネコノヒゲ(シソ科 オルトシフォン属) インド、マレーシア原産の宿根草
(猫の髭は白、茶、黒、ミックスがあり、加齢とともに変わるそうです。)
レストランで昼食を取ってから裏庭に向かいます。その途中、横の公園に出られます。
池があって静かな公園です。
ダイサギが飛んで来ました。飛翔している姿は撮れませんでした。
いつも載せている花時計 あれ、時計の針がありませんね。木の後ろは温室です。
今日はここまでに致します。「千葉市花の美術館」の裏庭の花は次回に。
沢山の花達、綺麗でした。
知らない花ばかりでしたが。
百日草、変わった色でした。
ネコノヒゲ、変な名前の花ですね、
説明図から、不思議な花なのが分かります。
でも、なにか進化の過程で、こうなったんですよね。
自然って不思議です(@_@)
コルチカム、
花を趣味にしていると有毒なの知りますが、
可愛い花で、公園とかにもあり、みんな知らないですよね(@_@)
台風が心配です。それてくれると良いのですが……
ヒメハギは多年草で花も小さいのですが、同じヒメハギ科でよく似た花花をつける
ポリガラ・ミルティフォリアは常緑低木で、花もこちらの方が大きいようですね。
ヒャクニチソウは、普段見かける花と違って、こんな品種もあるのだとびっくりでした。
こちらでは見かけない花をたくさん見せてもらい、植物園も所変わればだということを
認識いたしました。
今日も珍しい花を見せていただきありがとうございました。
ポリガラ・ミルティフォリアは私もここで見た記憶があります。
花の形が面白いのと、舌を噛みそうな名前なので覚えてます。(笑)
イヌサフランとネコノヒゲもよくブログにも登場するのでわかりました。
クルクマ・ロンガはカレーに使用するスパイスで、ウコンのこと。
クルクマ・シャロームは花を楽しむ品種と知り、勉強になりました。(^.^)
花時計って、前から針を全く気にもせず、ただ眺めていただけでした。
早起きですね~。
お馴染みの花はありませんでしたか?
変わった色のヒャクニチソウ、私も初めて見ました。
色んな品種が出来ますね。
前回は「猫の尻尾」でしたが、今回は「ネコノヒゲ」です。
こちらの方がリアルですよね。
私もポリガラ・ミルティフォリアを初めて見たときは驚きました。
蕊かと思うものは花弁の付属体…蕊はどこに?
説明図を見てもよく分かりません。
花を一つ取って、分解すれば分かるのでしょうか。
コルチカム、可愛い花なのに、有毒だとは知りませんでした。
大型の台風が出来ていますね。
上陸しないといいのですが。
ポリガラ…の花は、横幅が3~4cm位です。
摩訶不思議な形をしています。
大きなヒメハギと言った感じですね。
ヒャクニチソウの色にもびっくりです。
地味ですがシックないろで、パッと明るいヒャクニチソウのイメージとは大違いでした。
ここの花は大抵覚えていますが、新しい花も増やしています。
ポリガラ…は正確にはこの名前の後に、「グランディフローラ」と付くみたいです。
おおきな花ってことですね。
この形、一度見たら忘れませんよね。
クルクマの説明には困りました。
花の名前がウコンになっている説明もありました。
根はショウガのような形で、(ショウガ科ですから)それをすりおろしたものがカレーの色のターメリック。
私も初めて知りました。
花時計は以前は針があって、どのように時間を読むのか分からなかったのです。
今回は針が無くて、びっくり。
壊れたのでしょうか。
タイトルは当然コピーです(^-^;
その子とオキシペタルム・ブルースターは初見、というか覚えられないお花です。
今日は嬉しいことにお花はみんな育てたこと有りますが、ヒャクニチソウは無いけど知ってる。
殆ど枯らせてしまっています。
トウテイランは好きなお花だったので枯らせたのは今でも悔やまれます。
今家で咲いてるのは有毒なコルチカムだけです。
今日は知ってるお花が多かったので楽しく一緒に回らせていただけました。
しかも苦手な鳥もダイサギは知ってましたよ。
千葉市花の美術館、沢山歩けて良かったですね。
いい季節になりましたものね。
花時計の針はどうしたのでしょうね?
ポリガラ…は大きなヒメハギという感じです。
オキシペタルム・ブルースターは切り花でも売っています。
トウテイランはシルバーリーフで、花も綺麗ですよね。
枯れてしまって残念でしたね。
コルチカムはもも香ちゃんに食べさせないようにしてね。
知っているお花が多かったとは、流石しいちゃんですね。
一緒に廻ってくれて有難う。
サギの仲間はいつ見ても嬉しいです
花時計、前回は針があったけど、丸い文字盤ではないので、時間の読み方が分かりませんでした。
今回は、ただの飾りになってしまっていました。(^^;)