先日の続きです。
野鳥観察舎の駐車場の正面から出て、大きな道路に向かいました。
その道の片側は土手のように盛り上がっていて、その斜面には
これまで季節の花が色々咲いていたのです。
上の平らな部分は、小さく区切って貸している家庭菜園のようでした。
以前そこで畑仕事をしていた方と話をして、ハヤトウリやハナアロエを
貰ったことがあります。
冬は花が無いかな~と思って行ってみたら、何と、斜面も畑だった部分も
すっかり掘り返されて、ショベルカーがぽつんと一台!
ショックでした。
私が好きだったお花畑がなくなってしまった!
こうしてあちこち開発され整備されて、自然が無くなって行きます。
仕方ないのかもしれませんが、悲しいことです。
道の反対側の住宅地を歩いてみました。
そこで見た植物を載せてみます。
ナンテン (メギ科 ナンテン属) 常緑低木
角のお宅にびっくりするほど沢山の実を付けたナンテンがありました。
このお宅には「難」は寄って来ないでしょう。
ナンテンの実には咳止め効果があるそうです。
そういえば、「南天のど飴」という医薬品がありましたね。
ジンチョウゲ (ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属) 常緑低木
雌雄異株で日本にあるのは殆ど雄株。
雌株には赤い実がなるそうですが、見たことがありません。
早春に咲く花は芳香を放ちますが、樹皮、樹液、根、実は有毒だそうです。
蕾がびっしり付いています。
後どのくらいで咲くのかな~。
歩いて行くと、紅梅が一輪。
コウバイ (バラ科 サクラ属)
そういえば、うちの盆栽まがいのコウバイも蕾が膨らんで来ました。
地植えで目立ったのは…
コルジリネ (リュウゼツラン科 センネンボク属)
オーストラリア、ニュージーランドなどに分布する熱帯性の樹木
うちにもありますが鉢植えです。
暖地では地植えで冬越し出来るようです。
庭にこんな木があると、何だかお洒落ですね。
花畑は無かったけれど、違うものを見つけました。
さざんか さん、こんばんは。
こんなにも沢山の 南天は初めて見ます。
たわわについた実が重そうです。
ジンチョウゲ の蕾や葉の色は 春を待っている感じがします。
紅梅も咲き始めて、明るい話題が聞けそうです。
春よ来い、そう叫びたく成ります。
お花畑が無くなるとは寂しいですね~!
人口が少なくなってきているのに開発は進みます。
我が家のすぐ近くも道路拡張工事が大分前から始まっていますが、拡張前にあった道路中央分離帯にあった長い花壇はすっかり消えてしまいました。
長い年月を掛けて大きくなってきた木もあっという間に消されています。寂しいですね~!(T_T)
ナンテンの実、凄い数にビックリ!(´・ω・`)
このナンテンの実には私もびっくりしました。
縁起物の木ですから、うらやましいです。
ジンチョウゲも同じお宅にあって、こちらも満杯の蕾、今にあのくらくらするような芳香を放つことでしょうね。
あの香りが漂ってくると、あー、春が来たな~と嬉しくなります。
楽しみにしていた葉や木があったばしょが無くなると、身を切られるように悲しくて、呆然としてしてしまいます。
楽しみにしていた近所のアオギリの木も無くなって更地になってしまいました。
うちの周りには、原っぱのような所は全然ありません。
住宅街で植えられた花を見るだけです。
昔が懐かしいですね。
ナンテンの実には慰められました。
ご無沙汰しています!
今年もどうぞ宜しくお願い致します(*^^*)
今日の午後から関東は大雪との報道ですね~
そちらはもう降っていますか?
今日は久し振りに皆さんのブログにお邪魔しています!
真冬でも一歩外に飛び出してみると清々しいでしょうね。
こうして見せて頂くと、有毒の植物って多いんですね(^^;)
家の沈丁花も蕾が赤く膨らんできています😊
枯れ葉をかき分けてみると、福寿草や水仙の芽が出始めていて春はそこまで来ていますね!
私も春を探しに出掛けてみますので~✨
コメント有難うございます。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
こちらは先ほど小雪がちらつきましたが、今は雨が少し降っているだけです。
東京の西部では降っているようですね。
寒くて外に出る気になれません。
クリスマスローズも蕾が出て、スイセンも芽を出していますが、この寒さでは足踏みしそうですね。
すだちさんは春を探しに出かけられますか。
もう少し天気がいい日にね。
晴天の日は気持ちがいいですから。
私の部屋にも又遊びに来て下さいね。
いまはこれもイガイガ虫で一旦は丸坊主になった山茶花が見事に復活して毎日楽しませてくれてます
一昨年は寒あやめと水仙が咲いていたんですが、今年はまだ花を見ません
ご訪問下さって、コメント有難うございます。
ジンチョウゲは私も2度も枯らせてしまいました。
それからはよそのお宅のを見ることにしています。
まだサザンカが咲いているのですか。
綺麗でしょうね。
スイセンはうちもまだ5cm位芽が出ているだけです。
お互いに早く咲くといいですね。
せっかくの野草の観察場所がなくなってしまってショックですね(>_<)
わが宇治川もありとあらゆるところで浚渫工事などやっていて、一面のホンタデエリアがごっそりなくなっていました。
人間の営みのために、たくさんの自然を犠牲にしてるなあと思ってしまいます。
でもさすがはさざんかさん、難を除ける南天を大量に発見されましたね(*^▽^*)
きっとこれからの一年大丈夫ですよ〜♪
野草と人が植えた花と半々だったのですが、雑然と生えているのが好きだったんです。
結構広い面積があって、時々車で行っていたので寂しくなってしまいました。(;;)
でもなつみかんさん、何ていいことを言って下さったんでしょう!
ナンテンを大量に見つけたから大丈夫、とは嬉しいことこの上なしのお言葉です。
この一年、難無く過ごしたいものです。