さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花 スキミア、エケベリアなど

2018-10-17 17:18:46 | みんなの花図鑑

やっと秋らしい気温の日が続くようになりましたが、綺麗な秋晴れの日はなかなかありません。

今日は少し日差しもありましたが、毎日曇り空です。

今日の投稿は曇り空のように、地味な物ばかりです。

 

スキミア (ミカン科 ミヤマシキミ属) 常緑低木

10月ごろから蕾が出て、翌年の3月頃開花する。

冬中蕾の状態を楽しめる。


      

株全体の様子。去年より蕾が少ないような気がします。


               

                                           花が咲いた様子   2018 3/16


スモークツリー (ウルシ科 ハグマノキ属) ヨーロッパ~中国に分布

花期は6~8月。 雌雄異株で煙るのは雌株。

今年の猛暑でおかしくなったのか、今頃少しだけ花が咲きました。

小さな花で、なかなか上手く撮れません。

                                                              


                           

                          エケベリア (ベンケイソウ科 エケベリア属)

親株から2本伸びて来たのは、やはり花茎でした。

もう一ヶ月も待っているのですが、なかなか咲きません。

       

今まで私が知っていたエケベリアの咲き方とは違うような気がします。

去年の12月頃買った小さな株です。


 

  買ったばかりの頃 2018 1/16                        9/10 葉か花茎らしい物がでて来た。        


                                       

                                       9/16  いよいよ花茎らしい。


そして最後の写真から一ヶ月以上、毎日咲いたか楽しみに見ている私です。

咲いたら載せますから、見て下さいね。


これでアップしましたが、あまりに寂しいので一つ追加します。

      

    センリョウ (センリョウ科 センリョウ属) 常緑小低木

冬に赤い果実をつけ美しい。特に名前がめでたいのでマンリョウ(万両)などとともに

正月の縁起物とされる。

これは色付きかけです真っ赤になりますが、大抵鳥のお腹に入ってしまいます。

             

花ではないので追加してもあまり変わりませんね。(^^;)

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふぅちゃん、こんばんは (さざんか)
2018-10-19 19:46:06
あっ、ホヤホヤの投稿見ーつけた!
コメント有難うございます。
冬中蕾なんて気の長い話だけど、蕾も可愛いので、ゆっくり待つことにします。

スモークツリーは体内時計が狂っちゃったみたいです。
来春も咲いてくれるといいんだけど。

エケベリア、普通の花と違うみたいです。
まっすぐ上に伸びた花茎にどんな花が咲くでしょうね。
種類は分かりませけど、とっても楽しみです。(^▽^)/
返信する
なるほど… ハートですねぇ🤗 (ふぅちゃん)
2018-10-19 19:34:36
こんばんは😃

確かにハート…です😊
小さなお花も可愛いですねぇ!
蕾のまま越冬って、確かに我慢強いっ😵
お花が咲くの、楽しみですよね。

多肉ちゃんって種類が多くて…覚えられません😅
エケベリアちゃんの開花、楽しみにお待ちしてますっ(o^^o)
それにしても、今頃スモークツリーって… 来年がちょっと心配…ですね💦
返信する
のんこさん、こんにちは (さざんか)
2018-10-19 16:58:49
コメント有難うございます。
皆さん、スキミアの花がハート形と仰いますが、左に傾いている花房が手前にあり、その後ろに右に傾いている花房があるんです。
写真で見ると奥行きがよく分からないので、平面に見えますかね。
前後の花が偶然ハート形にみえるんです。
面白いですね。

エケベリア、少し蕾がほどけて来ました。
もう数日で咲きそうです。
今まで知っているエケベリアの花とは違うようなので、とても楽しみです。
咲いたら載せますので、見て下さいね。
返信する
今日は~ (のんこ)
2018-10-19 14:25:13
スキミア 鉢植なのですね。立派な葉っぱを見て、地植え?垣根?
かと思いました。花がハート型に
塊り珍しいですですね。エケベリアが長い花茎を持ち上げて、支えが必要?面白いです。千両の実も赤く色ずくのが待たれますね。
去年からの鉢植え生き残り見事です。
返信する
すだちさん、おはようございます (さざんか)
2018-10-19 10:18:49
コメント有難うございます。
すだちさん、早起きですね。
私は朝遅いし、家のことを片付けてからPCを開くので、この時間になってしまいます。

エケベリアを今朝見たら、蕾がほんの少しほどけて、中から赤っぽい色が覗いています。
もう数日で咲くかも。楽しみです。(^^♪

センリョウの実を蒔いたら、芽が出たんですか!
やりましたね。
うちには株があるので、それは思いつかなかったです。
何年で実を付けるでしょうね。
楽しみですね~。

お宅のアマクリナム、綺麗で羨ましいです。
今年3ヵ所くらいで見たんですが、畑で網越しだったりして写真が撮れませんでした。
この秋、ここの投稿でも初めて見ましたよ。
返信する
センリョウ(^^) (すだち)
2018-10-19 06:14:36
おはようございます(*^^*)
エケベリア、本当に珍しい咲き方ですね~
それにこの季節に!
どんな咲き方なのかが楽しみです🌟
センリョウ、冬の庭に赤い実がキレイですよね~
冬に赤い実を付ける植物は、私には区別がつかない程有りますが家の庭にはひとつも無いんです。昨年末に切り花で買ったセンリョウの実をダメ元で鉢に蒔いてみたんです。
なんと夏の終わりに沢山芽を出しましたよ~(☆。☆)
実を付けるのはまだまだですが成長が楽しみです(^^)
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2018-10-19 00:18:44
コメント有難うございます。
スキミア、覚えていて下さいましたか。
蕾がもう少し赤くなるのではないかと思います。

エケベリア、花茎がぐんぐん伸びて蕾は大きくなりましたが、開くのに時間がかかっています。
どうも今まで見たエケベリアの花とは、違うような気がします。
毎日朝一番に見ています。

永和さん、こちらこそいつも有難うございます。
おやすみなさい。
返信する
楽しみです。 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2018-10-18 23:51:27

さざんか さん、こんばんは。
ハート型の スキミア、覚えています。懐かしいです。
3年前に始めて見た、スキミア。ず~っと蕾でした。
エケベリア 随分 伸びて来ましたね。蕾も立派。
綺麗な花を見られますね。楽しみです。
いつもありがとうございます。

返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2018-10-18 23:07:18
コメント有難うございます。
あらら、ピエロさんにも❤に見えますか?
花が2房、重なっただけなんですけど。
花をトピアリーのようにを剪定出来たら面白いでしょうね。

先日ソメイヨシノが咲いたという投稿がありましたが、色んな花が季節を間違えていますね。
これで春にも普通に咲くのか、心配になります。
今日は地味~な投稿で、コメントも少ないのに、有難うございました。
返信する
私も💛に\(◎o◎)/! (ピエロ)
2018-10-18 22:53:03
さざんかさん こんばんは(^^♪

私も💛に\(◎o◎)/!
このように剪定したのかと思っちゃったわよ。
上手~く形になっているね。パチパチ👏
スキミアもエケベリアも蕾が付いてから花が咲くまで何か月もかかるんだねぇ。

県内でもソメイヨシノが咲いたってニュースになりましたが
スモークツリーも季節を間違えたかな? 
返信する
山と海さん、こんにちは (さざんか)
2018-10-18 11:56:25
ご訪問&コメント有難うございます。

エケベリアは花茎が出てから一ヶ月以上、ななかなか咲かない花を待っているうちに、私の首までこの花茎のように伸びてしまいました。
もういい加減開いて欲しいです。

スキミアのハート型は、前後の花が重なってそう見えるだけです。
買った時の画像に比べれば、随分葉の数が増えました。
手のかからない良い子です。
冬中、蕾が楽しめます。
返信する
ハートの花(@_@) (山と海)
2018-10-18 10:41:30
さざんかさん こんにちは~♪

やっぱりお花のブログは良いですネ^^
長い時間をかけて、しっかり見守って育てられている様子が分かります。

スキミアのハート形、人の手で作ったものではないのですか?見事な形をしていますネ。
返信する
ルンルンのしいちゃんへ (さざんか)
2018-10-18 10:03:23
おはようございます。
コメント有難うございます。

スキミアには水をあげるだけで、今頃蕾が出ることも忘れてました。

エケベリアの種類は山のようにあって、品種は分かりません。
今まで見た花と違うような気がして、楽しみです。

西日本は良い天気のようですね。
こちらは少し青空が見える程度の曇りです。
しいちゃん、張り切り過ぎて疲れ無いように気を付けて下さいね。
返信する
エケベリア・・・う~~ん    (しいちゃん)
2018-10-18 09:10:50
さざんかさん、おはようございます。

メッチャいいお天気よ(^O^)/
これから庭仕事始めます、ルンルン♪

スキミア、我慢強いというか、冬の間ずっとこうしてチカラ溜めてるのでしょうね。
あのね、盆栽ももう春の花芽になるかも見たいな三角の可愛い芽が覗いてるの、
こんなの全く知らなかったけど、植物ってすごいね。
時々スモークツリーみたいに迷う事も有るけど、時期が来ればもう一回ちゃんと咲いてくれるし・・。
せっかちな私はすぐ答えだしたがる(-_-;)

エケベリア調べてみたけどなんと種類の多い事(@_@;)
あのうちのどれかかも♪
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2018-10-17 22:26:55
コメント有難うございます。
スキミア、覚えていて下さいましたか。
日陰が好きということで、ずっと玄関のすぐ外の日陰に置いていました。
ふと見たら、ちゃんと蕾が上がって来たので嬉しかったです。

スモークツリーは狂い咲きです。
今頃ちょっと咲いてしまって、来春はどうなるのか、その方が気になります。

え~、ベニバナトチノキも今頃咲いたの?
あちこちで妙な現象が起きていますね。

私は少し風邪ひき。いい気候なのにね。
大したことは無いんですけど。
返信する
覚えてますよ~♪ (なつみかん)
2018-10-17 22:04:11
さざんかさん、こんばんは。
横文字覚えられないので、「スキミアって何だっけ?」と拝見しましたが、3月のお写真見て、「あ、あのハートの花だ~!」と思い出しました♪
今年もちゃんと蕾が付いてきたのですね。
半年近く蕾でいるなんて、粘り強い^^

スモークツリーの花も教えてくださいましたよね。
今頃咲くなんて不思議。
私も通勤途中でアカバナトチノキの花を見つけました。
やっぱり気候が変だから咲くのは嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿