今日は日中4℃くらいしかなくて、寒いです。
家の中にある物を載せてもみます。
みん花の時も載せましたが、小さなリトープスにしました。
リトープス (ハマミズナ科orメセン科 リトープス属) 品種は「花紋」
アフリカの砂漠や砂利の多い岩場に80種類が生息する多肉植物。
周りの石の色に自分を似せる「擬態」をする。
1年に1回脱皮して大きくなり、秋に花が咲く。
一昨年の春に買いましたが花は咲きません。
水やりは月に一回程度なので、手がかかりません。
只今脱皮中。手前の株が割れて2つになりました。
横から見たところ。
手前の皮がだんだん枯れて、右下のようになって行きます。
一昨年買って暫く経ったとき。
脱皮しても一つしか出て来なかったのに、今回初めて2つになりました。
最初は変なものだな~と思っていましたが、今では可愛くて、
「おー、リトちゃん、脱皮したね。もっと増えてよ」と
話しかけています。
タイトル見て、リトープスって何?
と思いましたが、記事とお写真見て、いっぺんに虜になりました。
面白〜い!
可愛〜い♡
私の苦手な多肉なんですね。
今年こそ暖かくなったら多肉デビューしようと思ってます。
ぜひ、ご指導くださいね(^o^)/
まあ、なつみかんさんでも知らない植物がおありなんですか!
私もリトープスは知らなかったんですが、みん花の時イネ科さんが載せたので、面白そうだから通販で買ったんです。
最初は綺麗でもないし、変なものだなと持っていたけど、脱皮するのを見てワオ!
可愛いと思うようになりました。
リトープスでなくても、多肉は丈夫で手がかからず、増やすのも簡単ですから、なつみかんさんも是非育ててみてください。
脱皮すると聞くと 虫を想像しますが、まさか植物が脱皮をするとは想像出来ません。
昨年の投稿で初めて知った 多肉植物、リトープス。不思議ですね。
この世に知らない物、多すぎます。
本当に不思議な植物です。
真ん中の割れ目の中に新芽が出来て、大きくなって顔を出す。
すると周りは枯れて皮がむけたようになるんです。
種から育てることも、株分けすることも出来るようです。
種があるってことは花が咲くんですね。
うちのもいつか咲くでしょうか。
「私、待つわ、いつまでも待つわ。花を咲かせる日まで~♪」
って思ってしまいました(≧∀≦)
初対面、何か面白いしカワイイ❣️
こんな子がいるんですねぇ(o^^o)
私も今度探してみます(*^^*)
ところで、一昨日テレビで市川市の弘法寺というお寺さんの石段にある「涙石」を放映してましたが、ご覧になりました?
バイトもあるので普段テレビはほとんど見ないんですが、たまたま見てたら市川市って出たので、あ、さざんかさん宅の近くかなぁって見てました(*^^*)
後でゆっくり書きますね。
脱皮???永和サンと同じ昆虫?類化と思いました。メセンはここで知りましたがリトープス 名前を聞いても植物とは?
思えませんでした。とても珍しい植物(名前)花もぜひ見てみたいものです。
さざんか さん、こんばんは。
毎朝の気温が 氷点下 2~3℃ と続きます。
手足の指も赤く腫れて ひび割れが出来ました。本日休業です。
寒い日は身に凍みてきます。急ぐ必要は無いですから、ノンビリとしています。
暖かい日が待ち遠しいです。
リトープス、面白いでしょう?
脱皮なんて言えば、何かの幼虫だと思っちゃいますよね。
市川市の弘法寺(ぐほうじ)の番組は見ませんでした。
それに同じ市なのに聞いたこともありませんでした。
市川市の真間はうちからは遠いです。江戸川の向こうの西の方です。
ネットで読んで面白かったです。
教えてくれて有難うございました。
私も初めて見たときは、変わったものだな~と思いました。
ネットで買いましたが、安くはなかったと思います。
今は多肉植物が流行りですね。
「趣味の園芸」の2月号は多肉植物の特集で、リトープスも載っています。
株分けも出来るそうですが枯れると困るので、ずっとこのままにしています。
増えるといいのですが。