さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の花 ランタナ、コバンソウ、ガウラなど 

2019-06-12 12:07:16 | みんなの花図鑑

今日は曇りですが空は明るいです。

昨日も過ごし易い気温だったので、近所をうろうろ、いや、ゆるゆるして来ました。

色々見つかったので、その一部を載せてみます。

皆さんお馴染みの花ばかりです。

  

ランタナ (クマツヅラ科 シチヘンゲ属) 中南米原産の常緑小低木 

和名はシチヘンゲ(七変化) 鮮やかな色の花をつけ、その色が次第に変化することに由来する。

果実は黒い液果で有毒といわれるが、鳥が食べ種子を散布する(種子を噛み砕く可能性の強い哺乳類には有毒だが鳥類には無毒という液果をもつ植物は多い)。

色んな色がありますが、この色が一番くっきりと華やかだと思います。

  

     

 

          

コバンソウ (イネ科 コバンソウ属)

本当に小判に見えますね。

 

 

コエビソウ  (キツネノマゴ科 キツネノマゴ属) メキシコ原産昨日の常緑多年草

「名前の由来は、花のつく穂が苞に覆われていて、その形が小海老の尻尾に似ていることによる。花はその苞の間から顔を出す。」

      

    

 

 

ヤナギハナガサ  (クマツヅラ科 クマツヅラ属) 南アメリカ原産の多年草

サンジャクバーベナとも呼ばれる。

 

    

 

 

ガウラ (アカバナ科 マツヨイグサ属 or ヤマモモソウ属) 北米原産の半常緑多年草

穂状に咲く小花が風に揺れる様子は、白い蝶が群れて飛んでいるようです。

性質は強健で大株になります。

 

    

 

 

次はうちの庭で。

モンシロチョウが交尾していました。

じっと動きません。子孫を残すため頑張っているようです。

どこに卵を産むのでしょうか。アブラナ科の植物にでしょうね。

邪魔してはいけないので、そーっと撮りました。

 

今日はここまでに致します。

 


自宅の花 サルビア・コクシネア、アベリアなど

2019-06-10 17:35:49 | みんなの花図鑑

今日は朝から雨ふりで肌寒く、 憂鬱な一日です。

せめて花の写真でも見て気を紛らわせましょう。

今自宅に咲いている花です。

 

サルビア・コクシネア・コーラルニンフ (シソ科 アキギリ属)

4年前くらいに貰った花で、毎年咲いてくれます。

色が綺麗で可愛くて、サルビア中ではとても好きな花です。

 

     

     咲き始め

 

 

アベリア・エドワードゴーチャー (スイカズラ科 アベリア属) 耐寒性常緑低木

別名は ハナゾノツクバネウツギ。

「アベリアは春~秋のかなり長期に渡って、鐘形の小さい花を多数咲かせる。花の香りは非常に強い。公園などの生け垣によく使われる。日本列島の関東以西では真夏の酷暑の時期に花をつける在来植物が少ないため、この時期にはアベリアの花に多様なハチチョウが吸蜜に集まる。」

ピンクの花を咲かせるエドワードゴーチャーは、アベリアの園芸品種です。

 

      

 

           



          

スイセンノウ (ナデシコ科 センノウ属) ヨーロッパ南部原産

全体に白い綿毛が密生するのが特徴。夏、枝の先端に5弁花が咲く。
色は赤が多く、白いものもある。


                         

これも去年、近所の方から頂いた花です。

スイセンノウを束ねていた方に出会って、溝に一株あったので、

「あのー、厚かましいんですけど、これ頂いていいですか?」と言ったら、

「あー、持ってき、持ってき。つかなんだら又おいで。増えて困るから。」

となりました。めでたし、めでたし。いや、ありがたやですね。

 

 

     

 ビヨウヤナギ (オトギリソウ科 オトギリソウ属) 中国原産

「半常緑性の小低木で、よく栽培されている。花期は5-7月頃で、直径5センチ程度の黄色の5枚の花弁のある花を咲かせる。キンシバイにも似るが、特に雄蕊が長く多数あり、よく目立つ。雄蕊の基部は5つの束になっている。は十字対生する。

枝先がやや垂れ下がり葉がヤナギに似ているので、ビヨウヤナギと呼ばれるが、ヤナギの仲間ではない。」

うちに15年位ある木で秋には刈り込みます。こんもりと株立ち状になります。


          


アジサイも多少ありますが、別の機会にさせて頂きます。

  



近所の花 ヒメザクロ、タイリンキンシバイなど

2019-06-08 22:07:50 | みんなの花図鑑

 昨日はかなりの雨でした。関東も梅雨入りしたそうです。

今朝はもう雨も上がって曇り空でした。

雨の翌日は庭も汚くなるので、庭仕事も少し増えます。

さて、この数日の間に見た花を載せてみます。

珍しいものはありませんが。

  

ヒメザクロ (ザクロ科 ザクロ属) 落葉低木

一重と八重があり、矮性で地植えでも1mほどしかならない。

この花は八重咲き

  

            

            蕾は丸いです。

 

  

 黄花もあるのでしょうか。ネットの画像にも載っていないのですが。

 

               

 

 

シモツケ (バラ科 シモツケ属) 落葉低木

雄蕊が長くて目立ちます。

 

    

 

 

ヒペリカム・ヒドコート (オトギリソウ科 オトギリソウ属) 半常緑性低木

今街のあちこちで満開です。黄色が目立って綺麗です。

タイリンキンシバイとも呼ばれます。

 

    

 

             

 

 

 

ゴデチア (アカバナ科 サンジソウ属) アメリカ西部原産の一年草

「花びらが薄紙のようにヒラヒラした、光沢のある綺麗な花を咲かせる。」


これからはアジサイの季節ですね。

うちでも少し咲いて来ましたが、まだまだ載せられる状態ではありません。

  


近所の花 クレマチス・プリンセスダイアナ、ユスラウメなど

2019-06-06 21:43:31 | みんなの花図鑑

 タイサンボクの花を先に載せてをしまったので、今日はそれ以前に撮っていた写真を 載せます。

花も木も一緒です。

 

クレマチス ’プリンセスダイアナ’ (キンポウゲ科 センニンソウ属)

カップ咲きの品種で、上向きに咲きます。

 

      

 

見るとつい欲しくなる花です。

 

 

クレマチス ’白万重’

一軒置いて隣のお宅の花です。美しいですね。

 

      

 

 

ナツグミ (グミ科 グミ属)

同じお宅の木です。 木いっぱいに鈴なりです。

 

「実は食用にされる」そうですが、熟した実を食べても酸っぱかったです。

                          

  

      

ヒメシャラ (ツバキ科 ナツツバキ属) 落葉高木

ナツツバキより葉も花もひと回り小さい。

 

             

 

 

クロガネモチ (モチノキ科 モチノキ属) 雌雄異株

これは雌花です。雄花は見たことがありません。

 

    

 

              

              実 2018年10月

 

 

ユスラウメ (バラ科 サクラ属) 落葉低木

実は熟すと甘くて美味しい。ジャムや果実酒に利用出来る。

 

          

 

         

         花 2018年 3/26

 

クレマチス以外は木でした。

 

 


タイサンボクの真っ白な花に出会えました!

2019-06-04 23:36:48 | みんなの花図鑑

一昨日の夕方、車で最寄りの駅前を通ったら、駅前公園の真ん中のタイサンボクの木に、花が咲いているのが見えました。

それも低い位置に。これはチャンスです!

昨日の朝、カメラを持って勇んで出かけました。

おー、目の前の高さに幾つかの花が咲いています!

 

タイサンボク (モクレン科 モクレン属)

「北アメリカ中南部を原産とするモクレン科の常緑樹。5月から6月にかけて咲く花は直径10センチ~20センチとかなり大きく、圧倒的な存在感を持つ。花には万人受けするような芳香があるが、特に咲き始めは香りが強い。」

普通は高い所に咲くのに、目の前に真っ白な美しい花があるのです。

夢中で写真を撮りました。

 

どこも傷んでいない咲きたての花が数輪。

 

    

 蕊が落ち始めている花もあります。

 

写真を載せていても、甘い香りが漂って来るようです。

 

 

 

雌蕊が真ん中に幾つもあり、その根元の周りを沢山の雄蕊が取り巻いています。

 

    

        開く前の蕾が皮を脱ごうとしています。

 

      

     ふっくらした蕾が可愛い。

 

     

     咲き終わった様子

        「花後には実がなり、モクレンやコブシと同じように赤い種を含む」そうです。

         実も見てみたいです。

  

こんなに下枝に咲いています。

去年は高い所に数輪咲いていただけで、写真は撮れませんでした。

 

         

                         木全体はこんな感じです。

 

      

    記念樹だったのですね。 

          ガーデナ市ってどこ? アメリカのカリフォルニア州にあります。

 

最後にもう一度花を見て帰りましょう。

 

生まれて初めて、目の前のタイサンボクの花を堪能した素敵な朝でした。

香りも皆さんにお届けできたらいいのに。