=Crystalshee=

気ままな日記

寝酒に頼るなんて

2015年11月08日 22時26分54秒 | 日常
最近、睡眠導入剤飲んでるのに
眠りになかなか入れなかったり
すぐに(2~3時間で)目が覚めたり
睡眠に対して満足感がない。

普通、15分程度で(理論上は)薬が効くはずなんだけど
昨日も1時間以上寝れずウダウダウダウダ
いい加減イヤになって寝酒を飲むことに。

先月の秋祭りでゲットした、にごり酒
いつもはぐい飲みで1杯なんだけど
翌日が日曜日というのもあって
コップ酒いっちゃいました!

酒粕がたんまり入っているにごり酒だから
きっとカロリーは普通の日本酒より高いはず





なのに! なのに!




もしかして、やっと!今頃になって薬が効いてきたのか?
気づいたら柿ピー(梅味)を食べてました。
っていっても、気づいたのは翌朝。

柿ピーの袋を見て、「あれ?もしかして昨日食べた?」みたいな
睡眠薬飲んでる時は、その瞬間意識があっても
記憶に残ってないことが多いんですよね~



ま、たまには 酒&おつまみも良いか 
(いつもは酒だけだし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せなきゃ良かった?

2015年11月08日 22時12分05秒 | 日常
今から5年くらい前は、現在の体重より5キロくらい多かった
なんかね、何でも食べたかったのよ。
そういう時期が10年に1回くらいある(ような気がする)

その時に買った指輪は、やっぱりその時のサイズなわけで、
現在ではブカブカです。

しかし、これが、扁桃炎からの関節炎を起こしていた時は
関節全てが腫れあがっているので指輪が全く通りませんでした。


現在、ブカブカでも、やっぱりお気に入りの指輪だから
普段から着けていたいわけですよ。
(自分が持ってる指輪は全部お気に入りなわけですが)
で、愛知県までルイを見に行った時も着けてました。

ところが、静岡で同級生と楽しくお話をしたあと、
高速道路に乗った時に気付いたんです。
指輪が手にないことに!

すぐに近くのサービスエリアに入って同級生に連絡
私が車を停めてたところを探してくれるよう頼んだけど、、、見つからず。
同級生の一人が運転してたJeepのタイヤの溝に
はまったんじゃないか?って話にもなり・・・(冗談だけど)

結構大きい指輪だからアスファルトに落としたら
必ずカーンって音がするはずなんだけど、
落とした音は聞いてない
ということは、きっと自分の車にあるだろうと思って
帰宅してから(落ち着いて・・・?)自分の車を捜索!

あるとしたらゴミ箱か?
(メガシャキとか飲みながら運転してたから)
または・・・ここか?




あった!






ほら!これ!わかる?






シートの座面と背もたれの隙間に!




私は近所のスーパーに行く以外は、
たいていグローブをして運転してます。
その方が指のかかりが良いので
握力が弱くてもハンドル操作が楽なんです。



20年超の年季が入ったグローブ
そろそろ買い換えたい気もするけど、
車用の本皮グローブってあんまり売ってないのよね~

静岡で駐車してグローブを外した時に
ブカブカだから一緒に取れちゃったんだと思う。
また探すの嫌だからしばらくはこの指輪はしないようにしようっと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gパン解体

2015年11月08日 21時48分24秒 | 日常
履けなくなったGパン
(あぁ、きっと来年も履けなくなるGパンができるんだろうな)





これを再利用してバッグを作ろうと思ってたけど
ポーチを作ることにしました。

さっそく解体作業開始



といっても、設計図なんて考えてない
(ま、いつものことですが)
とりあえず、利用するのはGパンの中で
一番かっこいい部位であるポケットの部分なので
多少ののりしろを確保してジョキジョキ




切り取ったポケット部分と同じ大きさの布を切り取ります。




ファスナーの長さは24センチ
100円ショップで「4本100円」でした!
まずは片側にファスナーを縫いつけます。




そしてマチ部分も片側だけ縫います。



さー、ここからが超メンドー
できればやりたくない。。。
でもやらないとポーチにならないし、しかたあるまい。。。
やるか!




ミシンにセットするとこんな感じ。
もう、見るからにメンドクサそうでしょ?





さー、とりあえず、縫い終わり。
ポーチの形になりました。

が、デニム生地って端っこがどんどんボボけてきて
ファスナーに引っ掛かりそうだし
すぐに縫い目の部分がボボけて穴が開きそう~




しゃーない、内布を作るか。
これで少しはカバーできるはず。
内布は袋部分はミシンで縫いましたが
ポーチと合体させた部分は手縫いです。
(たぶんミシンでは縫えない)



ジャーン!完成です。




デニムのポケット、もう一つあるけど
しばらくやりたくない感じ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする