エクストレイルはパートタイム四駆
なので、普段は二駆で走ってます。
関東だと、スキーにでも行かない限り四駆の出動は低め。
たまには四駆で走ってあげないと普段回してない後輪駆動が錆びつきそう~
(二駆の時、エクストレイルは前輪駆動)
四駆モードにするとエンジン音が変わります。
うなる感じ?
ハンドルにもわずかだけど普段とは違う振動が伝わります。
いいね~~~~~
二駆の時、初速度からの加速が遅いので(コンピューターの計算が遅いから?)
結構踏み込んでたんですが、四駆で踏み込んだらめっちゃ燃費悪そうなので
そーーーーっと加速してます。(それが普通?)
四駆の時はガソリンが目に見えて減っていってた気がしたけど
それはスキーに行ってた時だったからなのかなぁ?
雪道だし坂道だし。。。いや、坂道だから燃費が落ちてただけなのか?
以前乗ってたテラノは、四駆で走ると5キロ/リットル
エクストレイルはそれより全然良くて8キロ/リットルくらいかな?
車体も小さいし、車重も軽いしね。
四駆にするととにかく運転しやすいです。
カーブ曲がる時も内輪差を感知して調節するから?
線路のデコボコもあまりハンドルを取られません。
二駆で踏み込んだ時に、ほんの少しハンドルが取られるような
感覚があったんだけど四駆モードにしたら滑らかになりました。
二駆の時は両輪同じように回るはずなんだけど
四駆モードのように左右で差が出てたのかな~?
その辺の作りはよくわからないけど、左右のズレを感じてました。
しばらくは四駆モードでそーーーーっと走ります
なので、普段は二駆で走ってます。
関東だと、スキーにでも行かない限り四駆の出動は低め。

たまには四駆で走ってあげないと普段回してない後輪駆動が錆びつきそう~
(二駆の時、エクストレイルは前輪駆動)
四駆モードにするとエンジン音が変わります。
うなる感じ?
ハンドルにもわずかだけど普段とは違う振動が伝わります。
いいね~~~~~

二駆の時、初速度からの加速が遅いので(コンピューターの計算が遅いから?)
結構踏み込んでたんですが、四駆で踏み込んだらめっちゃ燃費悪そうなので
そーーーーっと加速してます。(それが普通?)

四駆の時はガソリンが目に見えて減っていってた気がしたけど
それはスキーに行ってた時だったからなのかなぁ?
雪道だし坂道だし。。。いや、坂道だから燃費が落ちてただけなのか?
以前乗ってたテラノは、四駆で走ると5キロ/リットル
エクストレイルはそれより全然良くて8キロ/リットルくらいかな?
車体も小さいし、車重も軽いしね。
四駆にするととにかく運転しやすいです。
カーブ曲がる時も内輪差を感知して調節するから?
線路のデコボコもあまりハンドルを取られません。
二駆で踏み込んだ時に、ほんの少しハンドルが取られるような
感覚があったんだけど四駆モードにしたら滑らかになりました。
二駆の時は両輪同じように回るはずなんだけど
四駆モードのように左右で差が出てたのかな~?
その辺の作りはよくわからないけど、左右のズレを感じてました。
しばらくは四駆モードでそーーーーっと走ります
