いつもより1ヶ月くらい早いですがタイヤ交換しました。(車屋さんで)
今回はいつものお兄さんがいなくてオジサマが対応してくれました。
20分ほどでタイヤ交換完了。
代金を払うときに「ナットって他にありませんよね?」と聞かれました。
え?
テラノの時はノーマルタイヤのナットが合わなくて
スタッドレスタイヤのホイール専用のナットを使ってたけどねー。
(テラノの時もここで交換してもらってた)
詳しく聞いてみました。
ナットがね、短いんですよ。
普通はホイールの表面よりちょっと奥に入るくらいなんだけど
これはすごく奥まで入ってるでしょ?
締めにくいんですよー。
8年間ここで年に2回タイヤ交換してもらってて初めて聞きました。
もっと早く言ってよー。
ナットはオートバックス等で買えるそうです。
おまけ
久しぶりにナナホシテントウをまじまじと見ました。
よーく見ると、気色悪い柄だな~なんて。(^_^;)
今回はいつものお兄さんがいなくてオジサマが対応してくれました。
20分ほどでタイヤ交換完了。
代金を払うときに「ナットって他にありませんよね?」と聞かれました。
え?
テラノの時はノーマルタイヤのナットが合わなくて
スタッドレスタイヤのホイール専用のナットを使ってたけどねー。
(テラノの時もここで交換してもらってた)
詳しく聞いてみました。
ナットがね、短いんですよ。
普通はホイールの表面よりちょっと奥に入るくらいなんだけど
これはすごく奥まで入ってるでしょ?
締めにくいんですよー。
8年間ここで年に2回タイヤ交換してもらってて初めて聞きました。
もっと早く言ってよー。
ナットはオートバックス等で買えるそうです。
おまけ
久しぶりにナナホシテントウをまじまじと見ました。
よーく見ると、気色悪い柄だな~なんて。(^_^;)