=Crystalshee=

気ままな日記

膝に激痛!

2017年11月05日 20時56分44秒 | 日常
昨日、買い物に出て車の荷台に乗せた荷物を降ろそうとしたとき急に左足に激痛が走りました。
どこにもぶつけてません。
ぶつけたら10秒くらいは「痛~い!」ってなりますよね?
この痛みはすぐに消えました。

あれ?なんだったんだろう?
まぁいいや。荷物降ろそう。


イタッ!


どうやら曲げると激痛が走るようです。
これって膝の老化現象?ヤダヤダ~~
その後、ちょっと曲げて体重がかかるととても痛いので
とりあえず左足は曲げないように歩いていました。

トホホ。これって本当にオバサンの姿だよ。

老化現象の膝の軟骨すり減りによる痛みは膝の外側か内側。とにかく横じゃなかったっけ?
私のはというと~~~正面!
あれー?なんか老化現象と違うかも?(少し救われた感)

調べてみたら半月板がズレたのかも。
半月板というのは膝の関節内にある軟骨組織です。
これ、たしかに、40代後半くらいからたまにズレます・・・
今まで2,3回ズレたことありますが、いずれも後ろ側がズレました。
後ろ側にズレると何かが挟まったような感じで膝が90度以上曲げられなくなります。
痛みは少々。前側がズレるほうが後ろ側がズレるより痛いです。

今回は翌朝には治っていました。良かったー。
膝のサポーターにはまだお世話になりたくないです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を植えました

2017年11月05日 20時30分34秒 | 日常
花が咲いてる植木が溶けたり枯れたりしてしまったので
産直の店で新しく鉢植えを買いました。




白と紫のコンビのビオラ
本当はもっと欲しかったけど産直ゆえ、2鉢しかありませんでした。




ジュリアン
ビオラが欲しい数だけ買えなかったので、ビオラと合わせるためにこの色にしました。




白いガーデンシクラメン




気付いたら雑草ボーボーのプランター
下の方には数年越しのグラジオラスの球根が植わってます。
グラジオラスは春、だいぶ暖かくなってから咲くので
冬の間は種から育てたビオラを植えようと思っていますが
あまりの天候不順で苗が全然育ちません。




一応綺麗にしました。





九輪草(くりんそう=さくらそう)
私の誕生花(誕生日に割り当てられた花)です。
なので、基本的に春に咲く花なのですが、今、この季節に開花状態で売られていました。
大丈夫なのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボシカメレオン

2017年11月05日 19時26分59秒 | 日常
ホームセンターに行くとだいたい爬虫類コーナーに立ち寄ります。
飼えないから見るだけ。(弟は何の種類かわからないけどリクガメ飼ってる)

売り場の爬虫類はトカゲ、ヘビ、カエル、カメがだいたい置いてあります。
どれもあまり動かない。




しかし、今回は違った!




エボシカメレオンに指を向けるとあの小さい目をクルクル動かし
私の指をつかもうと二股に分かれた手を近づけてきた。








きゃわゆい!







ちょっと待って、まぐれかなぁ?(そしたらちょっとガッカリ)
指を遠いところにかざしたら・・・






おぉーーーー!指に向かって移動して、またつかもうとしてた!





とにかく、あの二股の手がかわいい!





「カメレオンって動きがゆっくりだからかわいいよね。」と言ったら
「カメレオンだって走ったら早いよ。」と母が言った。




見たことあるんかいっ!(テレビでも見たことないはず。)





あー、カメレオンかわいいなぁ。でもエサの虫が嫌い。
基本的に鈴虫なんだけど、いわゆる虫の音色を愛でるあの鈴虫とは形が違う。
一応鳴いてるけど音は貧弱で体がデカイ。エサだからね。

この日はちょうど爬虫類のご飯タイムに近かったらしく
他のトカゲやヘビも私の手に機敏に反応してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする