貧血を疑い、血液検査を10/31に行い、検査結果が出ましたー。
ズバリ、(まだ医学的に)貧血ではない!

毎日飲んでいた貧血サプリのおかげでヘモグロビン値が12.9まで上がってる。
(これなら献血もできるね!)
血清鉄も基準値が45~170のところを51だからまぁまぁ良しとしましょう。
でも鉄分の貯金がほぼ底をついているらしい。

フェリチン定量が「5」
普通の人はだいたい50くらいあるらしい。
で、医者に薬を処方してもらったのですが、、、気持ち悪くなったら飲まないようにって言われました。
「それは一般的な症状なんですか?ちなみにどれくらいの人にその症状が出るんですか?」
「だいたい2~3割だね」
えーー!かなり高い確率じゃん!
ネットで調べると「胃腸が弱い人は気持ち悪くなりやすい」って書いてある。
ゲゲーッ。逆流性食道炎の人はどうなるんですかー?
ちなみに貧血治療の薬は一般的な鉄サプリに比べて鉄分が500倍くらい入っているそう。
うーん、それは体が拒否するのもわかる。
もらった薬はカプセルだったから、分解して新しく買ったカラのカプセルに少量詰め替えて飲めば大丈夫かな?
オブラートだと飲み込む前に溶けそうだし(鉄の味がするのはヤダ)小さく包むのが大変だし。
薬の注意書きを読んだらカプセルを分解しちゃダメって書いてあった
先を読まれたか!
(裏を返せば、そうする人が多いってことじゃない?
)
あと、下痢だったり便秘だったり、とにかくお腹を壊すのも多いパターンらしい。
今週末、楽しみにしてる同窓会だから、とりあえず、その薬は来週以降にしようっと。
そうそう、楽しみにしているのが龍神にバレて、こんな予報に・・・

土曜日、雨!
一時雨ってなってるけど、たぶん土砂降りになるでしょう。
ズバリ、(まだ医学的に)貧血ではない!

毎日飲んでいた貧血サプリのおかげでヘモグロビン値が12.9まで上がってる。
(これなら献血もできるね!)
血清鉄も基準値が45~170のところを51だからまぁまぁ良しとしましょう。
でも鉄分の貯金がほぼ底をついているらしい。

フェリチン定量が「5」
普通の人はだいたい50くらいあるらしい。
で、医者に薬を処方してもらったのですが、、、気持ち悪くなったら飲まないようにって言われました。
「それは一般的な症状なんですか?ちなみにどれくらいの人にその症状が出るんですか?」
「だいたい2~3割だね」
えーー!かなり高い確率じゃん!

ネットで調べると「胃腸が弱い人は気持ち悪くなりやすい」って書いてある。
ゲゲーッ。逆流性食道炎の人はどうなるんですかー?

ちなみに貧血治療の薬は一般的な鉄サプリに比べて鉄分が500倍くらい入っているそう。
うーん、それは体が拒否するのもわかる。
もらった薬はカプセルだったから、分解して新しく買ったカラのカプセルに少量詰め替えて飲めば大丈夫かな?
オブラートだと飲み込む前に溶けそうだし(鉄の味がするのはヤダ)小さく包むのが大変だし。

薬の注意書きを読んだらカプセルを分解しちゃダメって書いてあった

先を読まれたか!


あと、下痢だったり便秘だったり、とにかくお腹を壊すのも多いパターンらしい。
今週末、楽しみにしてる同窓会だから、とりあえず、その薬は来週以降にしようっと。
そうそう、楽しみにしているのが龍神にバレて、こんな予報に・・・

土曜日、雨!
一時雨ってなってるけど、たぶん土砂降りになるでしょう。
