=Crystalshee=

気ままな日記

泡でちゃんと洗えてるの?(カラダ編)

2019年09月27日 23時30分53秒 | 日常
最近なんでも泡で出てきて、泡を手で塗り付けて洗うというのが流行ってますよね。
そもそも泡だけで洗えているのでしょうか?

私は固形石鹸派で固めのボディタオルで洗うのが好きです。
最近、何かのアレルギーで首の皮膚が荒れてしまいカサカサになってしまいました。
石鹸で洗う前のシャワーもしみました。
まるでサンドペーパーで皮膚を傷つけたような感じになっていました。
あまりに痛いので仕方なく泡で洗えるタイプのボディソープに変更。
(固形石鹸はシアバター入りを使っていましたが
ボディタオル使わなくてもしみる)

泡で洗えるボディソープも余計なものが入っていないものをチョイス。
ミヨシ石鹸の無添加のボディソープにしました。

このボディソープ自体は洗い上がりもさっぱりして良いと思うのですが、
肌がざらついてきた感じがあります。
泡ごときで余計な角質は落とせるはずがない。
落ちない角質は余計じゃない(必要?)かもしれないけど
肌がザラザラするのは嫌ですね。
それにもう一つ問題があります。





体臭 





体臭というのは自分ではわからないので困りものです。
教えてくれる人も普通はいないです。
ただでさえババ臭くなってるだろうに、そこに洗えてないと来たら
それは公害レベル・・・

首の皮膚の状態が良くなってきたらザラザラのボディタオルで
ゴシゴシ洗おうっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴りやまない目覚まし時計

2019年09月27日 22時22分48秒 | 日常
ピピピピピピ。かすかに聞こえる電子音。一定時間鳴っては止まる音。
カネタタキという虫は近くにオスがいるときに激しく鳴くので
目覚まし時計のように聞こえる、とネットに書いてあったが、、、
あまりにも一定間隔で鳴ったり止んだりするのできっと虫じゃない。

虫かな?と思った理由は、この目覚まし時計が鳴る時間が夜だから。
何時から鳴るのかはっきりわからないけど、たぶん21時ごろからかなぁ?
あまりにかすかな音だから気付いたら鳴ってた、という感じなので
ハッキリとはわからないんだよねぇ。(テレビ見てると聞こえないし)

鳴りやまない目覚まし時計ってちょっと怖くないですか?
なぜかって?










起きる予定の人が起きていないってことだから。(死んでる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする