=Crystalshee=

気ままな日記

我慢できずにポチッ

2021年04月14日 16時44分29秒 | 日常
2日前:
母のケータイをスマホに変えたい!とブログで吠えた私。

昨日:
母のスマホは中古を買おうと思い、ネットで相場を検索。
iPhone Xだと5万円くらいする。高い。それに中古だと不安だし。(結構バキバキに割れてるのが散見された)
そうだ!iPhone 12を自分用に新調して、私のXsを母に譲れば安心だ。
昼間、友人Eと「一緒に買っちゃう?」「何色にする~?」とキャピキャピLINEした。
夜、メルカリを見てみたら比較的綺麗なiPhone X(64GB)が3万円位で売られていた。
うーん、どうしよ?値下げ交渉をしている人もいる。きっとそれが当たり前なのだろう。
ちなみにiPhone X以下のグレードにしない理由は顔認証が使いたいから。
母は土いじりでいつも指先がガサガサなので指紋の登録が出来ない、もしくは登録できたとしても認証されないだろうから。

今日:
昨日チェックしていた3万円のスマホはどうやら売れたようだった。
3万円以下、且つ、ほとんど傷がないXSは今のところあと一つ ← 29,000円
値切りのコメントが2つ入ってて、売主はこれ以上下げられないと拒否。
うーん、もうこれはポチるしかないんじゃ?



ポチ~~~~~~ッ!



あーあ、買っちゃった。今度こそ、使ってもらうからね!(メラメラ!
2日前、スマホの方が簡単だというブログを書きましたが、iPhoneは充電も簡単ですね。
老人はとにかく細かいことがわからないのでマイクロUSBとか向きがわからないんです。
説明してもすぐ忘れるし。その点、iPhoneはLightning cableでどっち向きでも同じなので問題なし。
しかし、挿すところが分からないとか言い出しかねないので(老人はそんなもの)
Qiワイヤレス充電器を買ってあげることにしました。
「乗せるだけで充電できるんだよ」と甘い言葉で不安を取り除きます

スマホケースは犬のデザインがあまりいいのが無かったので、
猫またはセキセイインコのどちらがいいか母に聞いてみたところ、
別にどっちでもいいという、いつも通りのそっけない返事でした。
なので、スマホケースはセキセイインコ、ワイヤレス充電器は猫にしました。
自分用にもなにか欲しくなっちゃったけど現在のスマホケース、充電器で満足しているので止めときます。
何年か後に買うであろうiPhone14(?)のために取っておこうっと。
この頃には虹彩認証が使われてると嬉しいな。



セキセイインコのソフトスマホケース




ワイヤレス充電器




現在私が使っているスマホケース




これと同じ絵柄のソフトケースがあったら欲しかったなぁ(買っちゃダメ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天リンク

2021年04月14日 00時27分52秒 | 日常
楽天モバイルUnlimitedはモバイル通信選択を手動でやらなければいけない場合もあるという
ことを除いては、おおむね快適。速度も速いし(近所で使ってる人が少ないのか?)、
電話もできる。←スマホなんだから電話できるのは当然だと思うが、不安要素だった。

Unlimitedは国内通話が無料、SMSも無料。これは大きい。
普段私は電話はほとんどしないけど、仕事とかで使わなきゃいけない時は
いったいいくらかかったのだろう?とドキドキしてたから。

しかし、今日1つ不具合を発見!



SMSが不安定。



一応、他の通信会社、Android、iOS、機種多数でSMSはできると書かれているんだけど
これが出来ない人がいて、しかも結果がバラバラなので何が悪いのか推測も出来ない。

私はiPhone XS 使用するアプリは楽天Link(これしか使用できないようになってる。
スマホにデフォルトで入っている「メッセージ」は使用不可)

ケース1
Androidスマホへ楽天LinkからSMSを送信。
相手は受信せず。(受信した?と普通のメールで確認)
相手から私にSMSで「届かない」と返信。この返信は楽天Linkで受信できた。
※相手には届かないが、相手からは届く現象

ケース2
Androidスマホへ楽天LinkからSMSを送信。
相手は受信した。(念のためLINEで確認した)
相手にSMSで返信を依頼したところ送信エラーで返信できなかったと連絡があった。
※相手に届いたが、相手から返信できない現象

ケース3
iPhoneに楽天LinkからSMSを送信。
相手は受信した。相手からの返信はiMessageで入ってきた。
アプリが違うので会話のスレッドが続いていない。
※iPhone同士は楽天Linkを使わずiMessageでやり取りするのが正解

問題はケース1とケース2.どちらもAndroidなのにいったい何が違ったんだろう?
楽天Linkは慣れればそれなりに便利なツールだと思うけど、
まだ改善の余地が相当ありそうなのでがんばってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかりつけ医で

2021年04月14日 00時10分09秒 | 日常
月に1回、いつもの薬をもらいにいつものかかりつけ医に電話をしました。
薬の処方だけを依頼。すると受付の女性が「診察は去年の11月が最後なので
今日は診察受けてください」と言ってきました。

咳をしている人は建物の中に入らないでって言われたので
クスリだけ処方してもらっているのですが、入っていいのですか?

診察すれば風邪薬も処方できるから。

私の咳は風邪が原因ではありません。それに咳をしている人は建物に入らないでと
言ってきたのはそちらですが、入っても良いということですか?

診察すれば風邪薬も処方できるから。

だから、私の咳は風邪じゃないって言ってるじゃないですか。
咳をしている人はコロナで咳をしているのか、風邪で咳をしているのか分からないから
入らないでくれってそちらに言われてるんですよ。
じゃぁ、入ってもいいんですね?

あぁ~~~、わかりました。今回は薬だけですね。

この受付の女性(私と同年代くらい?)、普段から受け答えがノロノロしてて、
いつもは電話を受けるだけで用件を伝えずに他の看護師に電話を渡すのでイライラします。
(用件を2回言う羽目になる)
たぶん自分の頭で考えて答えるということが出来ないんでしょう。

受付が一番単純な業務なのかもしれないけど、利用者からするとどうにかしてくれって思います。

来月は採血したいから朝食抜きで来てくれと言われました。
おいおい、咳をしている人は入ってはいけないというのはどうなってるんだ?
それとも車で採血するのか?
しかし、今月、人間ドック受けるので採血は断りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする