=Crystalshee=

気ままな日記

テント欲しい

2021年08月08日 14時12分46秒 | 日常
私は夏以外にも海で散歩したり昼寝したりリラックスしに行くのですが(さすがに冬は行かない)
春や秋は空気は涼しく、ある程度の日差しで砂は温かく昼寝には最適。
ただ、ちょっとだけ日陰が欲しい時もあります。

パラソル? 開くのは簡単ですが、設置がとても大変なのがパラソルです。
海はだいたい風が強いので飛ばされやすいし、飛ばされないように埋めるのは至難の業です。
パラソルは実家にあったものを去年もらってきたけど、やっぱり無理。
実家では庭でバーベキューやる時に使ってて、パラソルの足があったんですよ。
内陸だから風も弱かったし。だからこそ使えてたけど砂浜では無理。

砂の温かさを感じるためには砂浜にピクニックシートを敷いて寝転がるわけですが、
風が強いと全身砂まみれになってしまい、とてもゆっくり寝ていられません。
そういう意味でパラソルでは用を足さないんですよね~

そこで! やっぱりテントでしょ!
ただし、ポップアップテントは開くのは簡単だけど、畳むのは激ムズ!
以前、強風の中、5分以上テントと格闘している男性を見たことがあります。
男性の力と腕のリーチをもってしても、あんなに苦戦しているなら女性は無理でしょ~。
諦めてから5年以上経過(多分)

テント欲しい熱が再燃。
1~2人用が欲しいんだけど、このサイズだと畳むのが難しいポップアップテントばかり。
ちょっと設営に時間かかってもいいから畳むのが簡単のが良い。

アウトレットに入っているColemanの店内に4面が開けられるテントが設置されていた。
これなら砂が飛んでくる方向は閉じて、他を開けておけば風が抜けるから涼しさも確保できる。
店員さんに質問してみると、現在のポップアップテントは畳みやすくなっているものの
折り曲げるポイントを正しくしないとうまく畳めないし、失敗すると骨が折れるとのこと。
(やはりジョイントのほうが良さそう。)
そして、今テントを買う人の傾向は過去とはちょっと違うらしい。

過去:キャンプ
現在:防災

へー。防災用で買う人が多いんだ―。知らなかった。
体育館などの避難所でプライバシー確保で使うのかな?(夏は暑そうだけど、冬は多少の保温効果はありそう)
更に言うと、このテントは畳んだ時にポップアップテントより場所を取らない。
やっぱ、買おうかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする