パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
昨日早く寝ようと思ったのですが結局、12時頃になってしまいました。
今朝は、主人ゴルフ
で4時起き
っていうか~わたしに、「絶対に4時10分に、起こして
」と言うので
寝坊出来ないとばかりに4時に念のため、目覚ましを掛けて寝ました。
せっかく早く起きたので、今日は溜まってるPC作業をしました~
レッスン前に、パン焼きするのもな~というのもありまして。(笑)
集中してると、時間が経つのがあっという間。
もう朝食の準備をして、レッスンの準備をしなきゃ~
今日は、最新の単発レッスン
単発レッスン【メッシュブレッド&スティックチーズケーキ★お豆の赤いスープ付♪】
のレッスンでした~
まずは、朝起きてすぐ、チーズケーキ用のクリームチーズと卵を室温に~
だいぶ、寒くなってきたので、早めに出しておかないと室温に戻りにくいです。
メッシュブレッドがあるので、美味しいジャムを用意~
今日は、手作りのいちじくのジャムです~
とっても、美味しいジャムでしたね~
準備万端~
生徒さん、到着後、外は寒いので温かいお飲み物をご用意し
早速、美味しいお茶を飲みながら、レシピの説明と
わたしのチーズケーキのデモンストレーションを見て頂きました~
そのあと1台は、生徒さんのみで作って頂きました
このチーズケーキ実は、作り方は、メッチャ簡単ですが
ぱんてーる流のこだわりを伝授致しました~
続いて、メッシュブレッドの分割~
成形は、ハンドタオルで念入りに練習したので、スムーズに出来ましたね~
(⌒~⌒)ニンマリ
わたしのデモンストレーションの方が先に焼けました~
みなさんが作った方も綺麗に焼けました~
メッシュブレッド仕上げ発酵中に、スープを作ります~
とっても簡単ですが、とっても美味しいスープです~
メッシュブレッド焼成中に、チーズケーキをスティック状にカットして
可愛らしく、ラッピング~
1人でするのは、大変ですが、みんなですると和気あいあい、楽しいですね~
Dヽ(∇⌒。)お待たせしました
焼き立てホヤホヤのメッシュブレッドです~
食パンとは違って、本当にみみが美味しい~
この型だから、こそ、この食感、この味なんですね~
是非、お家でも、作ってみてくださいね~
みなさんのメッシュブレッドも綺麗に焼けました~
自分で作ったパンは、お持ち帰りして頂きます~
スープも大好評でした~
おうちで、アレンジも楽しんでみてくださいね~
チーズケーキもメチャメチャ大好評~
早く、単発に入れて欲しいの声にお答えして、今回単発レッスンに入れた
【本当は、内緒にしておきたかったレシピ】なのです~(笑)
ある生徒さん、「今日もとっても癒されました~」のお言葉
わたしは、癒された生徒さんの様子を見て、もっともっと癒されましたよ~
本当に、今日も楽しいレッスン(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう♪ございました
また他の単発で、お待ちしておりますね~
今日は、これから大慌てで、夕飯の支度をして
バドミントンに======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース
今日は、JHBSの中級レッスン第1グループさんたちで
Wブリオッシュのレッスンでした=★
今日は、レッスンのあとパソコンスクールもあったので
夕飯のことも考えておかなきゃと
まずは、朝起きてもつ煮を仕込みました~
寒くなってきたので、もつ煮そろそろ作りたいと思って
材料を揃えてありました
もつは、下茹でします~
加圧中に、こんにゃくの下処理~
にんじん、大根、しょうがもカット~
加圧5分で、自然冷却~
野菜とこんにゃくそして、茹でこぼしたもつを入れ
調味料と共に、再び加圧10分です~
今日は、あいにく赤味噌を切らせていたので、この麹味噌で
加圧中に、もう1品~
急に作りたくなりました(笑)
そうですそうです
伊達巻です~
シェフプロで、あっという間~
天板に流して、オーブンで焼いちゃうのが○○み流です~
焼き立ては、こんなに膨らんでます~
すぐに、しぼみますよ~
これを鬼すだれで、熱いうちに巻き巻き
立てて冷ますと余計な水分が抜けて、いいらしいですよ~
知ってましたか~
ちょうど、もつ煮も完成~
さあ~張り切ってレッスンの準備~
準備万端~
生徒さん、到着~
早速、美味しいお茶を飲んだところで、いつも通り、分割から~
合間に、チュイル生地を作り~
アイスもチュイルも作ります~
大きくなりましたね~
焼けました~
メッチャ~キュート~
さあ~お待ちかねのランチタイム~
2種類のブリオッシュ、是非、食べ比べてみてくださいね~
食後のデザートに、お待ちかねのマンゴーアイス~
寒くても、美味しいですよね~アイス~
みなさん、月に1度、和気あいあい、いつも本当に楽しそうです
また来月もお待ちしておりますね~
アイスは、こんな風に1時間おきくらいに、混ぜるのを何度か繰り返します~
最後は、フリーザーメイトに入れて、冷凍です~
慌ただしく、夕飯の支度をしました~
綺麗に、出来てますね~
自分で作れば、添加物も入ってないし、甘さも自在に出来るので、最高です~
みなさんも、なるべく、手作りをして、なるべく添加物の少ない食事をしましょうね~
年を重ねるとやっぱり、添加物。。。。。体の負担になりますのでね
子供達にも、小さいころから、なるべく添加物を食べさせないのが賢明です
息子のお嫁さん、大変だわ~(^_^;)\(^。^。) オイオイ..
またそれかい~
(笑)(笑)(笑)
保存は、MMハーフワイド#1へ~
って、保存する前に、すぐなくなっちゃうと思います。
明日も、【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】です
パソコンスクールの帰りに、材料足りないのを買い物してきました~
明日も、みなさんが少しでも癒されて頂けるように
準備万端で、お待ちしておりますね~
そして、パソコンスクールから帰宅後、主人の夕飯がひと段落したところで
今日夕方、届いたρ(・д・*)コレを
みなさん、覚えてますでしょ
わたしが、やってしまった超〓〓〓ショックな事件
そうです(_ _。)・・・シュン
わたしが傷、つけた三面鏡です
主人と2人で、取り替えました~
思ったより、大変でした~
ついていたフイルムを剥がして~
ああああああああ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
よかった〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「やっぱり、ここは、これじゃないと。」( '-' )( ,_, )
( '-' )
( ,_, )
よかったけど、超~痛い出費~
髪を黒くした代償
明日もレッスンなので、準備したら、早めに寝たいと思いま~す
何か気持ちが下降↓↓↓↓↓気味&忙しい
こともあり
ブログ更新出来ませんでした
沢山のご心配のメール
そして、応援のお声掛け
本当に、有り難うございます
メッセージを頂くたびに、落ち込んでばかりじゃイケない
と奮い立たされます~
今日は、頑張って更新しますね~
かき氷のみつも残す種類は、ρ(・д・*)コレだけになりました~
開栓してしまったので、来年まで、みつをとっておくことも、出来ないし~
でも、これまだ結構あるのよね~
今日は義父のHappy♪(*^-^)ノ” Birthdayでした~
昨日は、バドミントンの大会で1日留守にしていたのですが
疲れた体にムチ打って(笑)
ケーキを作りました~
スポンジは焼いておいたので、帰宅してからデコ~
いつものモンブラン味です~
今日、朝一番で、子供達のメッセージと一緒に、持って行きました~
早速、大喜びの義父は、デジカメっておりました~
今回のは、なんとも可愛らしいでしょ~
超〓〓〓思い付きです~
今日も朝早くからパン焼き~
バドに行く前に(10時半出発)常連様の食パン
そして、義父にもケーキと一緒にプレゼントしたいし
自宅用のパンも本当に何もない
沢山仕込みました~
これも、オーブンが2台になったお・か・げ~
仕上げ発酵中に、先日、作った○○み流のスタミナサラダもすっかりないので
再び~
今日は、普通に、スタミナサラダの作り方にて~
塩を大さじ2杯入れて、30分程おきます
水気が出るので、水気を切ります~
そして、ごま油と酢を沸かして回しかけるが本当なのですが
今日はここをアレンジして、オリーブオイルと酢と三温糖~
あとは、混ぜ混ぜして、MMスクエア#2へ~
スーパーミックスボールてんこ盛りのスタミナサラダは
このMMスクエア#2がちょうどぴったりなのです~
これで、夜まで、冷蔵庫で~
今日の野菜は、キャベツ、大根、にんじん、きゅうりでした。
そうこうしておりますと、食パンが焼き上がりました~
4本いっぺんに焼けるなんて、夢のようです~
(⌒~⌒)ニンマリ
昨日の試合は、反省点だらけ・・・・・・・・・・・・・・。
ああああ~~~~久しぶりに、とっても悔しい思いをしました
実は、何十年ぶりかに、シングルスに出場したのでした。
相手は、若い子ばっかり。。。。。
今日の練習も、基礎打ちから超〓〓〓真剣に~
絶対に、上手くなって来年リベンジするぞ~~~
帰宅後、なんだか雑用に追われ、心も体もまた超〓凹モードだったので
これはイカンとばかりに、夕飯の支度もあったのに、お菓子作りを開始~
一体何でしょう~
帰宅した3男が「暇だ暇だ
」というので、手伝わせました~
そうですそうです
わたしの大大大好きなチーズブッセちゃんです~
フィリングのチーズバタークリーム~
メッチャ久しぶりやん~
出来た~
やっぱり、わたしの元気の源は、パンお菓子お料理ですね~
どんなに疲れていても、全く嫌ではありません。
(主人に言わせると考えられないといつも言います。苦笑(T▽T)苦笑)
むしろ、それが本当にストレス解消&無心になれることなのです
夕飯前だというのに~
σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*)=3ハアーデリシャス
1個でやめようと思ったのですが、や~め~ら~れ~な~~~い
と~~~ま~ら~な~~~~い
夕飯作りも、ブッセ作りながら、頑張っちゃいました
昨日、主人が合宿の帰りに鮮度のいい野菜をたっぷり買ってきたので
今日は美味しいてんぷらを~
シュウマイと餃子を父が買ってきてくれたので
シュウマイはスチームイットで~
段々寒くなってきたので、こういう蒸しもの系もいいですよね~
スチームイットなら、このまま食卓に出せますよ~
お持ちでない方、今シーズンからいかがでしょうか~
是非是非
お勧め致します~
では、戦時の夕飯タイムへ行って参ります
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
昨晩、あのあと何か焼こうかと悩んでいた矢先(*-゛-)ウーン。
多摩市の○○様から、ご注文のメールが
(≧∇≦)ъ ナイスタイミング~
じゃあ~初焼きは、ご注文のパンを明日朝焼けばいいや~
とばかりに早々に就寝しました
というのも、バドのみんなの応援に、9時には家を出ようと思っていたので
それまでに、3種類のパンを焼かなければなりませんでした。
じゃあ、早く寝て早く起きなきゃ~~~
2台の卓上コンベックになったので、ここぞとばかりにタイムロスをなくそうと
一気に仕込みを開始したのは、よかったのですが
子供達の朝食の時間も重なり、ニッチもサッチも行かない状態
でも、それをなんとかしちゃうのが○○みでござりやす~
仕込みをしたあと1次発酵しているほんの合間に
PC作業を済ませ、わたしの朝食
も済ませました。
そして、昨日、主人がお客さんに
「奥さんパンの先生なのに、こんな物を申し訳ありません。
でも、これは有名な品で、是非、先生である奥さんにも
召し上がって頂いて、感想をお聞きしたのです。」
と、持って来てくれたんだそう
何やらすごい賞なんでしょうか~
みなさん、ご存知~
わたし、バナナが好きじゃないんです。
前にもブログに書きましたよね~
でもね、これ、甘過ぎないですね~
それがいいわ~~~~~~
生地も軽くて、いい感じでしたよ~
そんなに甘くないので、わたしはこれに生クリームを添えたいかな~
さあ~頑張って
ご注文のパンを~
まずはρ(・д・*)コレ
さあ~何でしょう~
次々仕込んだので、(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
分割に生地が上がってきちゃいます~
ダッシュ-=≡ヘ(* - -)ノ ダッシュ≡≡≡ヘ(*--)ノ ダッシュ≡≡≡ヘ(*--)ノ
さあ~これは何でしょう~
はい~これは、わかりますかね~
最初の生地がベンチ終了~
答えは、ミニキューブ型パンでした~
これも、ベンチ終了~
これの成形後の画像、撮り忘れてるし~~~~
それほど、ニッチもサッチもいかなかったんです(笑)
そして、3つ目の生地もベンチ終了~
*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイこれは、ライ麦パンでした~
仕上げ発酵完了~
蓋をして、焼成~
2個目の生地は、ρ(・д・*)コレ【ハイジの白パン】でした~
仕上げ発酵完了~
仕上げの粉を振り、焼成~
新しい卓上オーブンの本当の初焼きは
この【ハイジの白パン】になりました~
夢にまで、見た2台の卓上オーブン
新居を建てた際、最初から、こうしたいと主人に訴えていたのですが
やってみて足りなかったらにしろと却下されたのでした。
最初から、やっぱりこうしておくべきだったと、つくづく。。。。。
ミニキューブが焼けたあと~
すかざず、ライ麦パンを焼きます~
本当にストレスもなく、時間ロスなく、使ってないときは、発酵器としても、使えますので
卓上オーブンが焼きに入ってない間やビルトインのオーブンも、フル活躍でしたよ~
大満足~
白パン焼けました~
いつ見てもキュ~トですね~
来週【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の入門レッスンが久しぶりに入ってます~
このパン、本当に奥が深い、そして、とても美味しいパンですので
楽しみにしていてくださいね~
ライ麦パンも焼けました~
美しい
出掛ける前に、間に合いました~
(^▽^) ホッ
袋詰めだけして、応援から戻って来たら、発送しますね~
父の朝食に、焼き立てのミニキューブを1つ
父がわたしが焼くパンの中で、最も好きなパンだと言ってるほどなので
父にあげないわけにはいかないのです。(笑)
ご注文は8個でしたので、残りは父に~
バドのみんなにも、白パンは多めに焼いたので
昨日のレモンケーキと一緒に、差し入れしました~
帰宅して、梱包~
多摩市の○○様、いつもご注文誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう♪ございます
明日の20~21時指定の冷凍便にて、間違いなく発送致しました。
到着まで、今しばらくお待ちくださいませ~
いつも、温かいメール誠に感謝致しております。
涙
応援の帰り、スーパーに寄って、夕飯の食材を調達~
16時からパソコンスクールだったので、それまでに支度しなきゃ。
ああ~時間が足りない~~~~~~~
とばかりに、またまた猛烈ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)ダッシュ
しょっちゅう家の中を駆け回る主婦なんて、普通いないでしょ~っ
って、これもいつもブログに書いてますね。(笑)
父には~
きんきの煮つけ~
父は、こういうのが本当は、毎日でもいいんだそう。
でも、うちの子供達と主人はそれは嫌だと。。。。。。
どっちに合わせるかというと人数の多い方に合わせる方が多くなるのは
いざ仕方ない~
なので、こうやって父だけ、別メニューにすることも、結構多いです~
子供達は、ニラ玉と餃子でいいや~
母が大好きだったので、作りたびに、母の顔が思い浮かびます
毎日毎日忙しいのですが、また精神的ダメージが。。。。。
今日、相手方から返品されて来ました。
それを見て、また「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
新しい卓上コンベックで、初焼きしたくて
((o(> <)o))うずうずっなわ・た・し
しかし、今日は8時半出発で、4時間バドミントン
今日の帰宅は15時近くなってしまうので
早起きして、夕飯の支度をまずしなきゃならない。
あ~初焼きしたいのに、生殺し状態~~~(笑)
朝は、水なしびっくりを仕込みました~
今日は、ひらひら肉(豚こま)で作るので
まずは、にんじん~
たまねぎ~
トマトジュースだけで、加圧10分しました~
この時期は、新たまねぎではないので
10分くらい加圧した方がいいみたいですよ~
後入れのじゃがいもをいつも通りウェーブ大に入れて、レンジっチン~
加圧中に、付け合わせの野菜も作っちゃおう~
中村DBのブログに、書かれてたスタミナサラダを○○み流に、アレンジ~
野菜は、冷蔵庫にあるもので、OKですよ~
今日は、キャベツ、大根、にんじん、きゅうり、セロリ、長ねぎです。
スーパーミックスボール1杯の野菜に
紅麹塩を大さじ1~2くらい~(塩加減はお好みで)
オリーブオイルを60g~
三温糖50g~
酢60g~100g(我が家は酢のもの系が好きなので100gです)
そして、スタミナと言って思い付いたのは、ρ(・д・*)コレ
タッパーウェアのガーリックブレスで、つぶせば、いとも簡単~
ざっくり混ぜて~
あとは、何度か天地を返せばOK~
そうこうしておりますと、圧力鍋が自然冷却しました~
今日は、このひらひらちゃん~
父好みにしました~
あとは、ルーといつもの隠し味と後入れおじゃがを入れれば完成~
何人前という量ですが、あっという間に消え去ります
苦笑(T▽T)苦笑
スタミナたっぷり野菜もいいあんばいになりました~
こんな風にして、冷蔵庫に入れておけば、夕飯時には、食べごろです~
カレーを作って、野菜を作って、朝の戦時朝食を終え、掃除をしたら
やっぱり初焼きする時間なんて、ありませんでした。
慌ただしく、バドへ
帰宅して、疲れ果ててるにも関わらず
初焼きしたくてしたくて
実は、明日、小学校PTAバドミントンの試合なのです。
わたしは今年から、クラブチームに所属になった為
その大会には出場できません。
明日は、みんなの応援に行きます。
そんなわけで、差し入れのレモンケーキを初焼きに決定~
生地を作って、オーブンを予熱したのですが
あれ
あれあれ
あれあれ
あれ
着火しない
エラーの数字「11」が点灯。涙
取説を見て、すぐにガス会社に電話
昨日、ちゃんと予熱で、動作確認したのに、何で~
電話したら、受付の方では、わからないと言われ
工事担当者より、改めて電話するとのことでした。
(→o←)ゞあちゃーしかたない。
もう、生地は出来て、流しちゃったし
今までの卓上コンベックの方を予熱して
とりあえず、そっちで焼くことに。。。。。。
初焼きの意味ないじゃん。。。。。。。。。。。。。。号(┳◇┳)泣
折り返し電話があり、再度、抜き差しをしたら、直りました。
あれ何でなの~~~~~
原因がイマイチよくわからなくて、、、、、、
またなったら、どうしよう・・・・・・・・・・・・・・・・
出来ました~
明日、応援行くので、みんな頑張ってね~
自宅用は、プレミアジャーに入れました~
久しぶりに作ったのを息子は見逃しませんでした。(笑)
「それ、塾から帰って来たら、食べるから。」ですって。
目ざといわね~
(*-゛-)ウーン・・初焼きが出来なかったので
しかたなく、使い終わって濡れてる型と天板を
初焼きしてみることに~苦笑(T▽T)苦笑
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )うんうん今度は、ちゃんと作動してます~
(^▽^) ホッ
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..
しかし、初焼きが乾燥焼きかい~苦笑(T▽T)苦笑
何だか、納得出来ないわ~これから、何か焼くかな~
今日もバドミントンマックスしてきて、疲れ果ててるのですが
納得いかないから、何か、焼いちゃう~